午前中に届いたので雨が降る前に近くの階段で心拍計の精度をテストしてきました。かなりリアルタイムで計測します。スマートウォッチの心拍計とスマートアラーム、GBD-200のインターバルタイマー、そして5600系のサイズでG-SHOCK40周年記念モデルの一つ。一つ残念なのがサイズで5600系よりもだいぶ大きい。ラグtoラグが長く大きなG-SHOCKって感じです。
G-SQUAD DW-H5600EX40周年記念モデル https://amzn.to/3MkSv3L
カシオ G-SHOCK GBD-200 https://amzn.to/3Iaefxf
カシオ G-SHOCK 5600 SERIES https://amzn.to/3HJZxwX


【関連する記事】
- 登山で便利なカラビナ仕様のスマートウォッチ。心拍計は外部でBluetooth接続..
- 登山で使えるか?を中心に話題のGPSウォッチ『カロス バーテックス2』をレビュー..
- アマゾン3千円の心拍センサーとCOROS(カロス)VERTIX 2
- COROS(カロス)VERTIX 2をテスト中!
- 買ってみないと分からないアマゾンの時計バンド比較。お気に入りのシリコンバンドとN..
- アウトドアに最適な「G-SHOCK」爆誕? 伝統のスクエアデザインに心拍計が付い..
- 【昭和レトロ】シチズンの復刻アナデジ時計『サーモセンサー』×スターウォーズ Xウ..
- CASIO プロトレックとペンドルトンのコラボモデル