2020年11月27日

動物観察用フィールドカメラを購入しました。

2011_Fieldcamera_.jpg
自分のような山歩きをやっているとよく見かけるのがこのフィールドカメラ。高尾や奥多摩の小さな尾根でよく見かけます。てっきり高価なアイテムかと思っていたらAmazonで安い。とりあえず評判の良いモデルをポチってみました。
2011_Fieldcamera2_.jpg
乾電池駆動でカラー液晶モニター付き。メニューも日本語です。モード切替ボタンが下にあり若干面倒。説明書もよく読まずにアナグマを観察に行くヌタ場(家から徒歩30分)に行ってきました。
2011_Fieldcamera3_.jpg
アナグマは冬眠時期、イノシシ狙いで行く。ヌタ場としては使われている痕跡はあるので設営。最初は木に設営しようとするが丁度よい木が無いので、枝を拾ってペグにして固定しました。
2011_Fieldcamera4_.jpg
翌日撤収に行くと、、、倒れてました。倒れたのか倒されたのかは不明。次は木に巻き付けます。写真はカメラに残されていた写真。このような感じで写ります。今風のカメラと比べると若干荒い。
↓動画はこちら



posted by morikatu at 08:31| 東京 ☁| Mac・カメラ・家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg