http://watchizu.gsi.go.jp/
国土地理院のサイトで日本全土の2万五千分の一地図が
無料公開されています。
この地図は廃屋やほとんど使われていない道まで
載っているので冒険する時に最適!
たとえば、世捨て人系バックパッカーの間で話題の沖縄の南風見は
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=36233605&slidex=2000&slidey=800
交流センターのある豊原集落を西にず〜〜〜〜と行くと、、、
ポ ツ リ と 一件だけ建物マークがあるぞ!
どうなってんだ! う〜〜気になる!!
豊原集落上の仲間川天然保護区域の湿地帯もイイ感じ。
(黒くて四角いのが建物マーク)
箱根の山道の多さにも心が奪われる
箱根越えも計画中
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=52397055&slidex=400&slidey=2000
地図左側中央付近にある最乗寺はスギで有名です。
http://www.h7.dion.ne.jp/〜hicomal/hike/h29myoujin/
東京近郊にもいろいろと怪しい場所がありますねぇ〜〜〜
うぉっちずとグーグルアースで脳内大冒険も行けますね〜〜〜
http://earth.google.co.jp/
人気blogランキングもよろしく
ラベル:地図とコンパス
自転車やアウトドア関係の話題をご提供されているのでとても興味を持っております。
今後も宜しくお願いします。
紹介されている国土地理院のサイトは私も利用しております。
以前は白黒地図だったので見難かったのですが、
カラーになってからかなり見やすくなりましたね。
それから、奥多摩方面の廃村について書かれてましたが、
私も気になっている場所で今年こそは廃なロープウェーと併せて訪ねてみたいと考えております。
たまに警察が見回りに来ている風でした。
今にも自然に帰りそうな雰囲気で、
一人キャンプも全然怖くなかった。
ロープウェーと前回見つけた廃屋は場所が近いので
浮き橋、ロープウェー、廃屋探検ツアーを
フリスビー友達と計画中。
奥多摩にあるという政治家の妾さんの豪邸の廃屋も
探しに行こうと思っています。
だいぶ崩れてるみたいなので急がなきゃ!
はい、倉沢集落のことでした。
警察が見回りということは保存が目的ではなく、
何かしらの犯罪対策というような感じがします。
豪邸の廃屋の存在ははじめて知りました。
私も興味がありますので、行かれた時のレポを楽しみにしております。
奥多摩方面は林道によく走りに行くのですが、ミステリーワールドですね。
これからの季節、カヤトのみちも最高です。