2025年07月11日

【夏山の福袋2025 7/11発売】中身公開

各ブランドのB品&サンプル品の夏山福袋が販売開始!
2507_fukubkuro2_.jpg
イギリスの軽量トレランポールMountain Kingの超軽量モデル。補修済みB品で5千円ほど安い。
2507_fukubkuro_.jpg
[SN] super.naturalのサンプルTシャツ×2枚組。レディースはフィットネスウェアあり。メンズはMサイズのみ。
2507_fukubkuro3_.jpg
TOAKSは1100mlチタンポット2種類のみですが欲しいサイズだったら安い。
↓この他にも各ブランドのB品&サンプル品が並んでいます。
1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 17:09| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月10日

【安曇潤平の山の怪異譚】伊豆の金冠山と達磨山を登った時の怪異『ボクちゃん』


伊豆の金冠山と達磨山を登った時の怪談『ボクちゃん』が上がってました。
正確には登った後に行った民宿での怪異

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 15:23| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月08日

レザーマンが新作ナイフを5本も発表する!しかも超高級

2507_CRABBY2_.jpg
レザーマンが新作ナイフを5本も発表しました。しかもブレード鋼材がMagnaCutでどれも300ドル近くします。

みんな好きそうなシェフナイフ風のフィックスブレイド。調理からちょっとした雑用までこなしそう。
↓説明が丁寧すぎてよくわからないフォールディングナイフ。


posted by morikatu at 20:20| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケン・オニオンの息子がデザインした『CIVIVI CRABBY』

2507_CRABBY_.jpg
カーショウのブラーやリーク、ゼロトレランスの0350やCRKTで数々のナイフをデザインしてきたケン・オニオンの息子さんがデザインしたナイフ。カスタムはあるかも知れませんがマスプロダクトとしては初じゃないかな?
G10ハンドルでライナーロックでサムスタッドのびっくりするくらい普通のナイフ。サムスタッドの位置が微妙で指力がない僕だとワンポイントで弾かないと開かない!。でも開いた時がとても気持ちの良いナイフ。ベアリングが登場する以前の気持ち良いナイフって感じです。

ブレード鋼材は14C28N
Overall Length: 6.41" / 162.7mm
Blade Length: 2.7" / 68.5mm
Blade Thickness: 0.12" / 3mm
Handle Thickness: 0.51" / 13mm
Knife Weight: 2.99oz / 84.8g
↓オフィシャル
https://www.civivi.com/collections/crabby/products/civivi-crabby-c24055-1
↓四国シェフィールドのCIVIVI
https://sheffield.rgr.jp/civivi/index.html

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:06| 東京 🌁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月07日

『ハックルベリー・フィンの冒険』を逃亡奴隷ジム目線で再解釈した話題作『ジェイムズ』。全米図書賞&ピュリツァー賞受賞。

2505_jyaimusu_.jpg
この小説はヤバい。『ハックルベリー・フィンの冒険』を逃亡奴隷ジム目線で再解釈した話題作です。
小学生の頃テレビアニメの『トムソーヤの冒険』に齧り付いて見てて世代としてはたまらない。

子供の頃によく聴いていたレコードは1985年松尾清憲「僕等のハックルベリーフィン」※アップルミュージックにもあり

歌詞に古い地図、ナイフなどあり、この頃からやってる事は変わらなかったりします。
『トムソーヤの冒険』『川口浩探検隊』『ロストボーイ』『BMXアドベンチャー』『『僕らの七日間戦争』などが大好物でした。

ジェイムズ パーシヴァル・エヴェレット (著)
https://amzn.to/45Yksdq

全く関係ありませんが、音楽ついでに最近見つけたウォーピッグの今まで一番パンチのあるカバー曲

調べるとエチオピアのカリスマ歌手とフランスの前衛ミュージシャンのユニットらしいです。
posted by morikatu at 20:01| 東京 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3Dプリンターで作られたウルトラライトなリペアキット(ケブラー糸・縫い針・ダクトテープ)


海外で話題になっていた3Dプリンターで作られた土台にダクトテープと縫い糸と縫い針が仕込まれた、15グラムのリペアキットを三鷹ハイカーズデポで発見しました。なんか海外では3Dプリンターで作られた色々なアイテムが数多く登場中です。
↓YouTubeチャンネルですがこのあたり
https://www.youtube.com/@garagegrowngear/videos

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 16:20| 東京 🌁| FIrst Aid Kit:サバイバル緊急 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワークマンもゼロドロップシューズ『BMZアシトレウォーキング』


ワークマンからゼロドロップシューズが発売されてました。リーボックなど大手も出して来てますし、今年は再ブームが来そう。
↓おそらくこのシューズ
https://workman.jp/shop/g/g2300053522053/?srsltid=AfmBOoqqBdFc8b-KF1BET74OY8SOZ7ludeQjHLjAO4yzEHS3b5sBc2LT

2505_Zerodrop_.jpg
ベアフット系は週1くらいで履くようにしていて、登山道が乾燥している時は写真左のゼロドロップのHトレイル、雨が最近降った時はアルトラのスペリオール。室内では写真右の綿100%サンダルを室内履物にしています。洗濯機で洗えるので衛生的だしこれもゼロドロップ。
↓売り切れていますがAmazonで綿100%サンダル
https://amzn.to/4lc2ubV
2505_Zerodrop2_.jpg
ジョギングの時にこちらも週1くらいで使っているのがニューバランスのパルスで調べてみるとソール厚20mm以下で2mmドロップのシューズ。
https://shop.newbalance.jp/pd/MFCNPV1-49415.html
自分の足にピッタリで、ほぼ同じデザインで厚底の「レベル」がメインのジョギングシューズ。

普段は厚底シューズを履くことが多いですが、バランスを整えるために薄底シューズも履くようにしています。
厚底シューズだと骨盤などの体幹を意識できる、薄底だと脚を意識できる感じがする。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 10:39| 東京 🌁| フットウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月05日

上腕二頭筋に付けられるAmazfit Helio Strap


オリジナルだと手首にしか付けられませんが、Amazonの安いストラップで上腕二頭筋に付けるアイデア。計測もしっかりと行なってくれるらしい。オフィシャルで上腕二頭筋用バンドが発売されたら購入しようかと思い価格を調べると、液晶の無いスマートバンドなので¥8,000くらいかと思ったら予想の倍の¥15,900でした。安くなるまで待とう。
運動時はカロスで決定。登山時はアナログ時計なので、上腕二頭筋に付けられるスマートバンドをずっと探しています。ベルトを長くすればスマートウォッチでも付けられるのか?
↓Amazfit Helio Strap
https://amzn.to/44t4bKT



2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 08:06| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月29日

パーゴワークス:ZENN 2 POLE SHELTER(410g)

2505_zenn2pole_.jpg
パーゴワークスの新作でトレッキングポール×2本で設営する410gのシェルターを設営してきました。ポールの長さは105〜125cmまで対応するとの事。今回は初設営でコツが掴めませんでしたがそれなりに設営することができました。
2505_zenn2pole2_.jpg
結露した時は拭けるスペースがあり窮屈ではないビビィサックって感じです。410gなのでとにかく荷物を削りたいときはもちろん、一泊程度で天気が読める時は出番が増えそう。軽いのでエマージェンシー用に日帰りで持ち歩いても苦にならないサイズです。

次はトレッキングポールを持ち運ばなくても設営できるようにニンジャスティックを使って設営してみます。


↓オフィシャル
https://www.paagoworks.com/collections/camp/products/zenn-2pole-shelter

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 16:25| 東京 ☀| PAAGO WORKS パーゴワークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月24日

2025年上半期:使って良かった新しい山道具


2025年上半期に使って良かった新しい山道具を紹介します。
ロードランニングで近くの峠アタックにハマって走るアイテムと脚の故障に対するアイテムが多め

BMZ インソール カルパワースマートフィット https://amzn.to/4k3jZtK
CWX 肩甲骨サポート https://amzn.to/4locaQs
CWX 股関節サポート https://amzn.to/4elIdOC
OLIGHT公式サイト:https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
arata ASP-03
https://shop.arata-design.jp/products/arata_asp-03
マイルストーンキャップ https://a.r10.to/hRkWiI
ティゴラマルチポケットパンツ https://a.r10.to/hk8KEM
VOSTEED Ankylo https://www.vosteed.com/collections/ankylo

2011_PAAGObaner.gif   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 21:24| 東京 ☁| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

98グラムのチタンテーブル。熱にも強くウルトラライトなストーブセット


実測97グラムとウルトラライトなチタンテーブル。熱にも強いのでアルコールストーブなどを上で安心して使用できるのがポイント。
メイドインジャパンです。

N-project チタンテーブル(S) https://amzn.to/4lDKpUf

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 07:18| 東京 ☁| 食に関する道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月20日

パントージャVs朝倉海の試合


UFCにパントージャVs朝倉海の試合映像が上がっていました。臆せず突っ込んでくるファイターなのでもしかしたら、、、と考えてましたがやっぱりパントージャは強かった。
イリア・トプリア vs マックス・ホロウェイの試合映像も上がっていました。

イリア・トプリアは強すぎ、今月ライト級に上げてどうなることやら。
UFCはアルティメットと呼ばれた1からVHSビデオで見てます。
posted by morikatu at 20:51| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月18日

『mont-bell V.B.P.バックパネル』に扇風機を仕込む

2505_senpu_.jpg
暑い低山ハイキングの救世主『mont-bell V.B.P.バックパネル』をもっと快適に過ごせないかと隙間に凍らせた水筒を入れようとするが狭くて入らず、たまたま持っていたベルト型扇風機がジャストフィットでした。
2505_senpu2_.jpg
この暑さはまだ続きそうなので試してみます。
↓廃番ですがこの扇風機。弱い風しか出てきませんがシャツ内に風を送り込む扇風機。
https://amzn.to/3ZE2nx7

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 14:47| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg