2025年06月13日
アウトドア式ジップロック?パーゴワークスのPOPSが面白い! エマージェンシー&ファーストエイドセットを組み替える
マイファーストエイドのリフィルだけが発売されました。その名もPAAGOWORKS POPS。色々なものを組み合わせ必要に応じて組み替えるファーストエイドキットが作れそう。
楽天
パーゴワークスPOPS Mサイズ https://a.r10.to/hRDIA3
オフィシャル
https://www.paagoworks.com/collections/accessories/products/pops-bag
ZENN35
https://www.paagoworks.com/collections/hike/products/zenn-35
2025年02月28日
パーゴワークス新作【ZENN】はこのような軽量バックパック

ハイカーズデポに日曜日まで開催される新作ZENNを見に行ってきました。サイズは確か25、35、45の3サイズ。親亀子亀システムで子亀にフロントポケット付きハーネスを取り付け簡易的なトレランザックのような使い方もできます。荷室へのアクセス方法はトップクロージャーとサイドジップ。

トレランザックのようなハーネスには左右に大型ポケットがありスマートフォンやボトルの収納が可能です。無段階調整可能のこのハーネスは取り外せるので簡単に洗う事もできます。

本体サイドには大型のポケットがあり、サイドアクセスも可能ですので背負ったままボトルを取り出せます。

内部のフレームを取り外してもフィット感が損なわれないように工夫が施されたバックパックです。

東京だと日曜日まではHIKERS DEPOT、関西だとSky High Mountain Works、四国だとT-MOUNTAIN、九州だと旅道具と人 Hou Hou
詳細は直接聞くことができます。先行販売もしているみたいです。
詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/DGEwEBrPs-u/

2025年02月21日
パーゴワークスの新作バックパック「ZENN」の発表会
パーゴワークスの軽量で縦走(ロングトレイル)に向けたバックパックが登場します。
東京だとHIKERS DEPOT、関西だとSky High Mountain Works、四国だとT-MOUNTAIN、九州だと旅道具と人 Hou Hou
詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/DGEwEBrPs-u/
展示会で背負わせてもらいましたが重心バランスの良い軽量バックパックでした。
東京だとHIKERS DEPOT、関西だとSky High Mountain Works、四国だとT-MOUNTAIN、九州だと旅道具と人 Hou Hou
詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/DGEwEBrPs-u/
展示会で背負わせてもらいましたが重心バランスの良い軽量バックパックでした。

2024年12月23日
パーゴワークス【新製品】12/24(火)14:00より販売開始の『MY FIRST AID』
ファーストエイドポーチの欠点の『分類と防水』をオリジナルのジッパーバッグを作る事で克服した意欲作。パーゴワークスのオンラインストアは12/24(火)14:00より販売開始との事です。動画で紹介しました。
https://www.paagoworks.com

このオリジナルのジッパーバッグをわざわざ特注で作った意欲作!
↓明日の14時発売

2024年12月20日
パーゴワークスの新作『MY FIRST AID』は来週発売ってよ!

結局ジップロックが一番便利!問題に一石を投じるパーゴワークスの新作『MY FIRST AID』が来週から販売が開始されるようです。年明けには店頭にも並ぶのかな?
防水で中身が見やすいジップロックをはじめとするジッパーバッグが何かと使いやすいですがごちゃごちゃになりやすいのも事実。こちらはそんなジッパーバッグを整理するバッグです。

オリジナルのジッパーバッグも別に販売されるとの事で様々なアイテムをまとめて見やすく収納でき、それをまとめられるファーストエイドバッグ。道具好きにはたまらないアイテムになりそうです。ジッパーバッグだけでも欲しい。

以前から展示会で発表になっていましたが発売日が決まったの事でした。

2024年11月14日
ポケットが豊富でブレないトレランザック『パーゴワークス ラッシュ 11R』
防寒着を持って走りたい時のトレランザックで容量11.5リットル。ワンサイズでショルダーの付け根をベルクロテープで調整できます。

高重心でバランス良く荷物を配置できますよ
↓オフィシャル
https://www.paagoworks.com/collections/run/products/rush-11r
PaaGo Works 11R https://amzn.to/4fh92TF


2024年07月14日
パーゴワークス7月の新作『トレイルポットS900』110缶が気持ち良いほどジャストサイズ
PAAGO WORKS(パーゴワークス)の7月新作『トレイルポットS900』を早速試してきました。ソロ用の細々とした調理道具が気持ち良いほど収まるギアコンテナとしてのクッカー。

オフィシャルでもこのように日本の登山でよく使われる調理道具を収納させています。
今回は10月発売予定のトレイルカップにSOTO アミカスや最近紹介した三つ折りのチタンスプーンなどを収納させました。

↓↓オフィシャルでは19日から発売
https://www.paagoworks.com/products/trailpot-s900
SOTO アミカス https://amzn.to/2D2dkkO
Boundless Voyage 3つ折りチタンスプーン https://amzn.to/4cFcnea
ベルモント 山箸 https://amzn.to/45ZYCnE

2023年02月17日
PAAGO WORKS:TRAILBANK-Sサイズ
パーゴワークスのカラビナ付き軽量財布のトレイルバンクSサイズを紹介しました。カラビナ付きでバックパックに付いているキークリップなどと連結させておくことができます。登山でもう数十回は見た「財布がない」にこれで対応することができます。ウエストポケットやトップリッドやサコッシュなど登山時は普段使わないポケットが多く、財布をどこにしまったか忘れるんですよね。クリップしておけばまず忘れない。財布は目立つ色にしています。
PaaGo works トレイルバンクS https://amzn.to/3IpAXmp


2023年01月19日
右肩にスマホやサングラスを収納するポーチを取り付ける『パーゴワークス スナップレフティ』取り外しが簡単です!
ザックの肩口に簡単に脱着できる拡張ポケット『スナップ』のレフティモデル。利き腕の関係なのか右肩に付けるのには違和感を感じなかった。入れているのはスマホとサングラスとコピーした地図のみです。
オフィシャル
https://www.paagoworks.com/product/snap-lefty/


2023年01月04日
デイパックとトレランパックの良とこどりのバックパック『PAAGO WORKS バディ22』
デイパックですがトレランパックのように高重心でフロントにスマホポケットがあったり、7型に大きく開くよくできたバックパックです。

ガバっと開くので便利です。サイドコンプレッションストラップはこのサイズなので外してすぐに開くようにしています。

ベストタイプっぽいショルダーハーネスには薄型のメッシュポケット。スマートフォンや地図など薄型のものなら入ります。GoProのような厚みのある物は厳しいのでスナップを取り付けています。
PAAGO WORKSオフィシャル
https://www.paagoworks.com/product/buddy-22/

2022年12月24日
2023年1月発売のPAAGO WORKS角型クッカー『トレイルポット』
なんとPAAGO WORKSからクッカーセットが来年1月に発売されます。
サイズはSOTO ST310・ST340や袋ラーメンがすっぽりと収まるサイズです。長さはメスティンとほぼ同じ。セット内容は蓋・ポット・フライパンでポットとフライパンには焦げ付き防止コーティング付き。ハンドルが長く焚き火などにも対応するクッカーセットです。

帝人 あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp
SOTO Range(レンジ) ST-340 https://amzn.to/3er8S1Y
サイズはSOTO ST310・ST340や袋ラーメンがすっぽりと収まるサイズです。長さはメスティンとほぼ同じ。セット内容は蓋・ポット・フライパンでポットとフライパンには焦げ付き防止コーティング付き。ハンドルが長く焚き火などにも対応するクッカーセットです。

帝人 あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp
SOTO Range(レンジ) ST-340 https://amzn.to/3er8S1Y


2022年07月19日
PAAGO WORKS スナップのSサイズだって! PEAKSとの共同開発
↓小ぶりなスナップが出ました。

オリジナルもゴープロ入れるのに丁度良いので使っていますが、このサイズも使いやすそう。このスナップの使いやすいポイントは脱着方法、チェストベルトを使ってかんたんにズレずに取り付けることができます。複数のバックパックを使い分ける人には便利な脱着方法です。

オリジナルもゴープロ入れるのに丁度良いので使っていますが、このサイズも使いやすそう。このスナップの使いやすいポイントは脱着方法、チェストベルトを使ってかんたんにズレずに取り付けることができます。複数のバックパックを使い分ける人には便利な脱着方法です。


2022年03月21日
PAAGO WORKS バディ16とその中身。
花粉症も落ち着いてきたのでウラヤマへ。今回はバディ16の中身紹介、結構気に入っているEVERNEW チタンDXアルコールストーブとベルモント トレールカップの組み合わせなども紹介しています。

バディ16はショルダーポケットがやっぱり便利で散歩にちょうどよいです。
バディ16に荷物を詰めて、もう一台持っているトレイルカメラの設営へ。パッキングの中身を紹介しました。意外と荷物は入ります。
PAAGO WORKS バディ16 https://amzn.to/3Ipaouq
マタドール ポケットブランケット https://amzn.to/3tydvw5
リンデン アルコールパウチ容器 https://amzn.to/2M60bbv
EVERNEW チタンDXスタンド https://amzn.to/3CNojZH
Belmont チタントレールカップ280 https://amzn.to/2UQTL8n
リンデン アルコールパウチ容器 https://amzn.to/2M60bbv
帝人 あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp
CIVIVI ベイビーバンター
http://sheffield.rgr.jp/civivi/C19068S-6_baby_banter.html
ネイチャーハイクトレッキングポール https://amzn.to/2GQuDXE
ウェア
アクシーズクイン タドルタドル https://amzn.to/3Iju42V
撮影機材
ルミックス G100 https://amzn.to/32rp1vi
Velbon トラベル三脚 ULTREK UT-3AR https://amzn.to/3kUvLM2


2022年03月11日
パーゴワークスの小型デイパック【バディ16】
昨日は花粉が怖くて家に引きこもっていましたが今日は散歩へ。パーゴワークスの小型デイパック【バディ16】の紹介です。フロントにスマホポケットがあったり、サイドポケットがあったり、散歩から街歩き、ちょっとしたハイキングまで対応するデイパックです。

今日の荷物。細々としたものはアルマジロにまとめています。
オフィシャル
https://www.paagoworks.com/product/buddy-16-3/
PaaGo WORKS BUDDY 16 https://amzn.to/3i1iVsC


2022年03月09日
ソロテントやタープに軽量144gポール『パーゴワークス 忍者スティック』
大人気で入手困難な『パーゴワークス 忍者スティック』を紹介しました。一本あたり142〜144グラムほど。長さ調整は120から140cmです。折って使えば45cm。

収納サイズが45cmで30リットルクラスのバックパックに収納できます。タープを持っていって跳ね上げる可能性がある時などにあると便利な棒です。
ニンジャスティック オフィシャル
https://www.paagoworks.com/product/ninja-stick/
人気商品でネットではほぼ売り切れ
EXPED ソロタープ https://a.r10.to/h6F97a


2021年11月29日
バックパックに連結できるカメラバッグ『PAAGO WORKS フォーカスM』
重たいカメラをバックパックに連結することで快適に運べるカメラバッグ『PAAGO WORKS フォーカスM』の紹介です。新しくなり、同社のバディに最適化されています。特に連結がカラビナで引っ掛けるだけ!
PaaGo Works フォーカス
https://www.paagoworks.com/product/focus/
https://amzn.to/3HIjG5A

2021年06月23日
揺れないランニング用ヒップバッグ『パーゴワークス ラッシュヒップ』
2021年05月29日
『PAAGO WORKS スイッチ』使い勝手が良くアタッチメントで様々な形に変化する。
ウエストバッグ・斜めがけバッグ・バックパックのサイドポーチ・フロントバッグなど、様々な用途に使えるパーゴワークスの新作スイッチを紹介しました。

コレくらいの荷物が入ります。入れるとこんな感じ。

ジッパーが大きく開きなかなか見やすい感じです。
↓オフィシャル
https://www.paagoworks.com/product/switch-m
↓アマゾン
PAAGO WORKS スイッチ M https://amzn.to/34rx63k


2019年09月30日
トレランパック寄りのバックパック『パーゴワークス バディ33』
今回はトレランパック寄りのバックパック『パーゴワークス バディ33』を動画で説明しました。
冒頭にはフィッティングも紹介。
重心が上にあり、やっぱりトレラン系、スピードハイキングなバックパックです。
↓オフィシャルサイト
https://www.paagoworks.com/paagoproduct/buddy/
BOY MEETS GEARの第二弾も上がってます。今度はヤカン編。パート3まであるみたい。そんなに喋ったかなぁ〜


2019年09月10日
PAAGO WORKSの新作『SNAP スナップ』スマホを肩口に収納するポーチ
