九州のイベントで数人からシャープナーの質問があったので紹介しました。普段のイベントには持っていきますが飛行機に乗るので置いて行ってしまいました。大したものは切らないので簡易シャープナーで済ませています。動画の最後に研いでますがこれくらい切れれば困らないです。
実際にカスタムナイフの神様ラブレスはダイヤモンドシャープナーでジョリっとしたくらいがフィールドで使いやすいと言っていたのをナイフマガジンか何かで読んだことがあります。
ワークシャープ フィールドシャープナー https://amzn.to/3TmAntJ
ワークシャープ プレシジョン https://amzn.to/3TlIWVl
LANSKY(ランスキー) ブレードメディック https://amzn.to/3LrZAkg
VICTORINOX デュアル ナイフシャープナー https://amzn.to/3YXoU4F
バタフライダイヤモンド砥石 https://amzn.to/3JpJdCa
ファルクニーベン DC3 https://amzn.to/409z3fR


【関連する記事】
- チタンの塊、スカルポケットクリップのChaves Redencion Stree..
- ベン・ピーターソンのKnafs Lander 2はクロスバーロック
- キャリロジーがジャイアントマウスとのコラボナイフを発売
- ワークシャープのプレシジョンシャープナーにプロが登場、デジタル角度表示あり
- スパイダルコのミニナイフ『LIL' NATIVE』小さくてもコンプレッションロッ..
- Cold Steel:VerdictはTANTOでハンドルの厚み9mmの激薄のR..
- 海外サイトで使いやすいスパイダルコナイフのTOP15紹介
- OLIGHTの新作ナイフ『Freeze 2』カーボンハンドルで素直なブレード形状..