2023年12月25日

高尾山へダイヤモンド富士を観察へ

2311_daiya2_.jpg
冬至の高尾の風物詩「ダイヤモンド富士」を見に行ってきました。昼過ぎのバスでも人が多くベストスポットでの混雑を避けるためにだいぶ手前で断念。あの人を見ると高尾山山頂は大混雑だったと思う。
2311_daiya_.jpg
写真は以前紅葉台で撮影した「ダイヤモンド富士」です。
2311_daiya3_.jpg
帰りは暗くなるまで時間を潰しOLIGHTをメンバー分以上用意して夜間歩行の練習。ライトによる照らし方の違いと歩行のしやすさなどを実践する。もともと洞窟好きなの暗闇歩行は得意分野。人数いるとUVライトは楽しくてアークフィールドで蓄光をチャージして遊んでました。先頭はウォーリアーシリーズがやっぱり見やすい。

OLIGHT
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

bnr_top_001.jpg   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 15:26| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

紅葉シーズン真っ只中の高尾山へ。ケーブルカーは1時間以上待ちらしい


午前中は用事があったので午後から紅葉シーズンの高尾山を新しく購入したオズモポケット3で撮影したくて行ってきました。人が多すぎて人の少ないコースを繋げて歩いてきました。
琵琶滝から直登コース、ケーブルカー駅、金比羅神社を経て金比羅尾根コースで下山。

posted by morikatu at 16:37| 東京 ☁| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

今日は買い物を登山で18.7キロ

2309_takaomade_.jpg
調査登山に行きたかったが、日用品の買い出しに街へ行く用があったので運動と合わせて高尾山口駅まで歩いて行ってきました。GPSウォッチのカロスで正確に測定すると18.7キロでした。
2309_takaomade3_.jpg
ほぼ毎日6キロほどの登山散歩コースを歩いているので軽快でほぼ休憩なしで絶好調。やっぱり継続は力なり。
2309_takaomade2_.jpg
実は木道が整備された稲荷山コースを行くのは今日が初めてであまりの変わりようにびっくりしました。

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:20| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月03日

藤野でハイキングイベント【ふじの里山ウォーキング】ラブレターからのミニ縦走 名倉の低山を結んで

2201_nobinobi5_.jpg
藤野在住の山岳写真家の三宅岳さんがこんなイベントを開かれるようです。
中央高速から見えるラブレターのある山々を歩くみたい。私のいつもの散歩&ランニングコースで、ゆるい薪炭林が続いていて気持ちの良い道です。

1111sotoban.jpg   sotosotodays.gif
posted by morikatu at 09:09| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

U.L.スタイルでハイキング。トレイルバム BUMMERとアルコールストーブ


ウルトラライトスタイルと言うか、いつもの散歩コースに行っただけなので軽くして行きました。普段は撮影を兼ねているのでカメラ機材等あるので重い。バックパックはトレイルバム BUMMER。ウエストハーネス無しの王道のULスタイルバックパック。レインも夏に使っている軽いアマアシ。調理器具もアルコールストーブ。荷物が軽いのでサクサク歩けました。

トレイルバム BUMMER https://amzn.to/3mPXFWP
AXESQUIN ヨヒヤミ https://amzn.to/3nSex0h
アライテント スーパーライト・ツェルト1  https://amzn.to/37OJ6yP
Lixada チタンカップ https://amzn.to/3hjrs9j
リンデン アルコールパウチ容器  https://amzn.to/2M60bbv
EVERNEW くつひもストッパー https://amzn.to/2WMJ043
GoPro HERO9 Black https://amzn.to/3iOS2a2

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 18:38| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

陣馬山まで歩いてきた。往復20km

2011_jinbamiso2_.jpg
今日は家からイタドリ沢ノ頭、明王峠、そして陣馬山へちょうど10キロだったので往復してきました。近場で遊べる山がたくさんあるので、徒歩圏内ですが陣馬山は久しぶり。日曜日だからか山頂もソコソコの混み具合。
2011_jinbamiso4_.jpg
今日の装備はGREGORY スタウト35に荷物は9キロ。一人で日帰りの時は8から12キロの間で調整しています。あまり軽いとテント泊の時に疲れる。12キロだと最新の道具だったらテント泊装備も収まる重さ。スタウトは全体的に満足ですが、やっぱりハーネス類が柔らかい。
2011_jinbamiso3_.jpg
お昼は豪勢に名古屋名物味噌煮込みうどんを調理して食べました。
2011_jinbamiso_.jpg
SOTO フュージョンにチタンテーブル。UNIFLAMEのキャンプボウルにチタンの茶こし付きマグ。

1111sotoban.jpg   1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 21:52| 東京 ☁| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月19日

八王子城裏の滝へ

2007_taki4_.jpg
土曜日は雨の中、八王子城址裏の滝を見に行ってきました。長雨で普段はチョロチョロですが立派になっていました。
2007_taki_.jpg
普段は二段目は殆ど見えませんがはっきりと見えるくらい大きくなっていました。
忘れられてほとんど人が来ない場所で、道も雑草で覆われていますが、一応道とボロボロの道標は付いています。
2007_taki2_.jpg
今日は朝から洗濯して、昼はいつものウラヤマ散歩へ、帰りに毎年購入している梅干しを無事購入。
2007_taki3_.jpg
古いチャコサンダルのソールが加水分解して剥げてきました。新調しに行くかな・・・
八王子城址は稲川淳二先生の有名な怪談がありますが、単体では見つけられず、代わりにコレ。恐怖の現場シリーズじゃないよね?

稲川淳二先生の代表作は恐怖の現場シリーズでめちゃくちゃおもしろいです。


bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 16:24| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

久しぶりにちゃんとした装備で山登りとギアテスト

2006_takatori_.jpg
最近はデイパックばかりでしたが、ちょっとしっかりとしたバックパック『ツリーハウス』を背負って近所の山を縦走。と言っても往復5時間。しかし人気がなく、ピストンなのにすれ違ったハイカーは3人だけでした。
2006_takatori2_.jpg
暇すぎてまたEDC関連を強化中。カプセルをナイトアイズの防水ウォレットに変えてみました。
2006_takatori3_.jpg
アルコールストーブ関連を色々とポチったので、最近アルコールストーブ周りを再構築中。中心はトランギアのハーフパイントマグ。
2006_takatori4_.jpg
あと評判が悪くて買うつもりがなかったLEATHERMANのフリー。ポイントが溜まったので一番安いモデルをポチってみました。デザインは良い。
動画を撮影してきたので、今から編集します。

sotosotodays.gif   1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 15:47| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

【今日の山】藪道とフィックスブレードで薪割りハイキング【家ではできないのでウラヤマで】


家ではカンカンと騒音になってしまうのでまず人の来ない場所で、焚き火用の焚付け作りをしてきました。先日のガルヴィの撮影で作っていた焚付をすべて燃やしてしまった。
2002_BrousBlades_.jpg
それと四国のエッジでセールになったいたBrous Blades Triple Threatも試したかった。
2002_BrousBlades2_.jpg
タフ系ですが短く好み。ブレードの削りが少し変わっていて、いかにもって感じです。

1111sotoban.jpg  NT_w200.gif
posted by morikatu at 20:09| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月01日

【今日の山】ホットサンドメーカーで肉を焼く

2001_tosto_.jpg
今日もウラヤマへ、台風後行っていなかった場所へ行くが、このコースは大丈夫でした。家に肉があったのでSOTO トーストサンドパンを持っていってきました。これは1.6mmの鉄を使っているので肉に良い。蓋が閉めれるので油が飛び散らない。家でも使っているのでだいぶ使用感が出てます。


posted by morikatu at 18:02| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月06日

【装備紹介アリ】藤野から高尾山までハイキング(18キロ)を心拍を計測しながらのんびり歩く【シモバシラの氷華】

2001_kaimono_.jpg
正月があけて、高尾駅前にあるスーパーに買物に行きたかったので、山を超えて行ってきました。せっかくなので心拍を測定しながらイーブンで疲れず、汗もかかないように歩いてみました。写真だと15時くらいに赤のオーバーペース区間(YAMAPで確認すると高尾山山頂の階段)がありますが、その他はイーブンペース。楽に歩くことができました。

家から高尾山口駅まで歩く動画。残念ながらシモバシラは暖かすぎてありませんでしたが、以前撮影したものを挟み込みました。
人気の装備紹介もあり。装備は日帰りでも一晩はなんとか過ごせるものを選んでます。

NT_w200.gif   monoral_bnnr_EFBD88.png
posted by morikatu at 07:53| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

タープのシェルター張り練習と夏に見つけていた藪道突破ハイキング

1912_tarpshe_.jpg
今日も散歩ハイキングで夏の間に見つけていた場所へ。途中の隙間でタープをシェルターのように下までベッタリと設営練習。後ろは手首で前は肘の高さでした。
1912_tarpshe2_.jpg
SOTOのトーストサンドパンで目玉焼きを作ってみる。窒素加工ってやつがよくわかってなくて、今回は油を染み込ませて行きましたが、思った風にはならなかった。また挑戦してみます。
帰り道を夏の間に見つけていた藪道へ
1912_tarpshe3_.jpg
夏は更に鬱陶しくて、とても突破する気にはなれなかった。途中測量で使う棒なんかも落ちていた。突破しようとして落としたのかな?。抜けると伐採された狭いけどなかなか良い場所がありました。尾根沿いに進むとハイキングコースにぶつかります。
↓動画をまとめました。


1111sotoban.jpg  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 14:50| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

植生界の白骨樹を見に行くハイキングとネイチャーハイクのテント設営練習

1912_hakkotu_.jpg
昨年からチェックしていた植生界にある白骨樹を見に行ってきました。後ろに「もみの木」があるので境界線だと予測して歩いてきました。左側の植生界も気になる。こちらにも「もみの木」あり。

前回はインナーを設営しなかったので今度はインナーも設営。
ちょっとしたテント設営のコツもちまちま行っています。

posted by morikatu at 22:22| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月03日

鉄塔巡視路コースとSOTOストーブでラーメン作り


全く人が歩いていないので良く散歩に行っている鉄塔巡視路を使ったハイキングコースにチェアリングとラーメン作りに行ってきました。台風後に伐採が行われて眺めが良くなり、最近行く回数が増えました。それまでは展望なし。
1912_ramen_.jpg
SOTOのウインドマスターとナビゲータークックセットの小さい鍋だけで調理して、盛り付けはGSI シェアマグ2.0。丼のように使えるので便利。
大鍋セットのナビゲータークックセットですが、12月に小鍋とウインドマスターのセットが発売された模様です。
1912_ramen2_.jpg
四本五徳も付けてくれれば良かったのに…。
撮影はGoPro8

posted by morikatu at 20:09| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

赤テープとトラロープだらけの県境コースでホットサンド


家から徒歩圏内の山。裏のコースに行ったことがなかったので行ってみました。前半の神奈川県側は整備されていますが、山梨県側に入った途端古き良き裏山コース。今回始めていったコースは出口に立派な看板があるとは思えない赤テープとトラロープのルートです。最後は地図に載っていない立派な峠道に出ます。動画最後のトンネルができる前に使われていた道だと思われます。

1111sotoban.jpg  sotosotodays.gif
posted by morikatu at 21:34| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

高尾山域は崩れまくっています。

1910_takaokuzure_.jpg
家の近所の散歩コースも入り口がボロボロの状態で散歩もままならない状況。コンビニに行く道も土砂崩れで通行止めになっています。今日はイベントで高尾山口へ行ってきました。駅前には南高尾も北高尾も通行止めの案内が…。
マイナーコースで挑むも、入り口がぐちゃぐちゃの状態で、普段使わないエスケープルートまで移動してやっと山に入れました。
1910_takaokuzure2_.jpg
ここは比較的安定していて、僕ら以外にも2名歩いていました。沢筋の踏み跡は流されているのでルートファインディングは必要です。
途中のトンネルは2mの印の所に水面の跡が付いていました。
1910_takaokuzure3_.jpg
posted by morikatu at 19:31| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

自然の中でチェアリングしながら、海外ドラマ見たり、資料まとめたり。

1908_chairing_.jpg
家の中は誘惑が多く、集中力が持続しない。以前から近くの山のベンチにタブレットを持っていってましたが、新しくパワーデリバリー対応の大容量モバイルバッテリーとコンパクトな椅子を手に入れたので、マックブックを持ってチェアリングに行ってきました。チェアリングとは携帯椅子を持って好きなところで過ごすアクティビティの事。下の建物はダムの施設。
1908_chairing2_.jpg
まずは湖畔でボートやカモを見ながらチェアリング。ずっと先送りにしていた仕事を片付ける。完成はしなかったが、3つの仕事の取っ掛かりがやっと行えた‥。日差しが当たる場所で虫は居ないが今日は暑かった。パソコンも熱くなったので扇風機を持ってくればよかった。外だと疲れた時にストレッチなどが手軽に行えるのもがとても良い。家だと面倒だから座りっぱなしになっちゃうんですよね。湖見ながらストレッチ中。
1908_chairing3_.jpg
必要なものは少なく、椅子・シート・あとは楽しむモノ。ボクの場合はマックブックにダウンロードした映画を一本入れて行きました。あと水筒とマックブック用のPD対応のモバイルバッテリー。
1908_chairing4_.jpg
ベンチがなくても気持ちの良いちょっとした隙間で気兼ねなく楽しめます。
次はネットフリックスで先送りになっている海外ドラマを連続で見たい。ネットフリックスはマックブックにダウンロードできないので悩ましい。
1908_chairing5_.jpg
続いては森の中へ、道がちょっと膨らんだ所にできたとても気持ちの良い広場。座っている倒木は椅子として設置されているが、ほとんど人が来ないエリアでほとんど朽ちかけ。すぐ横が竹やぶで、強力虫除けと蚊取り線香で応戦する。
1908_chairing6_.jpg
青いのは明日からマクアケで開始されるZendureのSuperTankを試してます。2万7000mAhの大容量でパワーデリバリー対応。マックブックもスマホもミラーレスの電池も外で充電できるようになりました。

↓使っている椅子はコレ


1708_mountainproduct_.jpg



posted by morikatu at 21:10| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

今日は家から高尾山口まで歩く。

1904_iekara_.jpg
今日は高尾で買い物があり、せっかくなので家からイタドリ沢ノ頭・明王峠・景信山経由で高尾山口まで歩いてみました。登山じゃなくて買い物なのに18キロも歩いてしまった。イタドリ沢ノ頭のベンチがパワーアップ中だった。周りの道もかなりわかりやすくなっています。
1904_iekara2_.jpg
山と高原地図ではこの先が破線表示で低山好きには良い森なんだけどほとんど人が歩いていないエリアです。ちょうど丸太を担いで両刃鋸を手に持って上がってこられた方が居たので話しかけてみると、作っている最中とのこと。どうなるかが楽しみ。
1904_iekara3_.jpg
矢ノ音山から、今日は以前から気になっていた近道案内板を行ってみました。
与瀬神社側は結構草に覆われていますが、高尾陣馬縦走路側は草は少なめ。出たところで、やっぱり気になっていたおじさんが居て、ちょっと話した後に挑戦しに行っていました。
高尾陣馬縦走路は天気の良い週末でかなり人が多かった。あとランナーがかなり増えている。
昔と違うのが奥まで人が入っていること。昔は午後になると、誰も居なくなっていた記憶あり。
1904_iekara4_.jpg
天気も花もきれいなハイキングでした。
帰りに100均で明日のイベント用の材料を購入して帰ってきました。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 18:35| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

JR藤野駅から直接登れる鷹取山コース


いつも登っている散歩コースを紹介しました。
コースはJR藤野駅→藤野神社→岩戸山→小渕山→鷹取山。
片道2時間半ほどのゆる〜いコース。明るい林相で里山ハイキングが楽しめます。周囲を道路で囲まれ山奥に迷い込むことはありませんが、作業道が多く、ぼやっとしていると迷うかも!?
僕は脇道のほとんど人が来ないけど素敵な場所を数箇所見つめて、そこまでよく散歩に行ってます。もう花粉で近づけませんが‥。

1111sotoban.jpg  1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 21:49| 東京 ☁| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

藤野やまなみ温泉から登れる峰山へ。藤野15名山。

大雪予報を期待して朝起きるが、高尾方面はうっすら程度でした。予定を変更して、ずっと気になっていた藤野やまなみ温泉から登れる峰山へ行ってきました。地元の看板によると、昔は山頂でまつりをやっては酒を担ぎ上げて博打を打っていたとの事。良い山だ。
※スマホで撮影するのすら忘れて、画像はオズモポケットからキャプチャーしました。
1902_mine_.jpg
バス停でボク以外に2名のハイカーが降りるが、違う所に山に行ったみたいで誰も歩いてなかった。静かでゆるく1時間でサクッと登れる良い山でした。山頂からの眺めも良く丹沢から富士山まで、距離感が良く眺められる。見惚れて撮影を忘れてしまった。
1902_mine2_.jpg
帰りは、古地図で気になっていた神社を目指すことに。
行くと入口や途中にはちゃんとした看板は付いているが、道自体は殆ど使われていない。踏み跡も殆ど見えない場所もあるようなルートでした。ボクの好きな裏道でまた使っても良いコースでした。
1902_mine3_.jpg

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 15:08| 東京 ☀| 高尾山と藤野駅周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg