スマートフォン専用ページを表示
自転車とアウトドアライフ(遊び)
アウトドア道具のレビューがメイン
ハイキング・バックパッキング・フリスビー・ケイビング・探検など
アウトドア全般の情報も発信しています。 Low-Hiに行きます。
TOP
/ Stove:バーナー
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2020年07月29日
EVERNEWのアルコールストーブスタンド
エバニューのチタン製のアルコールストーブスタンドは、ストームクッカーには負けますが、EVERNEW チタンマグポット500と組み合わせれば、比較的安定して使えるアルコールストーブです。アルコールストーブは倒すと惨劇になってしまうので安定は重要。
ただし見た目とは裏腹に風にはやっぱり弱いです。ストームクッカーはよくできてます。
そしてやっぱり、このチタン感は良い。無駄に色々と凝っていて、道具好きは作りを見て楽しめるギアだと思います。
posted by morikatu at 15:22| 東京 🌁|
Stove:バーナー
|
|
2020年07月27日
禁断のSOTOのストームブレイカーでストームクッカーをガス化。
ネットで見つけた組み合わせを実験してみました。熱暴走はなさそうです。実験して思ったのはストームクッカーはのんびり調理が似合うという事です。ストームブレイカーは、無理にストームクッカーを組み合わせなくても大きな風防で覆うのとそんなに変わらないですし。
posted by morikatu at 14:10| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年07月10日
ダイソーもセリアもアルコールストーブ用の五徳を販売しているらしい。
100均はキャンプブームなのか、ダイソーもセリアもアルコールストーブ用の五徳を販売しているらしい。
posted by morikatu at 06:48| 東京 ☁|
Stove:バーナー
|
|
2020年06月26日
13gのチタン製アルコールストーブ用ゴトク『EVERNEW TriveTi』
ナチュラムのポイント失効のお知らせが来て、ポイントプラス数百円で購入。むか〜し、ステンレス製でチェーンに繋がったトランギア用の似たような五徳を使っていましたが、イマイチだったのでこちらもずっと見送っていたアイテム。安心して使うためにはあれもこれも必要になってくる。
家中からあまり使っていなかった道具を引っ張り出してきました。取っ手が熱くなりすぎるハーフパイントマグに背が低すぎるVARGOの風防など。ちょうどよい塊感になり、これはコレでありのセットになりました。
posted by morikatu at 06:53| 東京 🌁|
Stove:バーナー
|
|
2020年06月08日
MUNIEQからレザーパットだって!
GRIPSを見ていたらこんな製品が上がってました。
価格も千円と手頃。柔らかいエゾシカの革らしくて鍋つかみとしても使えるみたいです。良い線突いてきた。
私もレザーパット使ってます。これは店の端切れで見つけた初めからこの形。たしか100円くらいで買いました。ナイフを使う時のちょっとしたまな板として使っているので傷だらけ。小さくてもレザーがあると雰囲気が変わります。
↓GRIPSの販売ページ
https://grips-outdoor.jp/?pid=151525131
posted by morikatu at 16:39| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年05月31日
ジェットボイルのサーモレギュレーター内蔵の『マイクロモ』
ジェットボイルのフラッグシップモデル『マイクロモ』を紹介しました。容量は0.8Lと少ないですが、軽量でサーモレギュレーター搭載の一体型モデルです。連結できて寒さに強く、お湯が湧くのが早いのでほぼ冬専用で使ってます。
posted by morikatu at 16:12| 東京 ☁|
Stove:バーナー
|
|
2020年05月29日
EVERNEWの新しい方のチタンゴトク『TriveTi』
ナチュラムポイントの使用期限が迫っていたので、この五徳を購入してみました。むか〜しステンレスの似たような製品は使っていましたが、いつの間にか使わなくなっていました。
暖かくなってきたので冬の間に購入した軽量21gのアルミ製アルコールストーブにセット。新しいのは効率を上げるために更に背が高くなっています。ですが、トランギアのハーフパイントカップの底に収まるくらいコンパクトです。
ちなみにアルミのアルコールストーブの紹介動画はこちら。
火力は弱いですが、魔法瓶で持っていったお湯を温め直すくらいなら十分。
posted by morikatu at 19:29| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年04月14日
【燃焼テスト】アルミ製21gのアルコールストーブとトランギアとエバニュー【837円】
Amazonで837円で買えるアルミ製のアルコールストーブ。形状はトランギアですが、重さがたったの21グラムです。残念なことにサイズはEVERNEWのチタンアルコールストーブサイズ。ストームクッカーに収めようと思ったのに
純正のバーナーベースソリッド
が必要になってくる。
火力はトランギアよりも弱めです。暑い日はトランギアでも火力が強いことが多いので、その時用に購入してみました。
↓動画でも紹介しました。
posted by morikatu at 17:29| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年04月12日
MUNIEQ(ミュニーク)の X-MESH STOVE 五徳にトランギア対応のラージサイズが新登場!
なぜハマらないんだとおもったMUNIEQ(ミュニーク)の X-MESH STOVE 五徳にトランギア対応のラージサイズが新登場しました。
画像リンクはオフィシャル。中にはトランギアが収まっています。
重さは17グラムでサイズ調整もできるみたいです。
↓今までのバージョンはよく使っています。
↓グリップスでも販売中
https://grips-outdoor.jp/?pid=150141514
posted by morikatu at 06:44| 東京 ☁|
Stove:バーナー
|
|
2020年03月06日
ソロストーブ ライトの初火入れとチャークロス作り【火打ち石】
塊感がどうも苦手で食わず嫌いしていたソロストーブ。どうせ家から薪を持っていくから、詰めて行けば面倒がなくなると思い購入して初火入れしてきました。詰め込んで火を付けても優しい炎で気に入りました。これだったら色々な場所で使えそう。
ついでに久しぶりにチャークロスを作り、火打ち石の練習も。
posted by morikatu at 19:01| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年01月09日
トランギアのストームクッカーを固形燃料やジェル燃料を使えるようにする純正バーナーベースソリッド【EVERNEW チタンアルコールストーブもセット可能】
ストームクッカーにEVERNEW チタンアルコールストーブをセットしようとしても若干小さくて不安定。他のトランギア対応五徳も同じく不安定。このトランギア純正パーツを使うと同じ大きさになり使えるようになります。本来はジェルや固形燃料をストームクッカーで使えるようにするアイテムらしい。
同じくEVERNEWだと地面に置くしか無かった笑'sの五徳にもうまくハマりました。
↓笑'sの五徳はこちらの動画で紹介しました。
posted by morikatu at 20:49| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2020年01月03日
ジェットボイルとガスストーブとアルコールストーブを比較【JETBOIL マイクロモ Vs SOTO アミカス Vs MUNIEQ X-MESH】
ジェットボイルとノーマルガスストーブとアルコールストーブを比較してみました。比較というかどう使っているかを紹介しました。
ジェットボイルは冬の湯沸かし専用で、かなり寒いところに行く時や頑張って登山をする時用。
ノーマルガスはノンビリと山歩きや食事を楽しむ時。
アルコールストーブは、ちょっとコーヒーが飲みたい時や、荷物を減らしたい時などに使っています。
posted by morikatu at 13:53| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2019年10月19日
排水口ゴミ取り網をバーナーパッドにする。
排水口用のメッシュガードを使ったバーナーパッド。重さは18グラム。ソロ用のストーブとクッカーにちょうどよい大きさです。アマゾンのおすすめで表示され、レビューを見るとバーナーパッドに使っている人が多かったアイテム。
posted by morikatu at 11:30| 東京 ☔|
Stove:バーナー
|
|
2019年09月27日
隙間に入れられるアルコール燃料容器『リンデンパウチ』
最近アルコールストーブが多いのは4リットルで買ったのとこの容器が使いやすいから
隙間に燃料を入れられるので便利です。
カップの中に風防もストーブも燃料も入れられる。
posted by morikatu at 20:41| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2019年07月15日
笑's アルコールストーブ用ゴトク H-80【ビーパル付録ウッドストーブのような製品】
笑'sのアルコールストーブ用ゴトクH-80とエバニューのチタンストーブとトランギアのケトルを組み合わせてみました。なかなか良い形のアルコールストーブ用の風防兼五徳です。
下が熱くならないように敷いたのはカーボンフェルト。
posted by morikatu at 21:18| 東京 ☁|
Stove:バーナー
|
|
2019年07月03日
笑's:アルコールバーナーゴトク H-80/SHO-0047
笑'sのアルコールストーブ用の風防兼五徳。ビーパル付録ウッドストーブのようなデザインです。分解すると薄っぺらく重なります。
EVERNEWのアルコールストーブとセットでとても小さな袋に収まる。
トランギアアルコールストーブ用で、EVERNEWだと張り出しが短く、爪の部分には乗っからず、地面に置くスタイル。EVERNEWは火力が強いので爪に引っ掛けなくてもすぐに沸かすことができました。カーボンフェルトなど熱対策は必須です。
トランギアケトルの中に収納できないかとやってみるが微妙に収まらなかった。見た目の佇まいはとても美しい組み合わせです。
ケトル+EVERNEWアルコールストーブ用の五徳にしてみます。
posted by morikatu at 08:49| 東京 🌁|
Stove:バーナー
|
|
2019年02月17日
バーナーシートで風防
風防を持っていったほうが良いに決まってますが、荷物が多い時やお湯しか沸かさない時は置いて行ってしまうのが風防。そんな時はバーナーシートで風防にしています。今回も風が強く助かりました。
バーナーシートはただの不燃性ですので、火が触れると焼ける。お湯が湧くまで手で持って調整しています。難燃性ですので焼ける心配はありますが、燃え広がる心配が無いので、安心してギリギリまで近づけて覆える。たったこれだけですが、風を遮るので沸くのが早い。ザックで壁を作るより安心です。
コーヒーを淹れるときも、全体を覆って風で冷えないようにできます。これも若干違うような気がする。
最近は敷かずに、この使い方ばっかり。
posted by morikatu at 08:23| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2019年01月20日
【OPTIMUS】一体感が凄い!ガス缶に直接取り付ける風防【ウィンドシールド】
OD缶の首の部分に直接取り付けるオプティマスの風防です。一体感が凄い。ただし使う鍋のサイズは250缶がピッタリ入る鍋が限界。ネットで見ると削ったりして改造している人も居る。
GSIのソロイスト
なんかはピッタリと収まるサイズです。
ガス缶に直接取り付けるので風防を固定する面倒がなくなるのが良いが、若干重く感じる。
posted by morikatu at 09:42| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2019年01月15日
炎の見えるゴトク兼風防『X-MESH STOVE』ミュニークの新作
日本のMUNIEQ (ミュニーク)の新作ストーブを購入しテスト。重さはたったの13グラム。
カップに小さなストーブセットを構築できます。マイクロメッシュを施した厚さ0.2 mmのステンレスシートは剛性感もあります。ただ1枚だけだと定番アルコールストーブは中に設置できません。2枚必要です。直径5.5cmほどの小型アルコールストーブなら設置可能。
風防としては、風は通す感じ。炎の見える小さなゴトクとして考えたほうが良さそうです。
↓動画でも紹介してみました。
動画で実験してみましたが、下には熱が余り回りません。と言っても下に熱を遮断するシートは必要かと思います。
年始にA&Fで購入! Amazonでも買えます。
posted by morikatu at 09:13| 東京 ☀|
Stove:バーナー
|
|
2018年11月27日
おつまみ製造マシーン『trangia ストームクッカー✗COGHLAN'S ホットサンドメーカー』
Akimamaで僕のおつまみ製造マシーンの『trangia ストームクッカー✗COGHLAN'S ホットサンドメーカー』を紹介しました。
ボクが使っているホットサンドメーカーはコレ! ストームクッカーSサイズにフィットするおつまみ製造マシーン
trangia ストームクッカーSサイズにCOGHLAN'S ホットサンドメーカーが安定しておける。
このセットが良いのが、蓋を閉めれるので油の飛び散りを抑えられること!
小さいフライパンで油料理を作ると周りが飛び散った油で汚れますが、ホットサンドメーカーを使うとかなり抑えられる。肉をひっくり返すときは、本体をひっくり返すだけ。
ホットサンドよりも餃子を焼くほうが多いです。冷凍餃子なら4つ焼けます。
ちなみに持ち運ぶ時は、米が入っていた厚手のビニール袋に入れてます。
posted by morikatu at 08:54| 東京 ☁|
Stove:バーナー
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
↑↑↑ アウトドア用品専門ECモール
↑↑↑AXESQUIN
↑ホーボーはパーゴワークスになりました!
↑↑↑A&F直営オンラインショップ
登山キャンプストーブのSOTO
↑↑↑ キャンプ道具の専門店 ソトソトデイズ
↑↑↑MONORAL
↑↑↑ NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)
↑↑↑このブログのYouTubeチャンネル
検索
↑↑↑このブログのHP
カテゴリ
低山小道具研究会
(150)
東京ウラヤマラボ
(26)
登山道具
(41)
登山小物
(158)
MYSTERY RANCH
(97)
ナイフ
(362)
EDC・キーホルダー
(238)
マルチツール・キーツール
(59)
時計・SEIKO・CITIZEN・CASIO
(50)
チタン製品
(10)
探検道具
(72)
装備リスト
(42)
焚き火グッズ
(89)
高尾山と藤野駅周辺
(169)
マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ)
(38)
今日の山とギアテストハイキング
(110)
山登り
(197)
東京 ウラヤマ 革命団
(25)
電子カタログ(アウトドア
(21)
キャンプ用品
(94)
登山に関する便利サイト
(24)
JANDD
(6)
DANADESIGN:デイナデザイン
(40)
GREGORY:グレゴリー
(41)
OSPREY:オスプレイ
(33)
GraniteGear:グラナイト
(35)
新DANA DESIGN
(16)
PAAGO WORKS パーゴワークス
(93)
MONORAL・NEUTRAL
(34)
EAGLE CREEK:旅行パック
(15)
SOTO:新富士バーナー
(126)
MSR:MOUNTAIN SAFETY
(30)
PETZL:ペツル
(31)
COGHLAN’S:コフラン
(15)
OR:OUTDOOR RESEARCH
(68)
AXESQUIN アクシーズクイン
(90)
Patagonia:パタゴニア
(33)
DIRECTALPINE(チェコ)
(14)
Cloudveil:クラウドベイル
(19)
Golite:ゴーライト
(15)
Montbell:モンベル
(72)
Marmot:マーモット
(13)
FIrst Aid Kit:サバイバル緊急
(121)
tent-Mark:テンマク
(20)
NITEIZE(ナイトアイズ
(17)
Mac・カメラ・家電
(161)
文房具
(59)
日記
(3304)
コンパス・地図
(61)
アウトドアショップ
(67)
アウトドア・スポーツ本
(97)
アウトドアイベント
(60)
トレラン/ウエスト パック
(25)
ザック・バッグ類
(149)
スタッフバッグ・小物袋
(123)
衣類(ウェアー)
(66)
ウールのウェア
(36)
レインウェア
(25)
ソフトシェル・ウィンドシャツ
(7)
タオル・バンダナ
(29)
走る系 道具・ウェア
(35)
フットウェア
(128)
Tent-Shelter:テント
(140)
寝袋:マット:シート
(85)
ヘッドランプ
(59)
ハンドライト・フラッシュライト
(125)
食に関する道具
(112)
コーヒーグッズ
(32)
箸:スプーン:フォーク
(61)
GSI
(5)
カップ・コップ
(83)
Stove:バーナー
(142)
鍋・クッカー
(126)
水筒(ボトル)
(161)
山ごはん
(35)
カラビナ
(29)
サプリメント
(57)
暑すぎる寒すぎる時期
(37)
手袋;グローブ
(30)
防寒着・インサレーション
(15)
フリスビー:frisbee
(115)
自転車:KHS F20RC
(136)
トレイルランニング--ハセツネへの道
(78)
ランニング-サブ3.5への道
(29)
冒険:バックパッキング
(42)
洞窟探検:ケイビング
(114)
東海自然歩道
(38)
奥多摩一周
(8)
奥秩父縦走雲取山〜瑞牆山
(6)
富士登山
(10)
最近の記事
(07/11)
【夏山の福袋2025 7/11発売】中身公開
(07/10)
【安曇潤平の山の怪異譚】伊豆の金冠山と達磨山を登った時の怪異『ボクちゃん』
(07/08)
レザーマンが新作ナイフを5本も発表する!しかも超高級
(07/08)
ケン・オニオンの息子がデザインした『CIVIVI CRABBY』
(07/07)
『ハックルベリー・フィンの冒険』を逃亡奴隷ジム目線で再解釈した話題作『ジェイムズ』。全米図書賞&ピュリツァー賞受賞。
(07/07)
3Dプリンターで作られたウルトラライトなリペアキット(ケブラー糸・縫い針・ダクトテープ)
(07/07)
ワークマンもゼロドロップシューズ『BMZアシトレウォーキング』
(07/05)
上腕二頭筋に付けられるAmazfit Helio Strap
(06/29)
パーゴワークス:ZENN 2 POLE SHELTER(410g)
(06/24)
2025年上半期:使って良かった新しい山道具
(06/24)
98グラムのチタンテーブル。熱にも強くウルトラライトなストーブセット
(06/20)
パントージャVs朝倉海の試合
(06/18)
『mont-bell V.B.P.バックパネル』に扇風機を仕込む
(06/18)
パックライナーに最適!EVERNEWの5層構造ビニール袋『エバーシールド』
(06/17)
誤操作しないロータリースイッチのヘッドランプ『Fenix HL45R』USB-C充電式で単四電池も使用可能です。
(06/15)
モンベルが作るランニング用のウエストバッグ。ボトル・スマホ・家の鍵をスマートに収納
(06/13)
アウトドア式ジップロック?パーゴワークスのPOPSが面白い! エマージェンシー&ファーストエイドセットを組み替える
(06/12)
匂いうつりの少ないソフトフラスク『mont-bell プルトップフレックスウォーターパック』
(06/06)
Exotac「Firesleeve」にミニBicライター バージョンが発売された模様
(06/02)
ハイドラパックのリーコンボトルに食用油を塗ると音が鳴らなくなる。
過去ログ
2025年07月
(8)
2025年06月
(13)
2025年05月
(15)
2025年04月
(10)
2025年03月
(13)
2025年02月
(8)
2025年01月
(19)
2024年12月
(16)
2024年11月
(7)
2024年10月
(16)
2024年09月
(19)
2024年08月
(20)
2024年07月
(26)
2024年06月
(21)
2024年05月
(18)
2024年04月
(13)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(14)
2023年12月
(18)
2023年11月
(13)
2023年10月
(15)
2023年09月
(23)
2023年08月
(14)
2023年07月
(25)
2023年06月
(27)
2023年05月
(22)
2023年04月
(24)
2023年03月
(25)
2023年02月
(20)
プロフィール
名前:morikatu
Facebook:http://www.facebook.com/roopsjp
YouTube:http://www.youtube.com/roopsj
メールアドレス:roopsjp@gmail.com
Twitter:http://twitter.com/m0r1katu
Seesaa
ブログ