2015年10月07日

mont-bell:クラッシャブル ランタンシェード

1307MonLanern1.jpg
ヘッドランプに被せるだけでランタンに変えるシェード
重さは5g
上の部分には銀色の反射板も付いています。
1510Swiftset5.jpg
普段はヘッドランプポーチに使っています。
最近大きなLサイズも発売されたようです。

posted by morikatu at 05:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

小田原のsotosotodaysに行って来た。

1502sotosotodays.jpg
小田原に新しくオープンしたソトソトデイズに行って来ました。
金時山の登山口のキャンプ場ezBBQ COUNTRYのアウトドアショップ
電車で行ったので大雄山線の井細田駅から徒歩10分
そのまま終点まで行ってバスに乗るとezBBQ COUNTRYに行ける。
1502sotosotodays2.jpg
中はギアだらけ
キャンプ中心ですがハイキングで使えるサイズが多い印象。
特にコーヒーグッズは充実のラインナップ
1502sotosotodays4.jpg
STANLEYもこの品揃え
堀田さんのコーナーもあります。(今は私物、これから販売品を並べるらしい)
1502sotosotodays3.jpg
堀田さんは2015年5月16日に関西で「ムササビの夜」を開催します。
https://www.facebook.com/tentmark/posts/919662331407073
たまたま知り合って色々とお世話になってますが
キャンプ場から実店舗まですごい勢いで進化してます。
↓場所等詳細はコチラ
http://sotosotodays.com
posted by morikatu at 16:36| 東京 ☀| marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

南足柄 ウラヤマフェスティバル 2014 チケット発売中!

今年は9月6日(土)7日(日)の2日間
場所は金時山登山口すぐ脇のezBBQCountry
14085urayamafesu.jpg
一日目はフェスで楽しんでそのままキャンプ
二日目は朝の涼しい内に金時山ハイキングなんてのも良いかも
と言いつつ、ボクはだいたい一日目で酔いつぶれて二日目は動けません。
posted by morikatu at 15:42| 東京 ☀| marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

「ezBBQ COUNTRY」でロゴスの展示・即売会

marueさんの運営するキャンプ場「ezBBQ COUNTRY」でこんなイベントが開催されます。
1404nabahorogos1.jpg
《4月12日(土)・13日(日)》
良い季節になってきたので金時山にハイキング帰りの寄ってみようと思っています。
夕日の滝コースは人も少なく歩きやすいコースです。
金時山ハイキング 夕日の滝コース
新松田駅からバスが出ています。
posted by morikatu at 11:51| 東京 ☁| marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

北欧のクラシックスタイルテント 展示・販売イベント

金時山の登山口にあるキャンプ場ezBBQ Countryでこんなイベントが開催です。
1402bozemandoc5.jpg
「TENTIPI」&「NORDISK」、「Bergans」、日本から 「snow peak」と
おしゃれテントが集合します。
2014年3月15日(土)〜3月16日(日)の2日間
↓詳細はこちら
2014/3/15-16 北欧のクラシックスタイルテント 展示・販売イベント 第2弾

marue_outdoor.gif  
posted by morikatu at 07:04| 東京 ☁| marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

南足柄のezBBQキャンプ場で北欧のクラシックスタイルテント展示

2013年12月7日(土)〜12月8日(日)の2日間
北欧のクラシックスタイルテント 展示・販売イベントがあるみたいです。
13111classictent1.jpg
出るテントは「TENTIPI」&「NORDISK」+ snow peak Lounge Shell
実際にキャンプ場で立っている姿を見れるのでイメージわきますよ!
↓キャンプ場「ezBBQ COUNTRY」はmarueさんがやってます。
marue_outdoor.gif
posted by morikatu at 11:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

PRIMUS:ライテックスーパーセット

1308raitecdke1.jpg
2.1リットル鍋、1.7リットル鍋、フライパン、ハンドルと蓋が付いています。
しかもかなりしっかりとした作りです。
ハードアノダイズド加工済みで内側ノンスティック加工済み
欠点は、蓋がフライパンに対応していないのと若干重い
091211litech.jpg
鍋登山などに最適です。
↓marueで買えます。6,426円 (税込) 送料込
1307lenshl9.jpg
posted by morikatu at 19:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

丹沢へギアテストハイク

1307maruesoto1.jpg
今日はmarueさんとソトアソビさんと丹沢へ
色々とギアをテストして来ました。
しかし暑い!そんな中、ヤマユリが見頃でした。
1307maruesoto2.jpg
そんなmarueさんとソトアソビさんと堀田さんが
南足柄でキャンプイベントを開催します!
南足柄 ONE LOVE FESTIVAL 2013
金時山の登山口すぐ脇のキャンプ場で都内からも行きやすいです。
もうすぐチケットも発売開始です。
1307maruesoto3.jpg

marue_outdoor.gif
posted by morikatu at 21:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

Montbell:U.L.トレッキングアンブレラ

1104monanbre1.jpg
作りがかなり良くて傘はずっとコレを使っています。
重さ165gでかなり丈夫!
強風で反り返りもまだなったことがない、折りたたみ傘
1205torepokasa1.jpg
天気が怪しい時は、トレッキングポールに巻きつけて、いつでも使えるようにしています。
傘は小雨の時はもちろんのこと、晴天の時は日傘として
暑い時はバサバサと上下させると良い風が起こります。
降雪時の枝から落ちる雪避けとしても使える超万能選手
↓買えます。marue outdoor
U.L.トレッキングアンブレラ
posted by morikatu at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

ロゴス:ハードマイテーブル(鉄板です)

1302rogotable1.jpg
池袋のエルブレスを徘徊している時に発見!
上が鉄板のテーブルです。
鉄板なので重いですが、作業テーブルとして最適!
1302rogotable2.jpg
足もシンプルにパタンと出るのでセッティングに面倒なし!
公園フリスビーにも良いかも!
↓ここで買えます。
http://item.rakuten.co.jp/m-outdoor/73160172/

marue_outdoor.gif 
posted by morikatu at 11:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

PRIMUS:ライテックスーパーセット

091211litech.jpg
PRIMUSのライテック
ライテックは2.1リットル鍋、1.7リットル鍋のセットで安い!
しかもかなりしっかりとした作りです。
0903prili1.jpg
ハードアノダイズド加工済みで内側ノンスティック加工済み
MSRに対してちょっと重いですが安いので・・・
0903prili5matome.jpg
プレートはただのリッター表示でかなり謎
0903prili3tubu.jpg
中のコーティングはこのようにしっかりしています。
MSRのブラックライトはすぐにコーティングがぼろぼろ
↓買うならフライパン付きがお得です。
1307lenshl9.jpg

marue_outdoor.gif
posted by morikatu at 00:57| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

UNIFLAME:FDシリコンスプーン ロング ブラック

1304siliconspoon1.jpg
使いやすいと評判だったこのシリコンスプーンの黒が出たので購入しました。
黒は今までのより長いロングタイプ
ちょうどカレーを食べてみましたが綺麗に食べれます。
1304siliconspoon2.jpg
柔らかいのでパッキングもしやすく、カタカタと音もなりにくい。
食べるものを選びますが、フリーズドライの銀袋をスプーンで削ぐのに抵抗がある人にはオススメです。
金属部分は簡単に取り外せますので、軽量化することもできます。
この部分だけだと12gでした。
1304siliconspoon3.jpg
↓UNIFLAMEやSOTOバーナーなど楽天で買えます。
http://item.rakuten.co.jp/m-outdoor/667972/
posted by morikatu at 13:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

SOTO:スライドガストーチ ST-480

1105sgastnew1.jpg
人気のようでカラーが色々と増えてます。
1404sotostr1.jpg
本体重量 55gで寒冷地用ガスも注入できます。
火口が伸びるのでムカストーブと相性が良い
実際よく使うのは家での作業。
特にウェアやバックパックの余ったストラップを切った時の後仕上げで使うと
高温だからか非常に綺麗に仕上がります。

posted by morikatu at 02:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

南足柄 One Love Festival 2013 9月7〜8日

オープンしてたった1年ですが
存在感がすごい南足柄のezBBQcountryでこんなイベントが開催されます。
1306marue2.jpg
満月むささび楽団やThe campbandの出演が決定しています。
これから内容が充実していくハズ!
ボクも行きます!
↓週末29日30日はColemanのテント展示会と新富士バーナー展示会開催中!
1306marue1.jpg
posted by morikatu at 11:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

Trangia:STORM COOKER S・ULハードアノダイズド

13110yakan2.jpg
ハードアノダイズド処理されたtrangia
アルコールストーブでのんびりとしかも早く調理ができます。
音が全くしないのと、安定感が良い。
別売りですがヤカンがピッタリ!
1307densyasto4.jpg
真冬に持って行ったら全く火力が足りず
仕方なく中で焚火
0901takibi.jpg
汚れてもタワシでごしごし洗うだけでOK!
ちょっとベコベコになりますが・・・
↓marueで買えます。
1307densyasto5.jpg
posted by morikatu at 02:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

SnowPeak:Ozen

1202ozensp1.jpg
昨日アウトドアショップで実物を発見!
あまりの薄さに驚いた。
重さも330g
マジでほしい〜
オフィシャルのサイト
↓marueで買えます。
1307GREGORYsing3.jpg
posted by morikatu at 06:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

Snowpeak:コロダッチポット

1108snowpcro1.jpg
フリスビーイベントでCAMPをする機会が多い
さすがにダッチオーブンは大きすぎて持っていけないが
コレくらいなら持って行っておいしいオツマミを作るのはアリかな?
オフィシャルサイトを見ると重さは1.4kg
CAMPなら全然行ける。
↓marueで買えます。
SNOW PEAK(スノーピーク)コロダッチポット
posted by morikatu at 15:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

snow peak:チタンシェラカップ

060928snow.jpg
チタンシェラカップの特徴は
洗いやすい(数日間遊ぶ時は重要)
直接火にかけられる(冷えたコーヒーやウィスキーを直接バーナーで暖めたりする)
カップにも皿にもなる(仲間の料理をちょうだいできる)
ソーセージ焼いたりとフライパンにもなる。
取っ手とフチが熱くなり難い(唇をやけどしなくてすむ)
↓marueで買えます。
SNOW PEAK(スノーピーク) チタン シェラカップ
ラベル:チタン
posted by morikatu at 07:29| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | marue アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg