
470gほどの1人+荷物のシェルターです。
中が透けて見えるのでスケスケ・エロエロテントと呼ばれてます。
しかも、なかなかうまく張れません!
持ってる方々はどんな風に張ってるのか非常に興味ある
僕の張り方はこんな感じです。

最初に後ろの二本をペグDown。
トップに付けたままにしている細引きを引っ張る。
1のペグDown箇所と出来る三角形のテンションを均等にし中心を探し
前の二カ所をペグDown。
中心がしっかりしていると比較的きれいに張れます。

晴れていたのでGOLITEの傘を使ってオープンに張ってみる。
目が覚めると素敵な星空が見えました。
僕は虫や動物は全然気にしないので、適当に使えるし意外に良く使っています。

パッキングも簡単
メンテナンスも簡単
ただ最近のGoLite Hut等の方が断然使いやすいと思います!

↑“三條の湯”のテント場に付くと一杯で沢のヘリに無理矢理設置、意外とどうにでもなる。
最近はハンモックのタープとしても活躍中!
良い木がなかった場合のシェルターとしても使えます。





ラベル:Ultralight a愛用品
トランギアのメスティンもある!!と思ったら、アルコールバーナーを入れているのですね、下で拝見sいました。流石です。
よくよく見てみると汚いテント内ですね〜〜