2010年07月18日

錦糸町のプレイパーク:大人も子供も一緒に遊ぼう!

錦糸町T-WALLから徒歩3分
地下鉄住吉駅A3から徒歩3分
猿江恩賜公園で月一回開催されるプレイパークの手伝いに行ってきました。
消防関連の人が世話人をしているのでギア類が凄い
107sarue1.jpg
カゴ一杯にカラビナからアッセンダー・プーリーなどむちゃくちゃ豊富!
107sarue2hanesu.jpg
ハーネスもこんなにたくさん!
ロープワークやギア類の勉強をしながら、子供と一緒に遊ぼうって感じで参加してます。
今回僕は懸垂下降のセットアップ
107sarue3laperl.jpg
大人中心でしたが子供もチャレンジ
お母さんが「こんな体験普通できない」とわが子に炊きつけてチャレンジさせてました。
スラックラインチームも参加!三本張りやりたい放題です。
107sarue5srak.jpg
子供に大人気のネットトランポリン、これもクライミングギアで自作しています。
107sarue4ami.jpg
今回僕は懸垂下降とフリスビー
公園のMAPを作ったのでもうちょっと書き込みを入れて
大人にはハイキングで役立つコンパス講習
子供にはコンパス使って宝探しMAPでも作ろうかと企画中。

現在出来ることは
ロープワーク(懸垂下降等)
スラックライン
フリスビー
コンパス講習

場所はココです。錦糸町。クライミングジムからも近い!

より大きな地図で 猿江恩賜公園プレイパーク を表示
大人向けも用意してます。
posted by morikatu at 19:16| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | ボランティア(アウトドア) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 今日は本当にありがとうございました。
 早速のご掲載に心より感謝いたします。
 こちらは歳のせいもあり、疲れちゃいましたので、記事の更新は明日以降にさせていただきます。
 役所では、実はまだまだ三つ撚りのナイロンロープ、鉄製カラビナしかなく、スタティックロープという言葉も100人に1人くらいしか知りません。道具の点ではまだ文明開化を迎えておらず、チョンマゲ状態です。手持ちの器材は長年こつこつ集めてきたものですが、おかげさまで活動開始5年目にして、はじめて本来の用途に活用できました。今後もぜひお力添えいただけますようお願い申し上げます。
Posted by yumehanayuki at 2010年07月19日 01:23
こちらこそお疲れ様です。
子供達と遊びながら色々と技術も学べるような場にしていきたいと僕は思ってます。
どちらも楽しみながら安全を学ぶ感じかな
そしてちょっと冒険をプラス
来月も行けるように頑張りたいと思っています。
Posted by morikatu at 2010年07月19日 23:18
昨日はプレーパークにてフリスビー&垂直降下を教えていただきありがとうございました。
スラックラインの上でフリスビーができるように練習しておきます(笑)
また機会があればご一緒できると幸いです♪
Posted by ダイ at 2010年07月20日 21:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック



1811_aandfrogo2_.jpg