スマートフォン専用ページを表示
自転車とアウトドアライフ(遊び)
アウトドア道具のレビューがメイン
ハイキング・バックパッキング・フリスビー・ケイビング・探検など
アウトドア全般の情報も発信しています。 Low-Hiに行きます。
TOP
/ Patagonia:パタゴニア
<<
1
2 -
2008年11月29日
Patagonia:Stretch Krushell Jacket
ジャケットと言ってもペラペラのソフトシェル
ウィンドシャツと大してかわらない性能
たしかリコールしたんじゃないかな?
直営店で激安セールを買った記憶があります。
冬場だったら防水のないソフトシェルでも問題ないので
冬の近場のハイキングではよく使います。
※1月の金時山
僕のシェル類の使い方は
新品:勝負服(高い防水性が必要なハイキングやここぞ!用)
ちょっと古い:街着(街着や普通のハイキング)
ぼろぼろ:山狩り系(薮漕ぎ、廃墟探索、または玄人と見せかける時に使う・)
。
ラベル:
ソフトシェル
posted by morikatu at 10:11| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年10月25日
Patagonia:Jackalope Pants
Patagoniaの山パンツ
耐久性のある素材を使っています。
コレからのハイキングでよく使います。
ラベル:
パンツ
posted by morikatu at 16:25| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年10月09日
Patagonia:Slingshot Jacket
軽量のソフトシェルジャケット
なんの機能もない
春先に着ます。
ラベル:
ソフトシェル
posted by morikatu at 23:49| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年07月29日
Patagonia:ダブルネームTシャツ3
写真はパタゴニアとオッシュマンズの
ダブルネームTシャツ。
オッシュマンズ20周年記念で原宿店のみの販売でした。
posted by morikatu at 13:02| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年07月07日
Patagonia:Men's Traverse Pants
コールドトラックライトパンツが名称変更?
10500円と安いパタゴニアのパンツ。
ハイキングからトレイルランニングまで幅広く使える僕の定番アイテム。
帰宅ランする時にも使えます。
タイツ並みに薄いので重ね着もできる。
冬は寒さ対策と汚れ対策をかねて二枚履き↓HempJeansと重ね履き
ハイキングが終わったらHempJeansを脱ぐだけで奇麗になります。ゲーター(スパッツ)いらず。
替えの靴
も持って行くと奇麗に帰れます。
↑単品で使用、
GOLITE:ION
を背負ってるのが僕でパンツがTraverse Pants(コールドトラックライトパンツ)
ストレッチが効いて動きやすい。
なかなか手に入らないアイテムです。
おすすめのOUTDOORPants
ラベル:
a愛用品
パンツ
posted by morikatu at 07:30| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年06月28日
Patagonia:Lightning JACKET
当時パタゴニア最軽量ハードシェルのライトニングジャケット。
ランニングやサイクリングを想定している為、黒い部分が光を反射。
タイトでシャープなデザインが気に入ってますが
まわりからは交通整理の人みたい!と言われます。
自転車でこけて袖に穴あけたり、擦れて穴があいたり
もうボロボロなので低山徘徊の時によく使ってます。
ラベル:
ハードシェル
雨具
posted by morikatu at 13:42| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2008年06月12日
Patagonia:Velocity Jacket
フード無しポケット無しのスポーツタイプの軽量ジャケット、
価格も安いし、細身のシルエット。
岩と岩との隙間を匍匐前進で突破している時に破く
Patagoniaにリペアを頼む
リペア料1,050円
現在は薮漕ぎやトレランでどうなっても良いようになってます。
もう焚火の後があったりしますが
Patagoniaマークのあるおかげでまだ着れます。
2007年のハセツネでも着用
ラベル:
ソフトシェル
posted by morikatu at 21:03| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2007年09月11日
Patagonia:High Wire Hemp Jeans
今は亡きPatagonia-リズムシリーズ
ヘンプ77% , ポリエステル23%
軽くて動きやすい。
Patagoniaのパンツは種類も豊富でシルエットも良い。
ラベル:
パンツ
posted by morikatu at 08:12| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2007年07月19日
Patagonia:GI II (作業着)
昔の物は毛玉が出来やす。
最近は素材が変わって出来ないのかな?
