ミニロゲイニングの時
まわりがプレートコンパスの使い方を
あまり理解できてなかったので代々木公園で復習しようと
持ちかけ日曜日にやってきました。
参加者は8名ほど
公園は対象物が多く説明がしやすいのが良い。
地図はグーグルマップで一番拡大表示をすると
トイレや東屋まで載っているのでキャプチャーして
張り合わせたものを使用。
まずは公園内の適当な場所に座り
地北線の引き方からスタート
売店と東屋が見えたのでその二つを使い現在地の割り出し方。
現在地が分かったので
噴水やNHK・代々木体育館・原宿駅等の割り出し方。
今度は角度だけをたよりに移動してみる(ストレートウォーク)
そして別の場所にてまた現在地の割り出し方から各目印の場所の出し方と繰り返し練習。
何度もやったので完全じゃないけど何となく理解できたかな。
2009年08月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック