
高尾駅に出来たストライドラボで購入した足袋型ソックス、福井ザ・ゲートで購入したマイルストーンの足袋型ソックス、四日市モデラートで購入したヤマチューンの足袋型ソックスとモンベルの足袋型ソックス。

研究論文に寄るとと一番力が入るのがノーマル→足袋型→5本指の順番。と言っても足に汗をかく体質なので最近は足袋型ソックスに落ち着いてます。親指だけ離れているだけで足の快適度がかなり違う。合っていても他のものもローテーションで回すのが良いと思って色々と使い分けています。
5本指ソックスにまつわる論文

足袋型は履きやすくサンダルもOK。鼻緒を親指で挟む動作も行いやすく足袋型がお気に入り。モンベルは中厚手で安くてやっぱり使いやすい。

【関連する記事】
- ついに発売! メガグリップを搭載した大定番モデル「アルトラ・ローンピーク9+」を..
- 物価高で登山用品が高すぎ!!アルペングループのプライベートブランド“ティゴラ”を..
- 厚底シューズと薄底シューズ・ローカットもミッドカットも履きわける:登山靴の考え方..
- なんと!BORN TO RUN 2が発売! “走る民族”から学ぶ究極のトレーニン..
- 最近気に入っている足裏の立方骨をサポートするBMZのインソール
- アルトラのローンピーク9はソールがビブラムメガグリップに!
- スノーピークとダナーがコラボ!『ダナーライト2』と海外のHuckberry x ..
- NIKEのトレランシューズ「ペガサストレイル5」