
山仲間が行きたそうだったので、こないだ調査したエリアへ行ってきました。最初の急下りで、トレイルランナーでも尻を付けての移動。この身のこなしを見て、やばいトラバースコースは厳しそうだったので、下でのんびりとお昼休憩をして、上がりやすそうな尾根を上がって帰ってきました。植生で楽かどうかは判断できる。

一昨日も行った谷筋に再度到着です。近い割にはちょっとした冒険気分も楽しめ、全く人は入ってこないが、昔は何かを行っていたと思われる不思議なエリア。今日はブッシュボックスと炭を持って炭火焼きでのんびりして帰ってきました。

↓土曜日に調査に行ってきた時の動画。今回は登山教室の手伝いしているメンバーが居ましたが、最初のくだりでロープ出すって言ってました。
ガイドブックには載らないコースでも、山の知識をフルに生かして進む楽しさがあります。びっくりすることにこんな場所でも年に2回位ハイカーとあったりします。