2013年01月28日

パイロットのペンホルダー付きリングメモ

足を怪我してしまい山に行けない週末を送ってました。
調子を見るために歩いて街へ、Loftで見つけたのがこのノート
1301notepipot1.jpg
こんなに小さいのに上がバインダー式?になっていて
ノートの補充や入れ替えができます。
ペンホルダーもあるので山でのメモ帳に購入してみました。
これを持って、明日は丹沢に行ってみます。
↓オフィシャル
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/note/pilot_lihit-lab_note/index.html
posted by morikatu at 09:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

Evernote × Moleskine

1210moreskineebernote1.jpg
表紙が良すぎる!
しかも取り込みたいページに自分でシール貼れ!ってアナログ感覚もナイス!
現在は有楽町ロフト内で先行販売中らしいよ!
あ!スマートフォンもEvernoteも使ってなかった・・・
ノートはMoleskine
ペン類はカランダッシュか三菱の朱藍鉛筆です。
posted by morikatu at 17:11| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

ナカオ☆テッペイさんの10月始まりダイヤリー(システム手帳)

1209nakaoteppi1.jpg
Facebookで見つけて早速注文しました。
ランドネで、フリスビーでお馴染みのナカオ☆テッペイさんイラストのシステム手帳
1209nakaoteppi2.jpg
シンプルなマンスリータイプ
大きさも片手サイズ
1209nakaoteppi3.jpg
表紙には猫もフリスビーも載ってますよ!
↓メール便で送ってくれました。
posted by morikatu at 14:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月03日

今なら言えるドイツLyra社の朱藍鉛筆

1209lyrasyuai0.jpg
おしゃれ雑貨屋でこんな鉛筆見つけました。
ドイツも朱藍鉛筆使うのか?
朱色はイマイチですが藍色はなかなかです。
Lyra社らしくかなり太い仕様です。
posted by morikatu at 15:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

Moleskine:「スターウォーズ」ノートブック

1208morestar1.jpg
久しぶりに文房具ネタ
ちょっと前に購入したMoleskineの「スターウォーズ」ノートがかっこ良い!
Moleskineはモールスキンと言っていた時から愛用しています。
メインはポケットサイズの方眼タイプ
1208morestar2.jpg
この大きいのは贅沢にパッキングノートにしています。
簡単なイラストにしていると後で読み返す時に楽
食べた行動食や水の量も簡単に付けています。

posted by morikatu at 07:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月17日

uni:クルトガ

0905kurutoga.jpg
これが話題のクルトガってちょっと古いか・・・
初めて見たので写真を撮らせてもらった。
シャープペンシルは使っていると芯の片側だけすり減り
字が太くなってしまいますがこのクルトガは
筆圧を弱めると自動的にほんのちょっと微妙に芯が回ります。
使わせてもらいましたがほんとに微妙に回る。
その回転の微妙さが気持ちいいです。


posted by morikatu at 00:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

文具ウォーズ〜エピソードU 三菱帝国の逆襲

0904jetstrem.jpg
今一番気に入ってるラジオ番組ライムスター歌丸の「ウィークエンドシャッフル」の文具特集で非常に気になっていた
三菱鉛筆のボールペン「JETSTREAM」を買ってみた。写真右
油性なのにゲルボールペンみたいな書き心地。
ゲル系が好きな人なら良いかもね。
この番組はポッドキャストで聴けます。
「春の文具ウォーズ〜エピソードU 三菱帝国の逆襲」前編
「春の文具ウォーズ〜エピソードU 三菱帝国の逆襲」後編
「ウィークエンドシャッフル」はこんな番組、ニコニコ動画ですが歌丸、剛君にエールを送る
愛用ボールペンはゼブラのデスクペンのバンカース写真左
あのウディアレンがゼブラのラバー80を使っている写真を見てからボールペンはゼブラと決めてます。
たまにBiC、「あの頃ペニー・レインと」で主人公がリーガルパッドにBiCで書く姿が忘れられぬ・・・

万年筆はセーラーが柔らかくて好きです。
愛用は同じくデスクペン写真中
ペンテルのデスクペンも持ってますが固くて苦手・・・

↓メール便対応 
posted by morikatu at 21:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

モールスキン ポチッた

0903moresukin.jpg
今使っているのがあと6ページで終わるので
ポケットサイズの格子タイプを購入。
安いし、Amazon早い。
ちなみに近くのツタヤでは1800円でしたが
Amazonだと最安値は990円+送料340円

最近はモールスキンじゃなくモレスキンと呼ぶらしい

スコスは以前よく行ってた↓
posted by morikatu at 17:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

伊東屋オリジナル:リーガルパッド

08122regalpad.jpg
写真は使っているメモ帳のセット。
リーガルパッドってアメリカンなノート
アメリカの映像を見ているとよく出てきます。
ペンは「ZEBRA」BANKERS
ラバー80と同じ芯を使っていますが絶妙な重さがあり書きやすい。
ウディアレンのポートレイトでリーガルパッドにラバー80でシナリオ書いてる写真があり、メモセットはアレンとだいたい同じです、ハイ!

ロディアやモールスキンが人気ですが
やっぱり70年代の香りのするこのノートが好きです。

ケータイWatchの「ロディアVsリーガルパッド」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/20411.html

百式の「リーガルパッド+方眼紙アイデア」
http://www.100shiki.com/archives/2006/03/_doane_papercom.html

他の文房具の記事はこちら
http://morikatu.seesaa.net/category/3203332-1.html
posted by morikatu at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

Alvar Aalto:Vases(花瓶)

iittala_9410.jpg

Aaltoのベース(花瓶)
僕はペン立てに使ってます。
昔に買ったので価格を忘れましが今見たら7000円!
高・・・
7000円のペン立てか、リッチだな俺・・・
ちなみに僕のは内側は白、写真の内青はきれいだなぁ〜
070421_1451〜0001.jpg
オレンジ色の文具で選んでます。



↓キャンドルスタンドあり


posted by morikatu at 09:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

MOLESKINE:メモポケット

0903mores1.jpg
モールスキンの蛇腹のメモポケット
各種チケットやメンバーカード、切手などを入れています。
蛇腹なので見つけやすく使いやすい。
0903mores21.jpg

ナチュラムのバーベキュー鉄板特集。



posted by morikatu at 23:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

ぺんてる:メカニカシャープペンシル

070414.jpg
これをエントリーしようと
「メカニカ シャープペンシル」で検索してビックリ!
オークションで1万円オーバーしてました(僕は定価で購入)

これは製図用シャープにありがちな
落として先を曲げてしまうことを防ぐ為に
グリップを回すと保護するパーツが写真上のように出てきます。
グリップの金属パーツの質感や
握ったときのバランスなどかなりよいシャープペンシル。
↓さすが一万円オーバーです。

posted by morikatu at 14:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

スタビロ:ポイント88

0908stabil.jpg
水性ペンはスタビロ:ポイント88
デザイン良し、カラーも豊富
ドイツの文具メーカーで赤いスワン型の鉛筆削りも愛用してます。

posted by morikatu at 02:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

NTカッター(デザインカッター

070415.jpg


写真はNTのデザインカッター
グリップがブルーバージョンは発売されて
短期間に無くなりました。
色が非常にきれいだったんですけどね

コラージュが趣味だったりしします。
posted by morikatu at 13:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

愛用の萬年筆

070511.jpg

 上の黒いペンは
セーラー萬年筆のデスクペン
500円くらいかなぁ〜
ず〜〜〜と愛用してましたが
数ヶ月前落として先がダメに・・・
代わりに買ったのが真ん中木目の
ぺんてるのデスクペン

やっぱりセーラーの方が好きだな

デスクペンはちょっとへんてこで大好き
ボールペンもゼブラのデスクペンを良く使ってます。

セーラーのデスクペンが見つからないので
セーラーの万年筆でも買おうかな?
でもデスクペンの馬鹿っぽさも捨てがたい。

Toolsにあるのか↓
http://du.blog2.fc2.com/blog-entry-514.html

旅のご予約は
【楽天市場】旅行・出張・ホテル・チケット
楽天トラベル 旅行・出張・ホテル・チケット
posted by morikatu at 08:37| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

スイスの銘品カランダッシュ

アウトドアの事ばかりなので
たまには文房具の話
小学生の頃より文具大好き
アウトドア道具は小学生の時にザックをお小遣いをためて二つ買いました
紺のティアドロップ型と紫のクロスタードラゴンのザック。

070325.jpg

文具は高級文具では無く安くてデザインの良い物
筆記用具はほぼ写真のカランダッシュの製品を使っています。
鉛筆、ボールペン、シャーペン、ホルダー
小さくてシンプルだけど
ずっしりと重いところがお気に入り
鉛筆は鮮やかな黄色に近いオレンジ色にメロメロです。


旅行予約は楽天トラベル
全国
posted by morikatu at 11:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

モールスキンとラミーのサファリ

※ネタ切れネタ
昔ほどではありませんが
小学生の頃から文房具も大好きです。。。
普段使うのは写真のモールスキンのノートとラミーの万年筆
インクはパイロットのブルーブラック

060323ラミー.jpg

家の机にはアアルト フラワーベース
ペン立てにしてお気に入りのペンを立てています。
鉛筆はスイスのカランダッシュ
ボールペンもスイスのカランダッシュ
シャーペンもスイスのカランダッシュ
ホルダーはドイツのリラ

物付きで工業デザインの学校出てたりします。

ブログランキング参加中、応援頼みます。


posted by morikatu at 10:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg