2020年10月30日

SOTO ST-310&フュージョンやアルコールストーブにセットできるチタンテーブル『N-projectのチタン遮熱テーブル』


名古屋の工場のオリジナル製品N-project遮熱テーブルにチタンバージョンが登場しました。重さは300グラム未満。足が両側に付いていますので軽量チタンテーブルとしても使用できます。
2010_suki5_.jpg
結構使用範囲は広いテーブルです。

そういえば同じ愛知のSOTOの工場見学の動画が上がっていました。

N-project チタン遮熱テーブル https://amzn.to/3dXvCSD
N-project 五徳付き風防 https://amzn.to/31jImxN
SOTO フュージョン https://amzn.to/32miUHo
SOTO ST-310 https://amzn.to/3aTjHC2
Boundless Voyage 230ml チタン急須 https://amzn.to/2KjbBrr
フィルムケース https://amzn.to/3dOcTIE
Keith チタンボトル900 https://amzn.to/2AY9b02

1111sotoban.jpg    sotosotodays.gif
posted by morikatu at 20:45| 東京 ☀| SOTO:新富士バーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

【ツェルトの張り方】アライテント スーパーライト・ツェルト1【ギアテスト】


今まで頭から被ることしかしなかったツェルトを初設営。初めてにしてはキレイに設営できました。使用したものはペグ6本に細引き2本。長さを115cmに設定したトレッキングポール2本です。
2010_tzelt2_.jpg
テントもタープもツェルトも基本は同じ。
2010_tzelt_.jpg
普段は頭から被るだけです。次のバスまであと1時間以上ある時などに、冬はとてもじゃないが待てないので、バス停近くの山の中で被って中で傘を広げて寒さを凌いだりするのに使ったりします。雨が酷くて動きたくないときなどにもたまぁ〜〜に使います。

アライテント スーパーライト・ツェルト1  https://amzn.to/37OJ6yP
N-project チタン遮熱テーブル https://amzn.to/3dXvCSD
vargo ウインドスクリーン https://amzn.to/2Hbc0hk
リンデン アルコールパウチ容器  https://amzn.to/2M60bbv
EVERNEW チタンゴトク TriveTi https://amzn.to/2AbSoX8
EVERNEW チタンカップ400FD https://amzn.to/3410HQJ
Platypus デュオロック https://amzn.to/3bSH5lk
GSI コーヒーロケット https://amzn.to/2zd4EGN
あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp
SEATTLESPORTS ポケットボウル https://amzn.to/3hsZyWN

↓ニンジャシェルターが出るらしい。Instagramに情報あり。
PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:52| 東京 ☀| Tent-Shelter:テント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

シックスムーンデザインズ ルナーソロの初設営。Moon Lence アウトドアチェアの初設営【ギアテストハイキング】


シックスムーンデザインズ ルナーソロを初設営してきました。いつもソロテントを建てる時の方法で、説明書どおりではありませんが、コチラのほうが慣れているので簡単にピシッと設営できました。
2010_Noon5_.jpg
家を出ようとした時にMoon Lence アウトドアチェアが届いたのでこちらも初設営。Helinoxのタクティカルチェアと比べてきました。

テントもタープもツェルトもコツはコレです。HILLEBERGはさすがテント専門メーカーだけあって、基本に忠実に設営すると完璧な仕上がりになる。バックパックも同じで良いバックパックは基本となる装備を基本に忠実に入れると良い形になる。
Six Moon Designs lunar solo https://amzn.to/3e6baid
Moon Lence アウトドアチェア https://amzn.to/2HH7wzu
N-project チタン遮熱テーブル https://amzn.to/3dXvCSD
vargo ウインドスクリーン https://amzn.to/2Hbc0hk
リンデン アルコールパウチ容器  https://amzn.to/2M60bbv

NT_w200.gif   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 20:44| 東京 ☁| 今日の山とギアテストハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロースタイルにも対応するMoon Lenceのアウトドアチェア

2010_Noon_.jpg
なんだか突然人気が出ているのがこのMoon Lenceのアウトドアチェア。Helinoxのタクティカルを持っていき座り比べをしてきましたが、座りやすいです・・・。
特徴は座面の下が四角。
2010_Noon2_.jpg
面に座っているような間隔で普通に座りやすい。しかも下の足を折り曲げればロースタイルとしても使えます。
2010_Noon3_.jpg
悪くないのが恐ろしい。
多分合ってるHelinoxチェアの歴史は、自立しないチェア『alite(エーライト) Monarch Chair』のフレームをDACが作っていて、4つ足も作れるよ!と見せるが製品化されず、だったら自分たちでとブランドを立ち上げたって流れです。そうしたら爆発的にヒット。違っていたらごめんなさい。

posted by morikatu at 15:45| 東京 ☁| キャンプ用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

【ギアテストハイキング】SOTOフュージョンとチタンテーブルの組み合わせ。鍋はUNIFLAMEのキャンプボール。


SOTOフュージョンとチタンテーブルの組み合わせを試したくて裏山縦走。低山でも少しだけ紅葉風になってきました。鍋はUNIFLAMEのキャンプボール。これはステンレス製で一人ミニ鍋をするのに良い形状。家でよく使っています。

全然関係ありませんが、とつぜんこのMoon Lenceのアウトドアチェアが売れてる。ズンベンマンションの動画で使っていたやつだ。真似してポチってみました。


posted by morikatu at 20:33| 東京 ☁| 今日の山とギアテストハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

N-projectのST-310用テーブルに軽量チタンタイプが新発売

2010_NproTITAN_.jpg
N-projectのST-310用テーブルに軽量チタンタイプが新発売されました。アルミタイプよりもだいぶ幅が広くなってテーブルです。角がラウンドタイプとスクエアタイプの2種類発売されています。キャンプだったらスクエアタイプ。登山だったらラウンドタイプがバックパックにパッキングした時に角が出なくて良いです。写真のようにSOTO ST-310用に設計されていますが
2010_NproTITAN2_.jpg
トランギアの定番アルコールストーブがジャストフィットするようにもできています。さらに改良されて
2010_NproTITAN3_.jpg
SOTO フュージョンにもジャストフィット。持っていませんがイワタニジュニアバーナーにもセットできるようです。
固形燃料トレイと五徳を使えば固形燃料もセットできました。
2010_NproTITAN4_.jpg
ストーブをセットしなくても軽量のテーブルとしても使用できます。重さは280グラム前後です。

posted by morikatu at 12:05| 東京 ☁| Stove:バーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

今度は炎のようなゆらめくLEDを搭載。最高360ルーメンのOLIGHTのランタン。


オーライトの新作はランタン。ロウソクのようにゆらめくLEDを採用し雰囲気のある明かりです。1900mAh充電式リチウムイオン電池を内蔵し最大80時間。白色LEDで普通のLEDランタンのように使用することも可能です。
2010_tuwlt5_.jpg
↓セールは今晩8時からでクーポンコードもあり。

期間限定:10月26日(月)20:00--27日24:00(火)
 セール期間:新製品最大割引40%OFF
 公式サイト:https://olightstorejp.idevaffiliate.com/116.html
 クーポンコード:OutdoorLife  
 
 クーポンコード使用方法:
 olightの公式サイトで商品購入時にクーポンコード「OutdoorLife」を入力し、
 「適用」ボタンを押すと、10%OFFの割引価格で購入できます。
 クーポンコードのご利用回数に制限ございません。
 割引商品とX9Rが使用できないことをご了承ください。

NT_w200.gif   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 18:58| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日はツェルト練習会

2010_tuwlt_.jpg
今日はツェルトの練習会のコーチとして参加しました。と言っても今までツェルト張った経験は無い。包まる事にしか使ったことがないです。ただ、テントもタープもツェルトも基本的な考えは同じと思っているので横からアドバイスするだけでこの美しさ!。使用したペグは6本だけです。基本は三角形。
2010_tuwlt2_.jpg
前回に引き続きタープ設営の練習をしたあとは、お酒を飲んで解散です。
N-projectのチタンタイプのテーブルが新発売されました。


posted by morikatu at 17:30| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Naturehikeのタープポール

2010_tarppole_.jpg
タープポールくらい持っていたほうが良いだろうと、安いネイチャーハイクのタープポールをずっと前に購入してやっと使ってみましたが、長かった。全長200cmで約50cm間隔で長さ調整ができますが、とても中途半端な長さでした。やっぱり長さ調整ができたほうが良いみたい。コチラは直径20mmと太いんですが、結構軽量です。
2010_tarppole2_.jpg
新しいモデルは直径18mmで長さ200cmのようです。一段短く切断しようかと計画中。

Naturehike 正規品 タープポール ライトタープポール

sotosotodays.gif
https://sotosotodays.thebase.in
posted by morikatu at 09:17| 東京 ☀| キャンプ用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

今日はAXESQUINの凌ぎイベントへ

2010_sinogi_.jpg
今日は凌ぎイベントに行ってきました。予定とは全く違うところを攻める。ずっと地形や植生を観察しながら歩いているので臨機応変にルートを作ることができます。全く行ったことがない尾根を行ったんですがちゃんとした道でした。開けた所で行ったロープワークで盛り上がったので、帰りはルートを更に短縮させて、参加者がルートを決めて谷筋を攻めてきました。やっぱり自分で判断を下していく登山は短くても低くても達成感があります。
朝驚いたのが、ハイカーの多さ!びっくりするくらい多かったです。
2010_sinogi2_.jpg
凌ぎ界ではフラッシュライトも人気、ウォーリアーミニを持ってきている人が居て驚いた。自分は明るいうちに帰るだろうとi3Tを持っていきました。

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 18:57| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

単眼鏡とカメラが一体化したCanon「PowerShot ZOOM」

実際に見てみないとなんとも言えないのでポチりませんが、単眼鏡を2つも持っているものとしてはかなり気になるアイテム。
リンクはGOOUT
2010_tarpren2_.jpg

記事を見ると10倍近くまでアップできるみたいです。質量:約145g。Amazonで見ると価格は4万円。発売されたらビックカメラで覗いてみようと思います。

sotosotodays.gif
https://sotosotodays.thebase.in
posted by morikatu at 09:11| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

今日はタープ練習会

今日は山仲間がタープ設営をうまくなりたいとの事だったのでウラヤマで練習会。ココとは別の場所でタープの基本的なロープワークや三角が大切だということを教える。ロープワークと言ってもいつもの固結びとプラスアルファくらいのシンプルな結び方。日本人は凝り性なのでいつの間にかタープを建てることがメインなのに、ロープワークがメインになって建てれなくなる人が多い、できるだけシンプルにしています。
2010_tarpren_.jpg
移動して、一人で建てさせて結果がコレです。シワなしバッチリ!。跳ね上げは木を使っているので、使っているのはペグ☓2本のみ。
↓基本はコレ、タープもテントもツェルトも同じ。


sotosotodays.gif
https://sotosotodays.thebase.in
posted by morikatu at 17:01| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電気ヒーター寝袋がNEUTRAL OUTDOORから発売。冬キャンプでとにかく冷える腰や足を温める。

↓NEUTRAL OUTDOORからモバイルバッテリーで暖かくなる電気ヒーター寝袋が発売です。
2010_dennetu_.jpg
価格も9000円との事。フロントジッパーで両手も出せます。
一番やりたいのはこの姿勢ではないかな
2010_dennetu2_.jpg
冬キャンプするととにかく足と腰が冷える。正面は焚き火などで温めることができますが、体の後ろが寒い。最近はテントの中に入れる薪ストーブが流行ってますが、普通はそんなの持ってないですし。

NT_w200.gif   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 06:41| 東京 ☁| MONORAL・NEUTRAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

チタンテーブルと固形燃料とGREGORYスタウト35をパッキング


今回はN-projecのチタンテーブル(来週くらいの発売との事)と固形燃料とアルコールストーブの相性をテストしてきました。
2010_npro5_.jpg
使ったクッカーはSOTOサーモスタッククッカーコンボ。五徳もN-project 五徳付き風防を使用、固形燃料だと高さは問題ありません。トランギアのアルコールストーブだと若干低くて弱火。
2010_npro6_.jpg
久しぶりにパッキング動画も撮影。GREGORY スタウト35を背負うとハイキングしてる感覚でやっぱり良い。

GREGORY STOUT35 https://amzn.to/2VhEJVR
OR フォーレイジャケット  https://amzn.to/31rFH4Z
N-project 五徳付き風防 https://amzn.to/31jImxN
N-project 脚折畳式フルカバー https://amzn.to/2Nf6SZo
ガオバブ 固形燃料トレー https://amzn.to/35g5i2c
SOTOサーモスタッククッカーコンボ https://amzn.to/3f8wc06
GSI コーヒーロケット https://amzn.to/2zd4EGN
ネイチャーハイクトレッキングポール https://amzn.to/2GQuDXE

bnr_top_001.jpg  PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:49| 東京 ☀| 今日の山とギアテストハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

登山にあると便利な日用品や小道具紹介(フキン・ひも・袋・マナ板・輪ゴムやカップ)


いつも使っているフキンやマナ板、モビロンバンドやビニールヒモや袋などちょっとした日用品の紹介やチタン風防や予備のカトラリーやカップなどあると便利なちょっとした小道具をまとめて紹介しました。

NT_w200.gif   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 08:06| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

N-projectの新作五徳と未発売テーブルとお茶【今日のギアテスト】


N-projectのテーブルを2つ紹介したのを見てくれたみたいで、新作ともうすぐ発売のテーブルを送っていただきました。今日の午前中に届いたのでそのまま散歩に行ってお茶して来ました。五徳もテーブルもどちらかと言うとキャンプ向け。テーブルは少し大きくなっています。
2010_npro_.jpg
お茶セットが良い感じになってきました。
2010_npro3_.jpg
新しくチタンダブルウォールおちょこ金色を購入。なかなか良い色です。
2010_npro2_.jpg
ネイチャーハイクのカーボンポールのストラップをカットしました。大胆に改造できるのも安いから…。

N-project 五徳付き風防 https://amzn.to/31jImxN
N-project 脚折畳式フルカバー https://amzn.to/2Nf6SZo
SOTO ST-310 https://amzn.to/3aTjHC2
Boundless Voyage 230ml チタン急須 https://amzn.to/2KjbBrr
Boundless Voyage チタン お猪口 https://amzn.to/31onF3U
フィルムケース https://amzn.to/3dOcTIE
Keith チタンボトル900 https://amzn.to/2AY9b02
ネイチャーハイクトレッキングポール https://amzn.to/2GQuDXE
GREGORY STOUT35 https://amzn.to/2VhEJVR
Granite Gear クイックスタッシュ  https://amzn.to/3o8M8DW
ゾイドバッグS https://amzn.to/35cCmIl

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 19:01| 東京 ☀| 今日の山とギアテストハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

【GOOUT情報】CHUMSも焚き火台

↓キャンプブームに乗ってCHUMSも焚き火台を発売!
2010_CHUMSbon_.jpg
クローズ型ってのも良いね。この形は火を見て過ごすってよりも、熱がこもりやすいので火を付けるのも簡単ですし、調理がやりやすいです。僕が買うウッドストーブはだいたいこのクローズ型。煙たいのが苦手なのであまり広がった形は使わなかったりします。

関連記事

Emberlit UL Titaniumストーブ
Emberlit:FireAnt(エンバーリットのファイヤーアント)

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 11:36| 東京 ☁| 焚き火グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

縦長のスタッフサック【ミステリーランチ クイックアタッチゾイドバッグ】防寒着入れとして使っています。


Mystery Ranchの少し変わり種のスタッフサック(ポケット)を紹介します。ゾイドバッグですが縦長でアタッチメントがあります。似たようなアイテムをDANA DESIGNの頃から出していて(動画内で紹介あり)、僕はずっと着替え、レイン、防寒着入れとして使っていました。この製品は取り扱っている店舗が極端に少ないらしく、自分もやっとA&F昭島店で見つけました。
↓Mystery Ranch オフィシャル
https://mysteryranch.jp/Packs/detail/19761367/

MYSTERY RANCH クーリー 25  https://amzn.to/3hsxsLQ
KVASS アウトドアチェア https://amzn.to/35cA0J2
VERNE Trekking Pad https://amzn.to/3mRW5Fe
EVERNEW チタンマグポット500 https://amzn.to/2zVws2N
EVERNEW アルコールストーブスタンドDXセット https://amzn.to/2Y1sr4J
リンデン アルコールパウチ容器  https://amzn.to/2M60bbv
Keith チタンボトル900 https://amzn.to/2AY9b02
GSI コーヒーロケット https://amzn.to/2zd4EGN

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 21:01| 東京 ☀| MYSTERY RANCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

【ビーパル情報】SOTO純正でST-310テーブル出すってよ!

↓SOTO純正でST-310テーブル出すってよ!。ST-310がピッタリと入るクッカーもあり!
【速報】SOTOの2021年春夏商品が発表!ソロキャンプ向けの便利ギアが豊作
2010_sototable_.jpg

使ってみないとなんとも言えませんが、やっぱり作りは良い。またST-310用のテーブルが増えそうだ。
N-projectもなんだか新型を出しそうな気配あり。
↓N-projectのテーブルはコチラです。


1111sotoban.jpg   1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 18:32| 東京 ☔| 食に関する道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

話題のアウトドアマスク『OUTDOORRESEARCH フェイスマスク』


話題のアウトドアメーカーのマスクを購入しました。もともと米軍やレスキュー隊の依頼で2020年初めからマスク製造はじめ、そのノウハウを活かし、一般消費者向けに発売したとの事。スイスのHEIQ社の抗ウィルスコーティング「HEIQ V-BLOCKR NPJ03*」を使用しています。

↓sotosotodaysは今晩8時から
https://sotosotodays.thebase.in
↓sotosotodaysでは今晩8時からなかなか買えない『ベアボーンズリビング レイルロードランプ』も販売するみたいです。
2010_UltrAspirecup5_.jpg

↓下北沢ボーズマンでも販売しています。
https://bozeblog.exblog.jp/31782589/

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 17:39| 東京 ☔| 登山小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg