2013年07月04日

ウラヤマ:西丹沢の不老山へ手書き道標を見に行く!

1307furou8.jpg
西丹沢の不老山へ手書き道標を見に行ってきました。
手書き道標の詳細はコチラ→「岩田澗泉さんの道標」
登山道自体は単純明快ですが入口までがちょっとだけ分かりにくい
富士箱根トレイルの看板と同じ方面です。
1307furou6.jpg
最初こそ植林の山でイマイチですが途中から良くなっていきます。
不老山には山頂が2つあり、手前の方が展望があり綺麗!
1307furou3.jpg
帰りは鹿柵沿いに山市場方面へ
こちらは倒木等で迂回路などがあり少しだけ不明瞭な場所があります。
1307furou7.jpg
写真のように整備はされていますが歩く人が少ない。
下山したら吊り橋は渡らず、キャンプ場奥のボウズクリの滝を目指します。
ココは落差43mの地味に大きな滝です。
写真はこちら→西丹沢のボウズクリの滝
帰りに小さい吊り橋がなかなかスリルが合って良いです。
ボウズクリの滝からバス停まで15分くらいです。
バスの時刻表はココ
分かりにくいですが、山99 新松田駅−岸−山北駅の山市場バス停の1分前です。
今回の装備
1307furou5.jpg
バックパック:Mystery Ranch:SWEETPEA
シャツ:OUTDOOR RESEARCH:エコーTロングスリーブ
※薄くて軽量な化繊シャツ、涼しい
ショーツ:Patagonia:ウルトラショーツ
シューズ:Chaco:Z1 ウナウィープ
posted by morikatu at 13:46| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 ウラヤマ 革命団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



1811_aandfrogo2_.jpg