2025年01月14日

久しぶりにゼロトレランスの新作が発表されるが高すぎる。


カーショウ・ゼロトレランスの新作がこれだけまとまって発表されるのは何年振りでしょうか? 気になるナイフも色々とありますがゼロトレランスの新作ナイフが高すぎる、時代だからしょうがありませんがとてもじゃないけど買えない価格。

元bladeHQのザックさんデザインのciviviヨンダーもシェフィールドで1万2千円。civiviで1万円オーバーと思ってずっと買えないでいますが、多分もうこの程度しか買えない時代。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 16:25| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』【山梨】絵葉書に写るトンネルは今…


山の道好きとして以前から見ているのがこの『道との遭遇』と『historica』。登山をやってますが山頂よりも道の由来が好きで地味なルートの調査が楽しい。この動画は絵葉書を頼りに道を見つけに身延へ行っています。以前千葉の鋸山であった地元の方も古い絵葉書がどこからどこを撮影したのかを探して探検していました。旧道も至る所にあり、高尾エリアも古地図と照らし合わせればいくつも見つかりますし、高尾山の現在の参道は電車が通ったから発達した参道。御岳も大山ももちろん富士山も徒歩だった時代はまた別の参道が栄えていたりします。そんなのを調べるだけで楽しいのが山の道好き。

山でよく見つける石垣のちょっとした見分け方などあり!
裏山探検や旧道探索は文系の遊びです。

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 14:56| 東京 ☀| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

アルトラのローンピーク9はソールがビブラムメガグリップに!


ローンピークの弱点だったアウトソールの素材がビブラムメガグリップになるようです。カカト部分も若干フィット感を良くしたようです。

こちらはOLYMPUS 275。アッパー素材がマトリックスに変更になり軽量化モデル?

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 08:42| 東京 ☀| フットウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

無料の日用品容器がアウトドアで活躍する


日用品で登山に使いやすい容器が色々とあります。
焼酎やピーナッツバター・フィルムケースのプラ容器、ロックアイスやお米の袋なども使いやすい。

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 08:09| 東京 ☀| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

NITECORE社のウルトラライトなヘッドランプ3種類


ナイトコア社のヘッドランプを3種類紹介しました。2017年にNITECORE NU25のバンドをショックコードに取り替えるのが海外のウルトラライトシーンで流行った。軽量コンパクトだけではなく、充電池の放電が少ないのも信用されているポイントだと思う。

NITECORE NU25 UL https://amzn.to/4h3sWCa
Nitecore NU20 Classic https://amzn.to/4h5Ii9d
Nitecore UT27 https://amzn.to/42aJ00V
Nitecore HA11 https://amzn.to/3ZZQQaE

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:38| 東京 ☀| ヘッドランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

スノーピークとダナーがコラボ!『ダナーライト2』と海外のHuckberry x Danner Mountain

ビーパルで見つけたスノーピークの『ダナーライト2』で価格はなんと88,000円(税込)
2412_dannerblack_.jpg
ダナーライト2はダナーライトに比べてサイドのレザー面積が広くなっているようです。ダナーライトは80年代に発売され、90年代も重登山靴かダナーライトの時代で僕も使っていました。
2412_dannerblack3_.jpg
当時は選択肢がほとんどなかった。今はさまざまな靴、軽登山靴・軽量ミッドカット・トレランシューズ・アプローチシューズにベアフットまでよりどりみどりで良い時代になりました。一つの靴を履き続けると足運びにその靴の癖がついてしまうので、靴を選ぶ時代から靴を履き替える時代になっています。
↓こちらは海外のHuckberryとダナーのコラボでマウンテンライトの現代版?
2412_dannerblack2_.jpg
ちょっと気になるデザイン。

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 09:37| 東京 ☁| フットウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

2024年買って良かった使って良かった山道具TOP5



1位はほんとに小道具、2位は意外なアレ
N-project チタン折畳式 ゴトク Ver.2・SOTO トライトレイル用 https://amzn.to/47Wz8Zg
SOTO トライトレイル https://amzn.to/3VqNxsc
COOSPO HW9 心拍計 アームバンド https://amzn.to/3W33EMv
Amazfit T-Rex 3 https://amzn.to/49blzG1
COROS(カロス)VERTIX 2S https://amzn.to/3wFwdpQ
ニューバランス 1080 https://amzn.to/3Ppyye6
山善 ハンディラップ mini https://amzn.to/3wG3Ffq

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:08| 東京 ☁| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年買って良かった山道具:10位・9位・8位・7位・6位


2014年買って良かった使って良かった山道具の10位から6位まで。
↓BRAVO MOUNTAINでも記事を書きました。
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/125948
TOP5は只今編集中!

1708_mountainproduct_.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 08:43| 東京 ☁| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

パーゴワークス【新製品】12/24(火)14:00より販売開始の『MY FIRST AID』


ファーストエイドポーチの欠点の『分類と防水』をオリジナルのジッパーバッグを作る事で克服した意欲作。パーゴワークスのオンラインストアは12/24(火)14:00より販売開始との事です。動画で紹介しました。
https://www.paagoworks.com
2412_firstaid_.jpg
このオリジナルのジッパーバッグをわざわざ特注で作った意欲作!

↓明日の14時発売
2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 09:45| 東京 ☀| PAAGO WORKS パーゴワークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

充電池と乾電池が使える最高800ルーメン『Nitecore UT27』登山ヘッドランプ


最近注目のヘッドランプを作るナイトコア社の充電池付きのヘッドランプを紹介しました。ナイトハイクで試してきましたが暖かい暖色カラーで最高800ルーメンの歩きやすいヘッドランプです。
2412_NitecoreUT27_.jpg
大きなレンズ部分で暖色と寒色と赤LEDの3色が光る。
2412_NitecoreUT272_.jpg
USB-C充電式のリチウムイオンバッテリー内蔵で、単4乾電池も使用可能。
2412_NitecoreUT273_.jpg
シリコンの滑り止め付きのヘッドバンド。黄色でナイトコアのロゴがカッコ良くて見つけやすい。
2412_NitecoreUT277_.jpg
ランタンとして使用できる白の収納袋付き。

■販売ページ
Amazon https://amzn.to/4goiV2s
楽天 https://a.r10.to/h5EeIu

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:01| 東京 ☀| ヘッドランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

パーゴワークスの新作『MY FIRST AID』は来週発売ってよ!

2412_first_.jpg
結局ジップロックが一番便利!問題に一石を投じるパーゴワークスの新作『MY FIRST AID』が来週から販売が開始されるようです。年明けには店頭にも並ぶのかな?
防水で中身が見やすいジップロックをはじめとするジッパーバッグが何かと使いやすいですがごちゃごちゃになりやすいのも事実。こちらはそんなジッパーバッグを整理するバッグです。
2412_first3_.jpg
オリジナルのジッパーバッグも別に販売されるとの事で様々なアイテムをまとめて見やすく収納でき、それをまとめられるファーストエイドバッグ。道具好きにはたまらないアイテムになりそうです。ジッパーバッグだけでも欲しい。
2412_first2_.jpg
以前から展示会で発表になっていましたが発売日が決まったの事でした。

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 10:46| 東京 ☀| PAAGO WORKS パーゴワークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

EVERNEWのアルコール燃料用ボトル:alc.bottle w/cup

2205_EVERNEWBottle_.jpg
BOZEMANで見つけました。最近のEVERNEWはなんだかすごい。これの元は薬用の容器らしいです。かんたんな口にキャップをしているだけですが漏れないらしい。実際になんどか押してみましたが漏れませんでした。
2205_EVERNEWBottle2_.jpg
お薬用だけあってメモリも赤で見やすいです。今までアルコールを目見当で入れてましたが、これからは計って使おうと思います。公式を見ると30と60の2サイズがあるようです。写真は60mlタイプ。
2205_EVERNEWBottle3_.jpg
最近のちょっと緑茶用セット。EVERNEWのアルコールストーブスタンドにベルモントのチタントレールカップ。BAREBONESのエスプレッソカップに茶こしとお茶っ葉。

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 08:50| 東京 ☁| Stove:バーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg