2023年03月20日

ブラボーマウンテン:「ライター&マッチ」アウトドアでの万が一にも強い選択肢を考える【低山小道具&技術研究所 vol.22】

↓ブラボーマウンテンにガスライター・オイルライター・マッチ・メタルマッチについて書きました。
2303_bravom_.jpg
追加でフリント式ライターと電子式ライターの違いを実験を交えて動画で紹介しました。

電子式は濡れには強いので普段は使いやすいです。家で使っているのはチャッカマンだし、キャンプではSOTOのマイクロトーチコンパクト。フリント式は一度濡らすと石が酸化しやすいです。メタルマッチでも濡らすと表面がボロボロになることがある。EXOTACからライターケースが出てるくらいです。登山では機構が単純なのでフリント式を使うことが多い。

いつも使っているには普通のマッチ・フリント式ライター・ライトマイファイヤーのメタルマッチと鍵に付けているEXOTAC ナノスパーク

bicライタースリム長州力 https://amzn.to/406LVUw
エクソタック fireSLEEVE https://amzn.to/3ZYt4uI
EXOTAC ナノスパーク  https://amzn.to/3mXWNzS
EXOTAC タイタンライター https://amzn.to/3S5UStS
ライトマイファイヤー ファイヤースチール https://amzn.to/2KHQtiH

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 14:23| 東京 ☀| Stove:バーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg