2020年11月27日

たった76グラムのウルトラライト傘【EVERNEW製】


エバニューのSL76gアンブレラを紹介しました。実測値は78グラム。モンベルのULトレッキングアンブレラで143ぐらむでしたので半分くらいの重さです。
2011_EVERNEWsl76_.jpg
軽いので小さくしかも五角形。丸ではないのでかなり小さいです。
2011_EVERNEWsl762_.jpg
張りもいまいち。コレは軽量アンブレラは仕方ないです。
もしもの時用で持つなら76グラムは全く苦にならない重さです。
2011_EVERNEWsl763_.jpg
モンベルの傘はやっぱり張りが強い。
↓アマゾンリンク
https://amzn.to/2HL3kz4

1111sotoban.jpg  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 19:15| 東京 ☁| レインウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動物観察用フィールドカメラを購入しました。

2011_Fieldcamera_.jpg
自分のような山歩きをやっているとよく見かけるのがこのフィールドカメラ。高尾や奥多摩の小さな尾根でよく見かけます。てっきり高価なアイテムかと思っていたらAmazonで安い。とりあえず評判の良いモデルをポチってみました。
2011_Fieldcamera2_.jpg
乾電池駆動でカラー液晶モニター付き。メニューも日本語です。モード切替ボタンが下にあり若干面倒。説明書もよく読まずにアナグマを観察に行くヌタ場(家から徒歩30分)に行ってきました。
2011_Fieldcamera3_.jpg
アナグマは冬眠時期、イノシシ狙いで行く。ヌタ場としては使われている痕跡はあるので設営。最初は木に設営しようとするが丁度よい木が無いので、枝を拾ってペグにして固定しました。
2011_Fieldcamera4_.jpg
翌日撤収に行くと、、、倒れてました。倒れたのか倒されたのかは不明。次は木に巻き付けます。写真はカメラに残されていた写真。このような感じで写ります。今風のカメラと比べると若干荒い。
↓動画はこちら



posted by morikatu at 08:31| 東京 ☁| Mac・カメラ・家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月26日

ハンモック泊時の荷物置き場は大型ザックカバー

2011_zaccover_.jpg
ハンモック泊時の荷物置き場は色々と試して、ずっとこの大型ザックカバーに入れるスタイル。
コレは95リットルザックを使っていた時に使っていたイクイノックスのシルナイロン製のたしか120リットルクラスまで対応する大型ザックカバー。軽量ですし、口を緩めれば結構広く使え、口を縛れば雨はもちろん地面を這ってくるザトウムシなどの侵入を防ぎます。シートに包めると風で口が広がったり、荷物を少しずらしたい時に面倒だったりしますが、お椀型で使いやすく移動もらくらく。小さく見えますが中にEXPEDのライトニング45が入っています。
2011_zaccover2_.jpg
行くときの荷物。

1111sotoban.jpg   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 08:52| 東京 🌁| 登山小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

14000ルーメンの爆光怪物ライト。15000mAhのモバイルバッテリーとしても使える災害対策ライト【OLIGHT Marauder 2】


14000ルーメンでモード切替で800m先まで照らせる超強力ライトを動画で紹介しました。
さらに15000mAhのモバイルバッテリーとして使え、災害用として特化したようなモデルです。一般向けではありませんがイベントなどでも役立ちそう。完全に投光器です。

公式サイト: https://olightstorejp.idevaffiliate.com/116.html

ブラックフライデー セール:
11月25日(水)20時--30日(月)24時
会員先行購入期間:11月23日(月)10時―25日20時

ブラックフライデー期間最大割引45%OFF、
しかも公式サイトで登録して、i1R 2無料ゲットできます!
ただ100本がありますので、お早めに!

クーポンコード: OutdoorLife
  
クーポンコード使用方法:
olightの公式サイトで商品購入時にクーポンコード「OutdoorLife」を入力し、「適用」ボタンを押すと、10%OFFの割引価格で購入できます。クーポンコードのご利用回数に制限ございません。割引商品とX9Rが使用できないことをご了承ください。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:16| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本で人気のKabar Knives Dozier D2 Folding Hunter


ケーバーのボブ・ドージアデザインのフォールディングハンター。新しくD2鋼材を使ったモデルが販売されたので購入してみました。全体的にとても素直な昔ながらのナイフです。
2011_dozia_.jpg

posted by morikatu at 19:40| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電熱ベストが冬キャンプを変えるかも!?【kemimoto バッテリー付き電熱ベスト】

2011_dennetu_.jpg
以前から気になってはいた電熱ベストの提供があったので週末のイベントで使ってきました。結果、、、めちゃくちゃ暖かいです。しかも電源を入れてすぐに暖かくなるスグレモノ。ハイモードで3時間ほど使えるモバイルバッテリーが付属します。事前に使った感じでは一晩持たない事は分かっていたのでAnkerの2万ミリバッテリーを持っていきました。一晩温度調整しながら使って1万ミリほど使ったような感じです。着て寝ると熱いので、冷えやすい足に掛けて寝ました。操作も単純で長押しして起動。後はクリックするたびに高・中・低を繰り返します。パワーLEDも明るく寝袋の中で確認も容易でした。
2011_dennetu2_.jpg
今回は荷物容量を減らすために寝袋を春から夏のテント泊用のイスカエア280にして、電熱ベストで試してみましたが、何ら問題ないという結論。一晩で1万ミリも使うので連泊や登山には向きませんが、冬キャンプには、コレでかなり防寒アイテムを減らせるアイテムだと思います。寝袋を小さくできるのはかなり良い。
ベスト自体はかなり軽いです。
マイナスポイントは、ハンドポケットがない。個人的には肩を温めたい。お腹の部分のブランドロゴがちょっとダサい。
↓コレです。
クーポンコード:F92RDG5F
有効期間:2020-11-25 17:00から2020-12-02 23:59まで

posted by morikatu at 08:58| 東京 🌁| 暑すぎる寒すぎる時期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

ニンジャシェルターの販売は2020年11月28日から

↓ニンジャシェルターの販売は2020年11月28日から
https://www.paagoworks.com/news/12524/
パーゴワークスのWEBストアでは2020年11月30日より抽選販売との事。
世界的にテント工場がパンパンらしく、なかなか手に入らないと思います。

↓ソトソトデイズでは抽選が始まっています。
https://sotosotodays.thebase.in
コレです。


2011_PAAGObaner.gif  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 18:04| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

trangia社の新型スポーク『Tスプーン』メスティンに収納可能

2011_trangiaspork_.jpg
GRIPSで見つけたのがこのトランギアの『Tスプーン』。トランギアのポットリフターデザインです。肉抜きの穴が空いていますが、短いのでこの穴が邪魔だったりしました。夜にモンベルのカレーを食べた所この穴に汚れが付く。
※スプーン部分が変色しているのはカレー。’
2011_trangiaspork2_.jpg
全体的なデザインはかなり良い。ストームクッカーやメスティンに収納できるサイズです。


posted by morikatu at 12:59| 東京 ☁| 箸:スプーン:フォーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グリップスのイベントへ

2011_gurip2_.jpg
週末はGRIPSのイベントに行っていました。久しぶりのGRIPS。相変わらず凄い品揃えと在庫でした。何点か購入してきたのであらためて紹介します。
2011_gurip_.jpg
今回は総勢20名ほどの大所帯。山城跡を調査してきました。
2011_gurip3_.jpg
宿はトラディショナルにトラベルハンモックにエアマットに寝袋。寝袋はエア280と薄いですが電熱ベストを投入。暖かかった。

GRIPS

bnr_top_001.jpg   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 07:50| 東京 ☁| マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

明るい2500ルーメンでヘッドランプにもハンドライトにも使えるライト『OLIGHT Perun 2』とチタンと銅の『Warrior Mini』


最高2500ルーメンでヘッドランプにもハンドライトにも使えるライト『OLIGHT Perun 2』とコンパクトなタクティカルライト『Warrior Mini』の銅バージョンを紹介しました。『Warrior Mini』はチタンタイプも発売されます。詳しくはコチラ!
公式サイト: https://olightstorejp.idevaffiliate.com/116.html

ブラックフライデー セール:
11月25日(水)20時--30日(月)24時
会員先行購入期間:11月23日(月)10時―25日20時

ブラックフライデー期間最大割引45%OFF、
しかも公式サイトで登録して、i1R 2無料ゲットできます!
ただ100本がありますので、お早めに!

クーポンコード: OutdoorLife
  
クーポンコード使用方法:
olightの公式サイトで商品購入時にクーポンコード「OutdoorLife」を入力し、「適用」ボタンを押すと、10%OFFの割引価格で購入できます。クーポンコードのご利用回数に制限ございません。割引商品とX9Rが使用できないことをご了承ください。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 19:41| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

【小さくても150ルーメン】USB充電式のキーホルダーライト『i1R2EOS』【シェア&ゲットキャンペーン再び!】


小指サイズですがUSB充電式で最高150ルーメンととても明るいキーホルダーライト『i1R2EOS』を動画で紹介しました。今回もOLIGHTのオフィシャルサイトでセール情報をSNSでシェアすると無料キャンペーンが開始されます。
詳しくはコチラ! クーポンコードもあります。: OutdoorLife
公式サイト: https://olightstorejp.idevaffiliate.com/116.html

ブラックフライデー セール:
11月25日(水)20時--30日(月)24時
会員先行購入期間:11月23日(月)10時―25日20時

ブラックフライデー期間最大割引45%OFF、
しかも公式サイトで登録して、i1R 2無料ゲットできます!
ただ100本がありますので、お早めに!

クーポンコード: OutdoorLife
  
クーポンコード使用方法:
olightの公式サイトで商品購入時にクーポンコード「OutdoorLife」を入力し、「適用」ボタンを押すと、10%OFFの割引価格で購入できます。クーポンコードのご利用回数に制限ございません。割引商品とX9Rが使用できないことをご了承ください。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:55| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LIGHT UP COFFEEの「キャンプのためのコーヒー COFFEE for CAMP」

2011_raitopu_.jpg
こんなキャンプ用のコーヒーを頂きました。まだ開けてないので中身がわかりませんが、触った感じではコーヒー豆。一杯分の15グラムを真空パックにしているようです。5つあるので動画内コーヒーは次からコレにしてみます。
↓OUTDOOR DAY PRESSで紹介されていたので便乗してみました。
2011_raitopu2_.jpg

1111sotoban.jpg  1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:16| 東京 ☀| コーヒーグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

OLIGHTのブラックフライデーセール 会員は20日から、一般は25日から

2011_oraito_.jpg
またOLIGHTのセールです。しかも新作がいろいろと出ます。乗りに乗ってるOLIGHT
2011_oraito2_.jpg
またI1R2が無料プレゼント。今度はパープルあり。
家にも怪物くんが届いてます。
2011_oraito3_.jpg
14000ルーメンの爆光と、800m先まで届く強力なスポットライト。強力すぎてハイキングコースを照らすだけなら点で全く使えないほど強力でした。↓爆光は昼間かと思うレベルです。
2011_oraito4_.jpg
↓11月20日から会員限定先行セールがあり
公式サイト:https://bit.ly/30ZJvuf

1708_mountainproduct_.jpg

【ウルトラライトなパップテント?】PAAGOWORKS ニンジャシェルターの設営動画【設営は開発者】


『lets chill out!』の会場で、発売直前のPAAGOWORKS ニンジャシェルターを開発者で社長の斎藤 徹氏に設営していただきました。画像ではどのように位置決めをするか不明でしたがガイドテープで正方形にペグダウンすればほぼ完了します。
今ソロキャンパーに流行っているパップテントの超軽量版。これは売れそうですが、工場の関係で生産はわずかとのこと。お早めに!
詳細は動画でご覧ください。

https://www.paagoworks.com

sotosotodaysも要チェック。
sotosotodays.gif   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 10:14| 東京 ☀| Tent-Shelter:テント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月16日

NATAL DESIGNのSIERRA CUP DEEP BOTTOM CLASSIC

2011_nata_.jpg
週末はcielbleuの10周年イベント『lets chill out!』に参加してきました。久しぶりに合う人多数…。夜は少しアウトドアエクスペリエンス本栖湖へ。『lets chill out!』の会場ではNATAL DESIGNの小さなロッキーカップに一目惚れ。
2011_nata2_.jpg
イベント限定なのか耐熱塗装バージョン。内側に型押しでロゴが入っています。
2011_nata3_.jpg
早速ウラヤマで使ってきました。温めながらコーヒーが飲めます。
↓売り切れですが、オフィシャル
http://natal.shop-pro.jp/?pid=154829836

2011_PAAGObaner.gif  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 19:22| 東京 ☀| カップ・コップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ナイフカタログ2021』が発売されました。

2011_naifkata_.jpg
『ナイフカタログ2021』が発売されました。いつもの雑な使い方で少し出ています。私のユーチューブ動画がナイフ業界で話題になっているとの事。え!っと思ったのですが、肯定的な意見ばかりとのことで一安心。日本のナイフシーンは狩猟とコレクションが中心で、EDC的なプライバーのようにこじったり、ちょこっとナイフ文化が無いんですよね。
2011_naifkata2_.jpg
フォールディングナイフも頑張っていてBenchmadeは8ページありました。SPYDERCO・CRKT・COLD STEELなども載っています。以前から気になっているエムカスタ(のこぎりのシルキーと同じ会社)のPETITが少し気になった。全体的な形はかなり好み。※新商品なのかWebにはまだ載っていませんでした。

posted by morikatu at 11:43| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

Jack Wolfskinもキャンプ!

↓「フイナム」の記事で見つけました。
2011_jackw_.jpg
普通にキャンプブランドのように見えるからさすがです。全然イケてる。
山岳部といえばJack WolfskinかLowe Alpineの大型を背負っている、そんな時代もありました。
好日山荘と言えばタラスブルバイメージでしたが、こちらも完全にキャンプブランドに生まれ変わっています。キャンプメーカーは戦国時代。

1111sotoban.jpg   
posted by morikatu at 08:48| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

Boundless Voyage :チタンダブルウォールでチタン茶こし付き湯呑

2011_titancupt_.jpg
少し前に購入してイマイチだった製品です。チタンのダブルウォール製で茶こし付きの湯呑サイズのマグカップ。サイズなどは丁度よい大きさです。茶こし部分もチタンで落とし込んでいるだけです。
2011_titancupt2_.jpg
コーヒーなら粉ですので濾しながら飲めますが、お茶っ葉は目が詰まって横から垂れてくることが多い。気を付けないと首元がお茶まみれになります。
2011_titancupt3_.jpg
中のフィルムケースには日本茶を入れています。一応お湯があればこれだけでお茶を飲むことができます。
2011_titancupt4_.jpg
あとどのように使ってよいのかわからない載せてあるだけのチタンの蓋付き。お茶請けでも置けばよいのかな?それともなんとなく付けただけなのか不明。
関連記事
86グラムのミニチタンケトル(急須)Boundless Voyage 230ml

posted by morikatu at 15:21| 東京 ☀| チタン製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

陣馬山まで歩いてきた。往復20km

2011_jinbamiso2_.jpg
今日は家からイタドリ沢ノ頭、明王峠、そして陣馬山へちょうど10キロだったので往復してきました。近場で遊べる山がたくさんあるので、徒歩圏内ですが陣馬山は久しぶり。日曜日だからか山頂もソコソコの混み具合。
2011_jinbamiso4_.jpg
今日の装備はGREGORY スタウト35に荷物は9キロ。一人で日帰りの時は8から12キロの間で調整しています。あまり軽いとテント泊の時に疲れる。12キロだと最新の道具だったらテント泊装備も収まる重さ。スタウトは全体的に満足ですが、やっぱりハーネス類が柔らかい。
2011_jinbamiso3_.jpg
お昼は豪勢に名古屋名物味噌煮込みうどんを調理して食べました。
2011_jinbamiso_.jpg
SOTO フュージョンにチタンテーブル。UNIFLAMEのキャンプボウルにチタンの茶こし付きマグ。

1111sotoban.jpg   1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 21:52| 東京 ☁| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

早速使ってきました。111グラムのウルトラライト焚き火台『モノラル ワイヤフレームフェザー』に初火入れ【ギアテスト】


『モノラル ワイヤフレームフェザー』を早速使ってきました。組み立てが簡単なら収納も簡単なのが良い。今回はバックパックもUL系のトレイルバム BUMMER。ナイフはCRKTのピラーラージを使用。着火はEXOTAC ナノスパークです。

MONORAL https://monoral.jp
トレイルバム BUMMER https://amzn.to/2RN0FpV
OR フェロッシー https://amzn.to/324m3MR
AXESQUIN ツユハラヒ https://amzn.to/35XYEOr
CRKT ピラーラージ https://amzn.to/36ef0Ta
EXOTAC ナノスパーク  https://amzn.to/3mXWNzS
着火剤ファイヤープラグ  https://amzn.to/32lQcHQ
ESEEメスティン https://amzn.to/395dvGc
GSI コーヒーロケット https://amzn.to/2zd4EGN
サードディグリーハイキングシート https://a.r10.to/hzC2N2
オールウエザーブランケット https://amzn.to/32orkit

monoral_bnnr_EFBD88.png  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 19:37| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg