2008年08月19日

世田谷区の激坂

http://f27.aaa.livedoor.jp/~takaji/bistaliall_067.htm
↑たまたま見つけた。
ここは家から近所で自転車で坂登りしたいと思ったら行きます!

No3は斜度22%!
すごい坂でウィリーしそうになります。
ちょっと怖いのでここはいつもPASS!←へたれです。

HPがなくなっているようです。
復活させたアドレスはこちら
http://web.archive.org/web/20070808225627/http://f27.aaa.livedoor.jp/~takaji/bistaliall_067.htm

最近ロードにまた乗りたくなってきた。
良く行っていた駒沢公園近くの自転車屋BIKE&HIKE
ピナレロのFP3が入っているようなので“見”に行ってみようかな
posted by morikatu at 12:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

メモ 自転車ルート

国土交通省の自称大規模自転車道
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index03.html
東京都心に自転車道は当分いらないから、河川敷にまずちゃんとしたサイクリングロード整備してほしいなぁ〜


東京都の散歩・ランニング・自転車・登山ルート集
http://route.alpslab.jp/?kw=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
posted by morikatu at 05:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月14日

ブリジストン ハンディーバイク

砧でハンディー
ブリジストンのハンディバイク タイヤ6インチバージョン
折り畳んだままでも車輪が回るため押して運べるところが良い

バーエンド
 変更箇所
1... 折りたたみ時に使うフックがイマイチだったので
外し、ベロクロのベルトを装着
2... バーエンドを装着
3... グリップにバーテープを巻く
4... サドルをKHSに付いていたセライタリアに
5... いつものステッカー貼り
6... 折り畳みハンドルに変更

町中を散歩する時に便利、歩きと自転車の間
小回りが利くので、普段なら通りすぎる場所に寄るようになる。
posted by morikatu at 10:10| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

全裸サイクリング

全裸サイクリングは世界的なイベントみたいです。

リンク先は全裸で自転車に乗っているので
クリックは注意してください。
↓↓
http://curiousphotos.blogspot.com/2007/07/curious-funny-photos-07-05-07.html


posted by morikatu at 12:36| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

バイクラスト:自転車つや出し剤

img1019487138.jpeg
写真は自転車専用のフレームの艶だし剤PEDRO’S (ペドロス) バイクラスト

シリコン配合でフレームをピカピカに!
紫外線から塗装を守るらしい
かなりきれいになりますよ!

買えます

ラベル:KHS
posted by morikatu at 08:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

自転車の傷を消すGOODS

大切に使っていても倒したりして傷がついたときはショック!
image/morikatu-2005-03-23T22:51:58-1.jpg
↑写真は自動車の補修ペンキ
カーショップや東急ハンズへ行けばメーカー別に微妙なカラーまで販売されていました。
マニキュアのように蓋の部分に筆、蓋をあけるとすぐに補修ができます。
僕はクラウン、セルシオ用をつかっとります。
色が合えば100円ショップのマニキュアでもOK!



ラベル:KHS
posted by morikatu at 08:52| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

買い物袋の置き場所

http://plaza.rakuten.co.jp/hesketh/diary/200409170000/

 ココのブログを読んでやってみたら、あら〜まぁ〜運転もしやすいし
とても便利です。 ステムを変えて僕のKHSもだいぶ突き出ていて
「かっこ悪いから切っちまおうかな」と思っていたが、
便利なのでこのままにします。
ラベル:KHS
posted by morikatu at 11:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

2007年東京アースデイ自転車ライド

070412.jpg

都内をのんびりとサイクリングする企画。
参加費用は500円
Tシャツもすてきだし参加を検討中〜

詳しくはこちら
http://urbanecology.jp/earthday/

終わった後は代々木公園でフリスビー


二年前の写真です
http://morikatu.seesaa.net/article/3145071.html
posted by morikatu at 17:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

チェーンで汚れないための裾バンド

スソバンド

 自転車専用のチェーン汚れから裾をまもる
バンドが出ているがどれもいまいち、、、


そんな時にネットでサッカーのスネガードが
良いとの情報を見たので買ってみた。

 長いので足横を完全ガード!
価格も二つで千円ほど。デザインも色々あります。

楽天のシンガード







blogranking_s.gif



posted by morikatu at 10:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月18日

ゼロバイク散歩 用賀→上野→代々木公園

ゼロバイクでゆっくりと用賀→原宿→上野→帰りに代々木公園によって円盤投げて帰ったりしました。
この自転車はバイシクルライド東京に参加した時にくじ引きで当てました。
こんな大きな物を当てたのは人生初
050711zero1.jpg

HANDYBIKEに比べたら走行性能は良い、
アドベンチャー度は低い
ハンディー君は形も面白いので乗っていると楽しい

上野クラシックでKHS用に>シュワルべ ステルビオとチューブを購入、
ハンディ6用にチューブとゼロバイク用にもチューブ購入。
上野クラシックは小径車が強いお店です。

050711yoyogi.jpg
写真のように公園にちょっと出かけたり、
建物を見て回ったりする時に小回りが効くので便利
帰りは表参道でビールを軽く飲んだら家まで走る気がしなくなり
折り畳んだだけの状態で電車に乗せて帰って来た。
050711zero2.jpg

posted by morikatu at 09:46| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月06日

自転車にも違反切符

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000035-san-soci

重点対策には、急増が目立つ自転車や歩行者の事故を食い止めるため、酒酔い、信号無視、無灯火など、自転車の交通違反取り締まり強化も盛り込んだ。

だそうです。
僕はビビリなので安全運転。

ついでにむちゃくちゃなタクドラも取り締まって!
実際事故増えてんでしょ!
本気でむかつく、タクシー大杉
posted by morikatu at 17:25| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

KHS F20RC 今日の姿

新しいステルビオです。
050712taiya.jpg
流行のビックロゴになり、格好良くなった。

シュワルベステルビオ20×1.1/8(28-406)3500円 KHSは406サイズです。



ついでに全体像
050712zentai.jpg
ラックは一応付けたままで、上には防水バッグのニュウモ5リットルを装着、
トピークのラックいろいろ
ニュウモいろいろ
サドルはさんざん探しまくったアリオネ、
今は普通に買えますが、ブーム時はかなり探しまくりました。
050712arione.jpg
アリオネカラーバリエーション

自転車人気blogランキング
ラベル:KHS
posted by morikatu at 10:45| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

今年もアースディ自転車ライド2006

登録開始しました。
http://www.urbanecology.jp/earthday/

開催日は23日

短い距離ですが、みんなで花と風船を付けて
のんびりと走ります。

0504250.jpg

昨年はパタゴニア社が協賛してくれて
素敵なオリジナルTシャツを販売してくれました。
050726T2.jpg


去年の様子はこちら
http://morikatu.seesaa.net/article/3145071.html


もうちょっとあげてあげて



posted by morikatu at 16:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月08日

2005年09月06日

清志郎のオレンジ号盗まれる。

いろんな自転車ブログで話題ですが
見つかる様に!

犯人、
盗んでどうするつもりなんでしょう?
パーツだけを転売なのかなぁ〜

http://www.kiyoshiro.co.jp/wanted/index.html


05/09/08
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/theft/?1126132841

発見だそうです!
posted by morikatu at 11:27| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月19日

ライト交換

 リアのライトが壊れた為、新規購入しました。
Rright.jpg
購入のキメテは電池が単四なのとクリップ式で脱着が簡単

ついでにフロントも
050719fright.jpg
フロントはマグライトAAとキャットアイHL-EL120

マグライトAAの豆球の明るさは遠くまで見渡せるので良い。
LEDは光の性質上手元は明るいが遠くまで届かない、
キャットアイHL-EL120は主に点滅モードで使用してます。

全体像はこんな感じ
KHSsu.jpg

楽天のマグライト

自転車人気blogランキング
posted by morikatu at 11:29| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(1) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月13日

サイコンの反応なし、

 千葉野宿サイクリングの時から反応が悪かったのがとうとう、
応答無しになり、昨晩
ボタン電池を買ってセンサー側の電池交換したが反応なし、
今度は表示側の電池を買いに行かなければ(面倒)

050713khskyou.jpg

自転車人気blogランキング
posted by morikatu at 17:58| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月08日

ブレーキ取り付け

050705buree2.jpg

 最初から付いていたカーボン柄ブレーキと触り比べたら
やっぱり、バネの反応などキビキビしていて良さそう!
(カーボン柄ブレーキがちゃちく見えて来た)
週末走りたくなって来た。
多摩川サイクリングロードでも走ってみようかな、、、

買ったのはSHIMANO-BR-R600
ロングアーチモデルで取り付けも簡単でした。


SHIMANO-BR-R600



自転車人気blogランキング
posted by morikatu at 12:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月06日

シマノブレーキ BR-600

050705bureeki.jpg

 久しぶりの自転車ネタ、
後のブレーキを新調してみました。
F20RC de Photaringの記事を見て
以前から欲しかったのでネットで注文。
会社に届いたので早く帰宅して装着したいなぁ〜
F20RCは後ブレーキの効きが悪い。

SHIMANO-BR-R600


自転車人気blogランキング
posted by morikatu at 12:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

タイヤの事、

KHSに使えるタイヤに関するメモ
KHSは20インチのHE規格で406サイズ?です。
間違えて20インチのWO規格451サイズを買った事あるので、注意!

シュワルベのマラソン(Schwalbe Marathon)は後輪にはハマるが
前輪は干渉してダメ!

シュワルベのマラソンスリックは大丈夫らしいです。
(やはり前輪はギリギリらしい)

僕はSchwalbe Stelvio (20 x 1.125; 28-406; 120 psi)
細く高圧タイヤです。

20インチタイヤを楽天で見る


半分分けでちょっと後退、このくらいがベスト?
posted by morikatu at 12:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車:KHS F20RC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg