2011年05月01日

防水加工の季節になってきました。塗る防水剤(撥水)

雨です。防水加工のテストが出来ますw
0901nurubou.jpg
傘と古くなったDANADESIGNのPackに塗ってみました。
(ザックに撥水処理すると汚れが付き難くなります)
0901hassuizai.jpg
新品同様とは行きませんが、スプレー式よりも良い感じ
ただ容量が少ない・・・
ナチュラムの口コミを見ると1缶でソロテント1張りが限界みたい。

僕はゴミ袋の中に撥水処理したいものを入れてやってます。
スプレー式は無駄が少なく、狭いベランダでも安全に塗れ
最後にビニールの上から手で馴染ませる事も出来る。

↓オープンカー用の撥水剤らしい、梅雨前に手に入れてテストしてみます。

posted by morikatu at 10:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック



1811_aandfrogo2_.jpg