2021年11月30日

SAYAMA works;ダスティンホルダー2G X-PAC マルチカム

2111_SAYAMAworks5_.jpg
立川トリッパーズで購入したのがこのボトルホルダー。あまり肩口にボトルホルダーを付けるのは好きでは無いのですが、コロンとした見た目で購入してしまいました。これはX-PACモデルで形がしっかりと出ていて使いやすいです。
2111_SAYAMAworks2_.jpg
ボトルはもちろんですが、デジカメやカメラレンズや行動食入れとしても使えます。今からの時期は手袋入れやタオル入れとしても便利。
2111_SAYAMAworks3_.jpg
取り付け方法もてんこ盛りで大体のバックパックに取り付けられると思います。
↓調べるとこのメーカーのようです。
SAYAMA works

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 17:35| 東京 ☀| 水筒(ボトル) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

バックパックに連結できるカメラバッグ『PAAGO WORKS フォーカスM』


重たいカメラをバックパックに連結することで快適に運べるカメラバッグ『PAAGO WORKS フォーカスM』の紹介です。新しくなり、同社のバディに最適化されています。特に連結がカラビナで引っ掛けるだけ!

PaaGo Works フォーカス
https://www.paagoworks.com/product/focus/
https://amzn.to/3HIjG5A

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 08:25| 東京 ☀| PAAGO WORKS パーゴワークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

週末は四日市モデラートで凌ぎイベント

2111_modera2_.jpg
土曜日は四日市モデラートへ。地元の方も全員晴れだと思っていたのにまさかの本降りからの雪。登山の基本「一つ多め」を実感した山でした。こんな悪天候の中でも未知の尾根を目指すと痩せ尾根でハマる寸前でしたが、お助けヒモでなんとか凌いできました。
2111_modera3_.jpg
まじで寒かった。手前に雪がないのはタープを連結して作った基地跡地。
2111_modera_.jpg
帰りにモデラートへ。オリジナル商品とちょっとした小物を購入しました。

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 15:45| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

【990円】シェラカップのチタン蓋【ユニフレーム】


UNIFLAMEのチタン製で取っ手が折り畳めるシェラカップの蓋を紹介しました。250缶サイズの鍋の蓋にもなりました。取っ手が折り畳めるのでコンパクトに持ち運べます。

UNIFLAME シェラリッド300チタン https://amzn.to/3cLBXR9
GSI ウルトラライト ジャバドリップ  https://amzn.to/3uHzsqf
GSI ソロイストU https://amzn.to/2ZlWwAJ
COOK'N'ESCAPE チタンシェラカップ https://amzn.to/3DMK2B0

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 05:15| 東京 ☀| 鍋・クッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

OLIGHTの1000ルーメンで赤色LED付きヘッドランプ【Array 2S】ハンドモーションセンサー付き


ヘッドランプの【Array 2S】を紹介しました。最高1000ルーメンで赤色LEDも200ルーメン。USB充電式の分離式ヘッドライトです。
↓本日からセール。限定のオレンジカラーもあり。
https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default
2111_array_.jpg
特徴は赤が最高200ルーメンもあります。普通に歩ける。ヘッドランプは赤を使うことが多いのでこれは良い。夜間に歩く時はハンドライトをメインでヘッドランプは念の為やキャンプ等の停滞する時用と使い分けています。
2111_array2_.jpg
分離式ですが、そこそこコンパクトで132グラムと重い事もないくらいの重さでした。
アルミのコンパクトヘッドで見た目も素敵なヘッドランプ。
モーションセンサーは使うかどうかはまだ不明。

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 07:09| 東京 ☀| ヘッドランプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

石井スポーツのカタログ誌『アース』が無料でした。6月号

2111_eathh_.jpg
久しぶりに石井スポーツに行くとカタログ誌THE EARTH Vol.45が無料でした。6月に出ていたみたいです。いっとき有料でしたよね?
2111_eathh2_.jpg
中を見ると石井スポーツなのにソロキャンプページなんかもあり。時代です。
2111_eathh3_.jpg
カメラ機材も載ってます。時代です。
↓ヨドバシのサイトでデジタル版が見れるようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000086601359642/
2111_eathh4_.jpg
今日は下北沢BOZEMANへ行ってきました。

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 18:32| 東京 ☀| 本・カタログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

【ギアテスト】スマホを落とさないようにする。サバイバルシェルター2。カメラバックを連結。エアロプレスゴー。


寒くなってきたのでポンチョからツェルト。動画内のライフシステムのツェルトは二代目。初代は加水分解したのでこれはポリエステルタイプで安いバージョン。さっとかぶれるので便利。スマホを落とさないようにNITEIZE ヒッチを取り付け、ROOT CO. のマグネットリールを取り付けました。PAAGO WORKSのバディとフォーカスも連結。最後はいつものコーヒーです。

NITEIZE ヒッチ & マイクロロック https://amzn.to/3xhcmJy
ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE https://amzn.to/3CEv0Md
ライフシステム サバイバルシェルター2 https://amzn.to/30Q2n1s
PaaGo Works フォーカス https://amzn.to/3HIjG5A
SOTO(ソト) サーモライト SOD-522 https://amzn.to/3EZ92W7
エアロプレスゴー https://amzn.to/3n8smH1

PAAGO WORKS フォーカス
https://www.paagoworks.com/product/focus/
Deejo ナイフ
https://www.mountain-products.com/deejo
MY BOTTLE PLUS+
https://www.mountain-products.com/features/MYBOTTLEPLUSBESTSELLER202111/

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 18:22| 東京 ☁| 今日の山とギアテストハイキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これも新作:OLIGHT バトン3のチタン

2111_OLIGHTbaton_.jpg
とても小さいですが1200ルーメンもあるフラッシュライト【Baton 3】のチタンモデルが明日から発売です。カラー違いで5種類展開です。
2111_OLIGHTbaton2_.jpg
サイズ的にはこの大きさ。全長63mmで重さは電池込みで64g。重さはアルミモデルのほうが10gほど軽いです。
Bluetoothイヤホン方式で、使わない時は付属ケースに入れておけば充電されますので、常に満タンの状態で使用できます。はじめは「いらない」と思っていましたが、使ってみると便利です。
↓発売は明日の20時から
2111_OLIGHTbaton3_.jpg
posted by morikatu at 15:29| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

新発売!OLIGHT ウォーリアー3はM2RProの後継機【2300ルーメン】


動画をアップロードしました。
フラッシュライトで一番のお気に入り『M2RPro』が『ウォーリアー3』としてモデルチェン。シルバー会員以上には今晩からセール開始。

OLIGHT公式サイト:https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 20:32| 東京 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OLIGHT M2RProがモデルチェンジ!『WARRIOR 3』今晩から会員セール。一般は24日から

またOLIGHTから新作です。
2111_WarriorOlight_.jpg
自分の一番好きなフラッシュライトM2RProがモデルチェンジし『WARRIOR 3』と名称も変更になりました。大きな変更点はスイッチにインジケーターが付きました。
2111_WarriorOlight2_.jpg
ルーメン数も最高2300ルーメン。全体的に見やすいホワイトカラーになっています。
2111_WarriorOlight3_.jpg
ヘッド部分とテールスイッチ部分。
2111_WarriorOlight4_.jpg
オレンジは限定色。いつも人気なので購入はお早めに!今晩20時からです。

↓オフィシャル
2111_WarriorOlight5_.jpg
posted by morikatu at 09:02| 東京 🌁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

ThruNite(スルーナイト)TT20。残念ながらTS2は使えず。

2111_ttnijyu_.jpg
ほぼ電池のTS2が良く、このTT20で使えますか?とメールしたところ「使えないけど送る」と言われて届きました。
2111_ttnijyu2_.jpg
なぜかT2も届く。T2の方がデザイン的に好みですが、ライトの感じは圧倒的にTT20の方が良かった。このムラの感じが良い。
2111_ttnijyu3_.jpg
一緒に一番好きなOlight M2RProと試しましたが、明かりの感じはTT20が好みでした。デザインはM2RPro。難しいですよね。
ちなみにこのTT20は最大2526ルーメンで21700バッテリーです。

このTS2が使えたら良かったのに…。このTS2は一体何に使えるのかが未だに謎。

posted by morikatu at 18:58| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

ユニフレーム:チタン製のシェラカップの蓋。取っ手が折り畳める【UFシェラリッド300チタン】

2111_TITANcuplid_.jpg
シェラカップのチタン製の蓋です。これは取っ手が折り畳める仕組み。軽くコンパクト。
2111_TITANcuplid2_.jpg
シェラカップと一緒に持っても薄くかさばらないデザイン。ゴミが入りやすいシェラカップに最適です。
2111_TITANcuplid3_.jpg
同じく取っ手が折り畳めるGSI シェラカップと組み合わせるとコンパクトに持ち運べます。

posted by morikatu at 08:01| 東京 ☀| カップ・コップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

BRAVO MOUNTAINでマルチツールの中編と後編を一気にアップしました。

アウトドア情報サイトBRAVO MOUNTAINにマルチツールの続編を投稿しました。
2111_Bravomultitool_.jpg
前編でも書きましたが、どんな作業を行うかです。家では瓶ビール派&キーホルダー好きで二重カンを広げる作業をよく行うのでGERBER アームバー。登山ではメインナイフがあるので念の為小さなプライヤーが付いているPS4。撮影の時は何かと使えるシグナルを持っていっています。

1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 07:36| 東京 ☀| マルチツール・キーツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

【新しい道具を簡単紹介】グリップス別注の布バケツ・凌:カルフワセーター・パーゴのフォーカスMなど


連続凌イベント中でAXESQUINの商品が多めですが、新しい道具を簡単にいくつか紹介しました。
グリップス別注のA巾着ヌノバケツ・凌:カルフワセーターとツヅラヲリ・パーゴワークス フォーカスMなど

GRiPS別注のAXESQUIN 巾着ヌノバケツ
https://grips-outdoor.jp/?pid=158304374
凌のウェア
https://shinogi.axesquin.co.jp
PAAGO WORKS フォーカス
https://www.paagoworks.com/product/focus/
Ulanzi ガジェットポーチ https://amzn.to/3CYplSe
sofarsogood
https://sofarsogood.jp

SOTO サーモスタック カップ https://amzn.to/3m04HYs
SOTO ST-330 フュージョン https://amzn.to/32miUHo

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 19:31| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GRiPS別注のAXESQUIN 巾着ヌノバケツ

2111_nunobaketu_.jpg
福岡GRIPSに行ってきたのでGRiPS別注のAXESQUIN 巾着ヌノバケツを購入してきました。素材を軽い420Dナイロンオックスに変更しています。軽い素材ですので、長方形ですが広がり丸い感じで使えます。
2111_nunobaketu3_.jpg
上は巾着式で、ザックの中で小道具が散らばらない仕様。
2111_nunobaketu2_.jpg
内部には4つのポケット付き。着火具やフキンなどを仕分けることができます。
2111_nunobaketu4_.jpg
広く、厳選された店内でした。
2111_nunobaketu5_.jpg
行った目的は出張凌ぎ。
2111_nunobaketu6_.jpg
私も出身は福岡。秘密基地の作り方をアドバイスしてきました。

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 14:30| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

EVERNEWのマーブル模様のフライパン『アルミフライパンラウンド#18』


度々出てくるそのまま盛り付けても絵になるEVERNEWの便利なフライパン『アルミフライパンラウンド#18』を紹介しました。2013年くらいから使用しています。丸く深さがあるフライパンですので鍋などにも使えます。フライパン直接が気になる方にもおすすめです。

EVERNEW アルミフライパンラウンド#18 https://amzn.to/3koiI4r
EVERNEW アルミフライパン蓋 ♯18  https://amzn.to/3CYOAUu
SOTO(ソト) デュオハンド https://amzn.to/3qmHaaf
ダルトン(Dulton) フードコンテナ S https://amzn.to/3ttNECl
Lixada 13gチタン風防 https://amzn.to/3cB5a2z
あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 20:38| 東京 ☀| 鍋・クッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【フラッシュライト】IMALENTのLD70 EDC【最高4000ルーメン】

2111_imalent_.jpg
家中フラッシュライトだらけなので、普通のライトレビューは断っていますが、このスタイリッシュなライトは引き受けてみました。18350バッテリー内蔵で最高4000ルーメンのライトです。専用のマグネット充電式でバッテリーは交換不可。
2111_imalent2_.jpg
ブラックのアルミボディにコヨーテカラーのアルミを被せたようなデザインでとてもかっこよい。手のひらサイズで持ちやすい。
2111_imalent3_.jpg
面白いのがOLEDディスプレイで現在のモードを知らせてくれます。写真はロックモード。ルーメン数や電圧なども表示されます。とても現代的。スイッチも金属パーツでカチカチと心地よいです。ただし、軽いスイッチですので使っていない時はロックモードにしないと誤作動を起こしやすいと思います。ロックモードのON-OFFは4回クリック。
2111_imalent4_.jpg
最高4000ルーメンですがとても熱くなるので使うことは無いです。普段は200ルーメンで固定しています。
とってもスタイリッシュでオシャレなんですが欠点がポケットクリップがない。EDCポーチに入れて使う感じの運用になると思います。ただしかっこいい。写真はゴールデン(コヨーテ)。他にブラック・ブルー・グリーンもあります。

posted by morikatu at 08:06| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

分類しやすく耐水素材のガジェットポーチ【Ulanzi】

2111_uranji_.jpg
2500円ほどで購入できるゴープロやデジカメなど複数持ち歩く時に便利なガジェットポーチです。バッテリーやSDカードを分類して持ち歩けます。耐水素材で完全防水ではありませんが、日帰り程度だったら問題無さそうな作り。マイナスポイントは素材が少し安っぽい。
2111_uranji2_.jpg
二枚貝のような感じで大きく開きとても見やすい構造です。バッテリー・SDカード・アクションカメラ・レンズクリーナーなどを分類して収納し、取り出しも簡単。
↓動画で説明してみました。


posted by morikatu at 20:56| 東京 ☀| Mac・カメラ・家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EXPEDの珍しい巾着式ドライバッグ:CORD DRYBAG UL

1810_EXPEDsuk_.jpg
15デニールのリップストップナイロンにシームテープ処理。5リットルで16グラム、ドライクライムウィンドシャツやインナーダウンなどの収納にぴったりサイズ。選んだポイントは、ドライバッグなのに入口が巾着式!
1810_EXPEDsuk2_.jpg
ロールトップ式が防水能力は高いが出し入れが面倒なのと、口の硬い部分がパッキングの邪魔。巾着式で防水能力は劣るが、しっかり締めるとなかなか空気が抜けないくらい口が締まります。
ドライバッグで巾着式はこれくらいじゃ無いかな?。
関連記事
EXPED:中身が見える「クリアキューブファーストエイド S」

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 13:35| 東京 ☁| AXESQUIN アクシーズクイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラナイトギアのスタイリッシュなスマホ収納可能ショルダーポーチ『クイックスタッシュ』


GRANITE GEARの新作かな?下北沢BOZEMANで購入しました。ショルダーではなく、後ろのアタッチメントを見て、脇の下に取り付けられないかと思い購入。
1910_rodeWireless5_.jpg
この位置にちょっとした小物が置けないかと思い試行錯誤中!。手が回しやすく、重さを感じさせず、邪魔にもならない位置ですが、ここに収まる良いポーチがない。
PAAGO WORKSのSNAPとの違いは後ろのアタッチメント
1910_rodeWireless6_.jpg
SNAPはほぼショルダー専用でシンプルで使いやすい。クイックスタッシュは様々な場所に取り付けられるが面倒。取り出しやすさはSNAPで、スマートさはクイックスタッシュ。


posted by morikatu at 12:14| 東京 ☔| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg