![2004_titanket5_.jpg](https://morikatu.up.seesaa.net/image/2004_titanket5_.jpg)
Amazonでチタン製品を検索していると出てくるこのチタン製のミニヤカン。サイズ的に小さすぎるし、何より蓋のツマミがダサすぎる。ずっと迷っていましたが、思い切ってポチリ、ツマミも改造しました。ちなみに届いたのは陶器ではなく木の玉でした。
![2004_titanket_.jpg](https://morikatu.up.seesaa.net/image/2004_titanket_.jpg)
なかなか素敵なツマミにすることができました。ダサいと思っていたツルの部分の編み込みはとてもきれいで残しています。全体的に仕上げがきれいです。
![2004_titanket2_.jpg](https://morikatu.up.seesaa.net/image/2004_titanket2_.jpg)
容量は中国茶用でやはり少ないですが、お茶やコーヒー一杯分には問題ない210mlは沸かせます。
![2004_titanket3_.jpg](https://morikatu.up.seesaa.net/image/2004_titanket3_.jpg)
本体・ツル・茶こしなど非常に丁寧な作り、なぜこのツマミにしたのかって感じ。
![2004_titanket4_.jpg](https://morikatu.up.seesaa.net/image/2004_titanket4_.jpg)
他のケトルとも比べてみましたが、仕上げはきれいです。
↓動画で仕上げやツマミの改造など紹介しました。
posted by morikatu at 19:51| 東京 ☀|
チタン製品
|
![このブログの読者になる](https://blog.seesaa.jp/img/fan_read.gif)
|