アウトドアでは定番のイージーパンツですが
あまりにも山屋っぽいので山に履いて行った事ないです。
自転車のチェーンのシミやら毛玉やらで薄汚れているので
何かの作業する時に着るくらい。
名前の由来は“柔道ギ”から
ラベル:
パンツ
Tシャツ短パン
posted by morikatu at 13:51| 東京 ☔|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2007年03月04日
Patagonia:Capilene 4 Zip-Neck
見ない間に50位まで順位落ちてます。
この赤い文字をクリックしてランキング上げにご協力おねがいします。
キャプリーンで一番厚い4のZipネック
厚手だけどフロントのZipを全開にすれば温度調節可能。
襟首が高く首の保温もOK!
冬の定番です。
ラベル:
アンダーウェア
posted by morikatu at 14:41| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2006年09月15日
Patagonia:R1 Hoody
一度カタログ落ちしたが復活したR1 Hoody
最近ブログを中心にすごい人気。
タイトなデザインで袖にはサムホール、フードはバラクラバ(目だし帽)になります。
フロントジッパーを上げるとマフラー状になり首の保温もでき
チェストポケットも使いやすい。
posted by morikatu at 07:34| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2005年03月30日
リペア 修理に出す。
自転車で転け破ったパタゴニアのジャケットを
昨晩、修理に出してきました。
出したのはハードシェルのライトニングジャケット
袖の部分を自転車で転けた時に破きました。
修理費は1500円(範囲で値段が変わるらしい)
ただ順番待ちで2.3ヶ月かかる様です。
どんな具合になって戻って来るか楽しみ、、、
パタゴニアの製品カタログ
ラベル:
ハードシェル
posted by morikatu at 21:27| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
2005年03月21日
自転車の時はやっぱりユニクロ(笑)
自転車で転けました。
三万円するハードシェルジャケットを破きました、、、三千円の手袋が破れました、、、
ああああ修理に持って行かなきゃ!
肘も痛いが財布も痛い!
tただいま三位!
posted by morikatu at 16:29| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Patagonia:パタゴニア
|
|
<<
1
2 -
登山キャンプストーブのSOTO
↑↑↑ キャンプ道具の専門店 ソトソトデイズ
↑↑↑ アウトドア用品専門ECモール
↑↑↑AXESQUIN
↑ホーボーはパーゴワークスになりました!
↑↑↑MONORAL
↑↑↑A&F直営オンラインショップ
↑↑↑ NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)
↑↑↑このブログのYouTubeチャンネル
検索
↑↑↑このブログのHP
カテゴリ
低山小道具研究会
(137)
東京ウラヤマラボ
(25)
登山道具
(39)
登山小物
(149)
MYSTERY RANCH
(83)
ナイフ
(339)
EDC・キーホルダー
(229)
マルチツール・キーツール
(50)
時計・CASIO・SEIKO
(25)
チタン製品
(9)
探検道具
(71)
装備リスト
(38)
焚き火グッズ
(85)
高尾山と藤野駅周辺
(166)
マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ)
(35)
今日の山とギアテストハイキング
(102)
山登り
(196)
東京 ウラヤマ 革命団
(25)
電子カタログ(アウトドア
(21)
キャンプ用品
(88)
登山に関する便利サイト
(24)
JANDD
(6)
DANADESIGN:デイナデザイン
(40)
GREGORY:グレゴリー
(40)
OSPREY:オスプレイ
(31)
GraniteGear:グラナイト
(34)
新DANA DESIGN
(16)
PAAGO WORKS パーゴワークス
(85)
MONORAL・NEUTRAL
(34)
EAGLE CREEK:旅行パック
(15)
SOTO:新富士バーナー
(120)
MSR:MOUNTAIN SAFETY
(30)
PETZL:ペツル
(31)
COGHLAN’S:コフラン
(15)
OR:OUTDOOR RESEARCH
(68)
AXESQUIN アクシーズクイン
(88)
Patagonia:パタゴニア
(33)
DIRECTALPINE(チェコ)
(14)
Cloudveil:クラウドベイル
(19)
Golite:ゴーライト
(15)
Montbell:モンベル
(54)
Marmot:マーモット
(13)
FIrst Aid Kit:サバイバル緊急
(108)
tent-Mark:テンマク
(20)
NITEIZE(ナイトアイズ
(16)
Mac・カメラ・家電
(158)
文房具
(56)
日記
(3232)
コンパス・地図
(56)
アウトドアショップ
(65)
アウトドア・スポーツ本
(97)
アウトドアイベント
(60)
トレラン/ウエスト パック
(17)
ザック・バッグ類
(144)
スタッフバッグ・小物袋
(114)
衣類(ウェアー)
(59)
ウールのウェア
(35)
レインウェア
(23)
ソフトシェル・ウィンドシャツ
(7)
タオル・バンダナ
(27)
走る系 道具・ウェア
(35)
フットウェア
(94)
Tent-Shelter:テント
(134)
寝袋:マット:シート
(79)
ヘッドランプ
(53)
ハンドライト・フラッシュライト
(116)
食に関する道具
(103)
コーヒーグッズ
(32)
箸:スプーン:フォーク
(55)
GSI
(4)
カップ・コップ
(76)
Stove:バーナー
(130)
鍋・クッカー
(117)
水筒(ボトル)
(145)
山ごはん
(34)
カラビナ
(29)
サプリメント
(56)
暑すぎる寒すぎる時期
(34)
手袋;グローブ
(27)
防寒着・インサレーション
(14)
フリスビー:frisbee
(113)
自転車:KHS F20RC
(136)
トレイルランニング--ハセツネへの道
(76)
ランニング-サブ3.5への道
(25)
冒険:バックパッキング
(42)
洞窟探検:ケイビング
(114)
東海自然歩道
(38)
奥多摩一周
(8)
奥秩父縦走雲取山〜瑞牆山
(6)
富士登山
(10)
最近の記事
(03/20)
ブラボーマウンテン:「ライター&マッチ」アウトドアでの万が一にも強い選択肢を考える【低山小道具&技術研究所 vol.22】
(03/20)
CAMP HACK:SOTO「新型スライドガストーチ」の開発秘話
(03/16)
フィールドシャープナー紹介と実際にナイフを研ぐ
(03/15)
モンベルのツェルト用フライシートはミニタープのように使えます。紹介と設営
(03/15)
登山道具特集号のピークスと付録のマウンテンウォレット紹介
(03/14)
G-SHOCKとチープカシオの中間【W-800H】時間が見やすい日本未発売モデル
(03/13)
レザーマンの新作ARCの画像
(03/09)
新作のブリッジャー45とアウトドアリサーチ サンフーディのギアテスト
(03/09)
ビーパルは本日発売、特集は「ミニマルで自由なキャンプ旅へ」「モンベル徹底研究」
(03/07)
でんじろう先生がファイヤーピストンを解説しています。
(03/06)
細長で透明窓付きのミステリーランチの新作ゾイドスタッフバッグ
(03/05)
【EDC】あなたのポケットの中身を見せてください。
(03/04)
海外サイトで使いやすいスパイダルコナイフのTOP15紹介
(03/04)
ほぼGショックのチープカシオ『DW-291H』大型で10年バッテリー【チプカシ】【3845円】
(03/03)
シェラカップより使いやすいベルモントのロッキーカップ480(フカガタ)
(03/02)
ポラリスのウォッチバンドコンパスはGショックや CASIOプロトレックなどの太めのバンドにも装着可能です
(03/02)
OUTDOOR RESEARCHのサンフーディーがやっと日本でも販売開始!
(03/01)
CASIOのカシオークに似てるTimexのCommand Encounter 54mm Watch
(02/28)
やっぱりこれに戻ってくるレオナ66のグローブ
(02/28)
ベア・グリルスモデルの腕時計『Luminox BEAR GRYLLS SURIVAL 3720 SEA SERIESにRef.3729.NGU』
過去ログ
2023年03月
(18)
2023年02月
(21)
2023年01月
(22)
2022年12月
(20)
2022年11月
(24)
2022年10月
(22)
2022年09月
(29)
2022年08月
(28)
2022年07月
(34)
2022年06月
(36)
2022年05月
(36)
2022年04月
(30)
2022年03月
(30)
2022年02月
(22)
2022年01月
(24)
2021年12月
(27)
2021年11月
(28)
2021年10月
(32)
2021年09月
(32)
2021年08月
(53)
2021年07月
(26)
2021年06月
(23)
2021年05月
(37)
2021年04月
(35)
2021年03月
(35)
2021年02月
(28)
2021年01月
(23)
2020年12月
(28)
2020年11月
(29)
2020年10月
(48)
プロフィール
名前:morikatu
Facebook:http://www.facebook.com/roopsjp
YouTube:http://www.youtube.com/roopsj
メールアドレス:roopsjp@gmail.com
Twitter:http://twitter.com/m0r1katu
Seesaa
ブログ