2023年09月19日

OLIGHTRubato3はミニグリップテリアンキラーのフォールディングナイフ


これは完全にベンチメイドのミニグリップテリアン・キラー。クロスバーロックでサイズ感もほぼ同じ。ブレード形状もほぼ同じです。ボールベアリング内蔵でディープポケットクリップで本家より進化している感じ。唯一アルミってのが気になるところ。
↓ここで買えます。
2309_olightkugatu_.jpg
posted by morikatu at 20:07| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

米アマゾン販売ナイフRemetteのRhinocerosは55ドル


アメリカのアマゾンで55ドルで購入できる価格破壊ナイフ。ボタンロックでマイカルタハンドル、3インチの14C28N鋼でデザインもかなり好み!
アメリカのアマゾンでは売り切れ、日本のアマゾンでは販売していませんでした。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:32| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

OLIGHTのフロントフリッパーナイフ『Parrot マイカルタ』とチタン製の『Warrior 3S Ti ブラックストーンウォッシュ』


今晩8時から会員向けセールが始まるOLIGHTの新作?フロントフリッパーナイフ『Parrot マイカルタ』とチタン製の『Warrior 3S Ti ブラックストーンウォッシュ』を紹介しました。
2307_GSIcupmit5_.jpg
『Parrot マイカルタ』は届いた時は正直「なんだこれ?もう一回り小さいかと思った」。やたらと不恰好なナイフです。中途半端に大きくそして幅広のずんぐりむっくりナイフでしたがレビューするために山で使うと印象が変わる。地味に使いやすく今日もレビューとは関係なく山に行く時に持って行って活躍しました。作業ポジションでオープンクローズがしやすいナイフ。
2307_GSIcupmit6_.jpg
もう一つがチタン製でブラックストーンウォッシュの『Warrior 3S Ti 』Warrior 3は2022年の売り上げナンバーワンライトらしいです。僕も一番好きなライト。チタンの古美加工という珍しい仕様です。チタンで若干重いので買う時は重さに注意。あとロールツールポーチも紹介しました。

━━━━━━━━━━━━━
1.Warrior 3S チタン ブラック ストーンウォッシュ
https://www.olightstore.jp/s/VEHRX6
2.Parrot ナイフ
https://www.olightstore.jp/s/IQ6JNO
3.Exploit Mini アーミーグリーン ツールバッグ
https://www.olightstore.jp/s/0YTXCN
3.「無料配布中」キーライト ブルー
https://www.olightstore.jp/s/ULDV9Y

OLIGHT  残暑お見舞いキャンペーン開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━
8月21日〜24日午前中の期間限定開催!(21日夜20時からスタート)
※ログインだけで8月特典ライトを無料ゲット!

セールが終わっても
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━

2011_PAAGObaner.gif   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 20:01| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月04日

久しぶりにカーショウを購入!クロスバーロックの新作イリジウム

2307_kashou_.jpg
最近全く新作が発表されなくなったカーショウ/ZTですが久しぶりに気になるモデルが発売されました。クロスバーロックでD2鋼材のイリジウム。
2307_kashou2_.jpg
今のトレンドを押さえつつカーショウらしいデザインでまとめています。サイズは若干大きい全長8インチ、ブレードレングス3.5インチサイズですがブレード厚が2mmほどなので調理にも使う時に向いていると思います。
2307_kashou3_.jpg
ハンドルはアルミ製で品質も高いですが、カーショウとしては高い61ドル。ナイフもどんどん価格が上がり、以前に比べて2倍くらいになってしまいました。


https://www.gpknives.com/kershaw-iridium-duralock-folder-gray-handle-satin-d2-blade-2038.html

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 09:21| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

ガーバーのクロスバーロック方式の軽量ナイフ


ガーバーからクロスバーロックを搭載した、ハイキング用?のような軽量ナイフが登場。ブレード鋼材はS30Vで3インチ。ディープポケットクリップで軽量さを売りにしているアウトドア仕様のフォールディングナイフ。
悪くないけど最近のナイフは高い!これも180ドル!。安い市場は完全に中国メーカーに取られたので仕方ないですが、ガーバーもカーショウも軒並み70ドルなど平気でするので手がなかなか出ない。3千円で買えた時代が懐かしい。

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 09:44| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

チタンの塊、スカルポケットクリップのChaves Redencion Street Tanto - Titanium


昔、ブレードHQチャンネルで川に落ちているゴミでサバイバルする企画動画に登場していた方が起業したナイフメーカー(だったはず)。チタンの塊のようなデザインのフォールディングナイフです、ブレード鋼材はM390。
2304_Chaves_.jpg
こちらはストリートという少し小ぶりなモデルでサムスタッド式を購入しました。サイズはミニプレシディオ2とほぼ同じでとても好きなサイズ。個人的に大当たりで、雨が多く雑草が伸びまくっている最近のウラヤマでのメインナイフになっています。
https://www.chavesultramar.com

CRKT PILAR LARGEがAmazonで安い4580円
https://amzn.to/45QI4Ow

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 07:45| 東京 ☔| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

ベン・ピーターソンのKnafs Lander 2はクロスバーロック


ずっとクロスバーロックのオリジナルナイフを作りたがっていたので嬉しそう。買うかと言われると苦手なブレード形状。

ブレードショウで発表されたスパイダルコの新作、マイクロジンボーがとても気になる。調べ切ったわけではありませんがWEの新作がとても好みでした。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 11:05| 東京 ☔| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

キャリロジーがジャイアントマウスとのコラボナイフを発売

ミステリーランチとの別注などを出しているCarryologyがジャスパー・ボックスネス&ジャン・アンゾのジャイアントマウスとのコラボ。
2304_syoiko7_.jpg
なんと言う模様か僕には分かりませんが和柄?。アーバンEDCサプライも和柄のナイフを数多く出しています。結局アウトドアギアを突き詰めていくとナイフになる。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 15:10| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

ワークシャープのプレシジョンシャープナーにプロが登場、デジタル角度表示あり


元ブレードHQのザックさんのチャンネルより、僕も使っているワークシャープのプレシジョンに高機能バージョンが追加。ここまで行くと同じワークシャープの電動シャープナー(ケン・オニオン)でも良いような気もしないではない。
↓旧モデルは使っています。


1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 07:53| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月06日

スパイダルコのミニナイフ『LIL' NATIVE』小さくてもコンプレッションロック搭載


スパイダルコの小さくてもコンプレッションロックで操作性の良いミニナイフ『LIL' NATIVE』を紹介しました。定番モデルネイティブのさらに小さいモデルです。サイズとしてはドラゴンフライと同じ。
2303_lellna_.jpg
とても小さいのにブレードの厚みが3.2mmあり、ハンドルもG10でこちらもしっかりとした厚みがあります。小さいのに違和感があるくらい厚い。ミニナイフ好きは気になるモデル。
2303_lellna2_.jpg
こんなに小さいのにしっかりとコンプレッションロック式で動きもスムーズ。ワイヤーポケットクリップだったりと手を抜いてない造り込みです。

シェフィールドのスパイダルコ
http://sheffield.rgr.jp/spyderco/index.html

1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 19:54| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

Cold Steel:VerdictはTANTOでハンドルの厚み9mmの激薄のRECON1


コールドスティールで一番人気のRECON1と同じタントーシェイプを小さく薄くしたような新作です。サイズなどはミニRECONとほぼ同じだと思われる。全体的にエアライトと同じ仕組みで、ロックはもちろんトライアドロック。
2303_CSver_.jpg
とてもシンプルなデザインでブレードはDLCコーティング。G10ハンドルで滑りにくいテクスチャー。ネジ類はオールブラックです。
2303_CSver2_.jpg
G10ハンドル材が薄くてたったの9mm。持った感じも薄い。
2303_CSver3_.jpg
3インチブレードなので手のひらサイズの小さなフォールディングナイフです。

GPKNIVESで購入
https://www.gpknives.com/brands/cold-steel-knives-tactical-new.html
日本だとシェフィールドでも販売
http://sheffield.rgr.jp/coldsteel/index.html
OLIGHT公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/WOS4W0

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 07:17| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

フィールドシャープナー紹介と実際にナイフを研ぐ


九州のイベントで数人からシャープナーの質問があったので紹介しました。普段のイベントには持っていきますが飛行機に乗るので置いて行ってしまいました。大したものは切らないので簡易シャープナーで済ませています。動画の最後に研いでますがこれくらい切れれば困らないです。
実際にカスタムナイフの神様ラブレスはダイヤモンドシャープナーでジョリっとしたくらいがフィールドで使いやすいと言っていたのをナイフマガジンか何かで読んだことがあります。

ワークシャープ フィールドシャープナー https://amzn.to/3TmAntJ
ワークシャープ プレシジョン https://amzn.to/3TlIWVl
LANSKY(ランスキー) ブレードメディック  https://amzn.to/3LrZAkg
VICTORINOX デュアル ナイフシャープナー https://amzn.to/3YXoU4F
バタフライダイヤモンド砥石 https://amzn.to/3JpJdCa
ファルクニーベン DC3 https://amzn.to/409z3fR

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 18:31| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

海外サイトで使いやすいスパイダルコナイフのTOP15紹介

↓EVERYDAY CARRYで見つけました。
The Top 15 BEST Spyderco Knives: Reviews and Buying Guide in 2023
2303_ORsun_.jpg

大体こうなるだろうってラインナップでほぼ持ってます。やっぱりシャーマンが1位。
私も一本だけにするならシャーマン


1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 11:29| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

OLIGHTの新作ナイフ『Freeze 2』カーボンハンドルで素直なブレード形状フォールディングナイフ


OLIGHTの新作フォールディングナイフは鋼材に154CMを使ったドロップポイント、ハンドルはカーボンです。とっても素直なナイフでちょっとした調理から雑用まで幅広く使える感じ。カーショウの名作ブラーに近いサイズや形です。

ブラーはコレクターがいるくらい定番のナイフ。

OLIGHT  2月 セール開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.WARRIOR Mini 2 ブラックラバ
https://www.olightstore.jp/s/8M3BB0
2.「無料配布中」Gober
https://www.olightstore.jp/s/IUXDT4
3.「Freeze 2」
https://www.olightstore.jp/s/EE9FXK
4.WARRIOR Mini 2 セット
https://www.olightstore.jp/s/THX75V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月22日〜24日の期間限定開催!(22日夜20時からスタート)
※ログインだけでライト「Gober」限定版を無料ゲット!

セールが終わっても
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 20:13| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

CRKTの定番ドリフターがアップデート『CRKT Drifter Black』


ブレード鋼材が12C27 Sandvikになり、ボールベアリング内蔵のフリッパーとバージョンアップしたドリフター。ポケットクリップもティップアップに変更すれば良かったのにティップダウンのまま。ティップアップだったら買っていたのに…。
2302_drifter_.jpg
コンパクトで使いやすいサイズのフォールディングナイフです。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 16:20| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

Kershaw&CRKT 2023年の新作ナイフ


Benchmadeの特許が切れ各社一斉にクロスバーロックを登場させてきましたが、ここでKershawも出してきました。中国の新しいナイフメーカーがどんどん出てきて完全に迷走し押されてましたが少しだけ復活。ただやっぱり「そこじゃない」感はある。

追加でCRKTも出てました。こちらは小さいモデルばかり。アメリカでもナイフを使う機会が減ってきていてここ数年ブレードが短くなってきています。

1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 09:08| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

2022年に良く使った買ってよかったフォールディングナイフ5選


今年に何かと良く使ったナイフを紹介しました。

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 21:06| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月02日

CRKT: Squid II G10(M390を使った185ドルのCRKTとしては高級モデル。


CRKTのSquidはルーカス・バーンリーの定価32ドルの低価格定番モデル。僕も前に持っていましたが低価格ステンレスハンドルは重すぎるため平べったく作る必要があり、その薄さが苦手でした。今回は最新マテリアルを使いとっても今風、G10ハンドルで厚みもあり握りやすそう。買うかどうかは微妙ですが悪くない。
↓オフィシャル
https://www.crkt.com/squid-ii-g10.html

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:53| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

完成度の高い文句なしのフォールディングナイフ『RUBATO 2』


サイズ感・ブレード形状・ブレード鋼材・クロスバーロック・ベアリング・ディープポケットクリップ等、完全に僕好みのナイフでした。最近一番のお気に入りQSP:ペンギンとほぼ同じですが、こちらはクロスバーロックでスムーズです。
2211_daypack5_.jpg
明後日はこの7000ルーメンの怪物だけどミニサイズを紹介します。
↓詳細はこちら
OLIGHT ブラックフライデーセール 開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月23日〜29日の期間限定開催!(23日夜20時からスタート)
※新規登録で安全警告灯「Gober」を無料ゲット!
※既存ユーザー様を対象に「iTHX」を無料配布いたします。
※ラッキールーレット&限定福袋
※お得情報は公式サイトに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※コラボギフトキャンペーン
 「自転車とアウトドアライフ」をご視聴し、注文していただきましたユーザー様のうち
 2名様をランダム抽選し、注文金額払い戻します。

セール終了だとしてもOLIGHT公式サイトにてご購入の際に
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Marauder-mini
https://www.olightstore.jp/s/WT8VT6
Warrior-3s
https://www.olightstore.jp/s/NQV2T0
Rubato-2
https://www.olightstore.jp/s/GPURC6
Arkfeld Cu(Eternal 3)
https://www.olightstore.jp/s/G2W2AJ
otool-2
https://www.olightstore.jp/s/EG3Q86
iTHX/Gober(期間中無料配布)
https://www.olightstore.jp/s/UHTDDI

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:10| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

やっと届いたUrban EDC Supplyとジャスパー・ボックスネスのコラボナイフ『URBAN EDC F5.5』

2211_f55f_.jpg
今年の2月に受付開始し、今日やっと届きました。ブラックジーンズマイカルタハンドルにブレード鋼材はM390でヘビーウォッシュされた古美加工。渋い仕上がりです。
2211_f55f2_.jpg
ライナーもバックスペーサーもクリップもチタンなのかかなり軽量モデル。全体的に同じジャスパー・ボックスネスデザインのベイパー:オディーノに近いデザイン。
2211_f55f3_.jpg
オディーノがベリーが強すぎて使いにくかったですが、F5.5は逆にしたようなシープフットでとても使いやすいデザインです。どちらも軽量のEDCモデルでラフには扱えない感じです。アーバンですから仕方がない。
↓動画でも紹介しました。

オフィシャルはこちら
https://urbanedcsupply.com/search?type=product&q=f5.5*

↓そういえばSOTOのWebがリニューアルしています。
1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 17:47| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg