2012年06月05日

GREGORY:Z40

1206z40zz1.jpg
GREGORYらしからぬスリムなデザインのZ40
PEAKSで潰れ姿が良くて気になってました。
40リットルで軽めの1.5kg
荷物を軽くして早く遠くへ動け!って考え方らしく、背面が流行りのメッシュ
1106z40tou3.jpg
某ショップの接客を盗み聴きしてたら
背中が開いているタイプの中ではカーブが緩く
1番荷物がいれやすいとの事、実際に普通にパッキングできます。
1106z40tou2.jpg
大きく開く開口部、写真のようにごそっと入れてもいい形になる。
めったに使わないレインカバー用にはモッタイナイので
シート専用ポケットにしました!便利です。
1106z40tou4.jpg
全体的に使いやすい!
ポケットの場所や大きさが丁度良い!
ただしサイドポケットは使うのはNG!ここにペットボトルを入れるとグチャリマス
日帰りハイキング・小屋泊・富士登山・夏だったらテント泊まで対応できる。
トランピンの取材ではシルシェルターを使い両神山へ1泊2日
こちらの記事ではタープを使い1泊2日で秩父をバックパッキング
posted by morikatu at 06:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | エイアンドエフ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック



1811_aandfrogo2_.jpg