2012年06月16日

低山小道具研究会007:トレッキングポールの長さ調整

ハイキングを始めたばかりの人から「トレッキングポールの長さ」に付いて聞かれました。
よく雑誌に「登りは短め、下りは長め」と書かれていますが
低山の場合アップダウンが激しいのでそんな事をやってる暇はありません。
大体の人は長さは固定でグリップの握る所で長さを変えています。
1206trekkingpol1.jpg
実際に最近のトレッキングポールはグリップが下に延長されています。
ストラップを緩めると下部分を握ることができ
ストラップを締めると上部分を握ることができます。

自分の場合は109cmで長さは固定
1泊2日位では面倒なのでストラップは使わず普通に握っています。
下りの時はグリップ上部を親指で押さえる握り方です。

posted by morikatu at 12:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック



1811_aandfrogo2_.jpg