2024年08月07日

登山時の熊対策アイテム3種類:鈴・チタンカップは音が鳴る・タイベック紙鉄砲


早速タイベック紙鉄砲を試してきました。さすが子供のおもちゃ!鳴らすと楽しいです。以前からやっているチタンカップの底を叩くのも人工的で不快な大きな音がします。

東京ベル クリップベル https://amzn.to/4fuyWDX

2011_PAAGObaner.gif   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 08:11| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月12日

登山で使用中の200グラムと軽量のPENTAXの9倍双眼鏡とサイトロンの単眼鏡と双眼鏡とニコンを比較。


双眼鏡は登山(凌・裏山探索)で持っていると楽しいアイテムですが、持っていくか毎回悩むアイテムの一つ。大きいと首に掛けるのも邪魔だからバックパックの中にしまうと使わない。このPENTAXの9倍ならサイドポケットにも入るほどの大きさです。9倍が隣の尾根の植生を見たり、送電線を見たりするのに最適です。重さと見やすさのバランスが良いのはサイトロンの10倍双眼鏡ですが、首に掛けて裏山探索はきついのでどうしてもバックパックの中。

posted by morikatu at 07:51| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

軽量200グラムで9倍の双眼鏡『ペンタックス UD 9x21』

2108_Pentax_.jpg
メインはサイトロンの10倍ですが、重くて「見に行くぞ!」って時以外は単眼鏡。でもやっぱり双眼鏡の方が見やすい。そんな時に見つけたのがこのPENTAXの9倍。ネットで調べるとPENTAXは9倍にこだわっているようです。
2108_Pentax2_.jpg
スマホで撮影するとこんな感じ。
スマホに双眼鏡をつけて撮影するとこんな感じ。
2108_Pentax3_.jpg
9倍あると探索に良い感じです。普段は山を見て植生が他と違って見えるところを覗いています。
この双眼鏡が良い所は、重さがたったの200グラム。ポケットに入れていても邪魔にならないです。キャップも付けずにザックの雨蓋に入れて気軽に山を観察しています。特徴的な所を見つけた時だけメインのサイトロンの10倍を出す。双眼鏡☓2個持ちで落ち着いてます。
2209_PENTAXsou_.jpg
使い始めてちょうど一年。ほぼメイン双眼鏡のようになっています。

posted by morikatu at 10:01| 東京 ☀| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

4千円で悪くない双眼鏡『SVBONY SV30』フリーフォーカスモデル

2107_SVBONY_.jpg
現在アマゾンで4,280円で販売中の低価格双眼鏡ですが、先日の双眼鏡で山を見るイベントでも人気だったモデル。正確には明るくて安くて簡単だけど若干重さが気になるのが参加者の意見でした。
2107_SVBONY3_.jpg
重さは563グラム。ラバー質感でさらに重く感じます。
特徴はピント調整する箇所が一切ありません。展望台備え付けの双眼鏡のように覗くだけです。鳥を見たりはできませんが、遠くの景色を見るのには十分。安いのでラフに使えるのも良い。
2107_SVBONY2_.jpg
10倍42mmで結構明るいです。
購入したポイントは、こちらの双眼鏡専門家の動画。

結構評判が良いです。

こちらは同じメーカーでフォーカスありモデル。こちらも評価よし。
イベントで一番評判が良かったのはSIGHTRON 10倍32mmで明るくて調整しやすくて、持ちやすくて軽い。僕もコレが持ち出す事が多い。
飛び道具として持っていったNikon モナーク5 12倍42mmは、山を12倍で見てると楽しいと評判。ただし重くてピント合わせがなかなかシビア。

posted by morikatu at 07:29| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

【カラビナ紹介】軽量タイプやオーバルタイプ【低山探索】


低山ハイキングや探索で使っているカラビナを紹介しました。クライマーじゃなくてケイバーだったので少し変わっていてオーバルタイプがメイン。重いですが、上下がないので使いやすい。高所作業やSWATなどもオーバルをよく使うハズ。
2106_cara2_.jpg
あとは軽さに振ったアクセサリーカラビナに近いタイプも使っています。メトリウスのFSミニ2はたったの25グラム。PETZL アンジュSは28グラムと3グラムほど重いですが、ゲートも引っかかりがなく使いやすいのでハンモックに取り付けています。
2106_cara_.jpg

メトリウス FSミニII  https://amzn.to/3w1Arlb
ペツル アンジュ S  https://amzn.to/3jirT6L
ペツル アタッシュ https://amzn.to/3jk8jXM
ペツル タイブロック https://amzn.to/3hbYZm2

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:03| 東京 ☔| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

単眼鏡とカメラが一体化したCanon「PowerShot ZOOM」

実際に見てみないとなんとも言えないのでポチりませんが、単眼鏡を2つも持っているものとしてはかなり気になるアイテム。
リンクはGOOUT
2010_tarpren2_.jpg

記事を見ると10倍近くまでアップできるみたいです。質量:約145g。Amazonで見ると価格は4万円。発売されたらビックカメラで覗いてみようと思います。

sotosotodays.gif
https://sotosotodays.thebase.in
posted by morikatu at 09:11| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月07日

失敗だったかな、17種機能付き多機能シャベル

20034_sukopu_.jpg
Amazonで安い、分解してコンパクトに持ち運べる多機能シャベルを購入してみました。ブレードやグリップ部分になんだか色々と機能が付いています。
20034_sukopu2_.jpg
コンパクトで便利そうだと思ったのですが…。
20034_sukopu3_.jpg
ねじって連結させるだけなのですぐに緩んできます。それが面倒で仕方ない。ネジ止め剤を塗って再チャレンジしてきます。グリップ内のツールは使わないと思ってすべて外してます。ブレードも結局シャベルとしてしか使ってない。たまにノコギリ部分で邪魔な笹をぶった切るぐらい。しかし余り切れず、結局ホールディングノコギリでやってます。シャベル単機能の製品が良かったかも。

posted by morikatu at 08:57| 東京 ☀| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

41グラムの超軽量ノコギリ『COGHLAN'S ポケットシエラソー』


いつも同じルートを巡回するウラヤマ探索スタイル。ホームルートのちょっとした整備する時に忍ばせているのがこの41グラムの『COGHLAN'S ポケットシエラソー』。園芸用ノコギリ花小町と同じものだと思います。イベントで見せてもらったことがある。

1708_mountainproduct_.jpg   sotosotodays.gif
posted by morikatu at 17:17| 東京 ☀| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

裏山探検用ピッケル

2002_pikkell_.jpg
洞窟探検をやっていた時には山狩りでよく使っていたピッケル。最近出す機会がありませんでしたが、最近調査している所が難所続きで使っています。Tシャツで使うこともあるので先は丸めて、スワミベルトと連結させてます。
最近『凌ピッケル』を手に入れたのでこれでこのピッケルはまたしばらく封印。
凌ピッケル』は日本のMIZOが手掛けた裏山探索用のピッケルです。MIZOは『ロカハンマー』も一時期使っていました。ロカの場合はピックが短すぎて泥壁だと指が地面にあたって痛かった。取り回しは面倒ですが、やっぱりピッケルサイズは必要。

bnr_top_001.jpg   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 08:44| 東京 ☔| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

GRIP SWANY:G1

1910_GRIP_.jpg
2011年から使っているグリップスワニーの革手袋。岩を掴んだり、ロープを掴んだりするのはやっぱり革手が一番。倒木を押しのけたりと、最近は台風後で荒れた山を進むのに使っています。
一時期、行方不明になり新しいのを買いましたが、再び発見し手に馴染んでいるのでまだ古い方を使い続けています。かなり丈夫。

posted by morikatu at 08:02| 東京 ☀| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月27日

SIGHTRON(サイトロン)の双眼鏡:10倍32mm口径 完全防水 SII BL1032

1709_sightron_.jpg
Amazonの半額につられて買ってしまいました。
デザインが良くて、調整もしやすく、とても明るい!
キャップなど付けた写真の状態で528g。
問題は、キャップなどを外すとバラバラになります。自分でゴムバンドを付けてキャップ同士を結びつけました。
サイトロンは単眼鏡がとても使いやすくて気に入ってます。
関連記事
SIGHTRON 単眼鏡 ダハプリズム 7倍28mm

posted by morikatu at 15:50| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

新しい単眼鏡を購入。オフフ 12 x 52

1606_rtangan_.jpg
下は今まで使っていたKenko:単眼鏡 7倍 7X18
上が新しく買ったOhuhu(オフフ) 12 x 52
大きく見やすく、明るくなりました。本体だけなら299グラム。
安物ですが、前後キャップが本体から離れない設計なのが良い。
小さな単眼鏡はしっかりと合わせないと黒くなる部分が多かったが、コレは少ない。
1606_rtangan2_.jpg
石灰岩好きなので対岸に崖が出てきた時や
離れた所にある建物を確認する時に使っています。
山の中では謎の建物がたまに出てくる。
↓関連商品で出てきた時計修理キットが気になる。これがあれば電池交換自分でできそう。
posted by morikatu at 07:38| 東京 ☁| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

PETZL:Ecrin Rock(エクランロック)

山仲間から引き継いできたのが09年6月
Petzlの質実剛健ヘルメット。機能はドカヘル並み、そこに男を感じます。
いろんな洞窟に行き、良い味が出てきました。
1307ecran1.jpg
メインのDuo5はメットに穴を開け、タイラップで固定
サイドのGENTOS:SG-309 閃はタイラップで固定
内部はスカスカで、予備電池や非常食などをテープで貼り付けています。
ヘルメット+ヘットランプ+SG-309+予備電池+非常食等で激重の実測863g。
1307ecran3.jpg
調整ダイヤルが左右にあるのも使いやすい!
ケイビングで使うとこんなに汚くなるので、洗いやすいのも重要!
1307fujitozantoku5.jpg
2015年。10年使ったペツルのDuo5からmilestone:MS-C2に変更しました。
めっちゃ明るくて、サブライトのSG-309より明るい。
1503mailsmsc2.jpg
posted by morikatu at 20:24| 東京 ☀ | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

スワミベルトがガイドベルトに生まれ変わる!

マウンテンダックスが無くなって、スワミベルトはどうなるんだろう?
と、思っていたらマジックマウンテンからガイドベルトと言う名前で登場します。
1603_suwami_.jpg
見た目も機能も良くなってます。
買い換えようかなぁ〜
今使っているのはこれ
FREEDOMSPIRIT:スワミベルト
posted by morikatu at 02:56| 東京 ☔| 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月15日

秀山荘オリジナル:リストサポート

1208syuudzanso1.jpg
滝を登るときに袖口から水が入るとツナギの中を通り長靴に溜まる。
ネオプレン製で程よく長いので肘パッドがズレてくるのを抑えてくれます。
暖かくて何かと使えます。
posted by morikatu at 09:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

東京ベル:森の鈴(カバー&消音機能付)

1306tokyobell1.jpg
最近、アウトドアショップで見かけるこの熊鈴がすごい!
下に引くだけで消音する事ができるのはもちろん
カバーが付いているのでバックパックに接触していても綺麗な音が鳴る!
新洞探索用に購入しようか悩み中!
○森の鈴(カバー&消音機能付)

○森の鈴(カバー&消音機能付)
価格:2,625円(税込、送料別)

posted by morikatu at 19:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

TRANGO:Rack TAG(目印シール)

1304geartag2.jpg
デナリに見に行ったのがこのTRANGO:Rack TAG
カラビナなどのギアが混ざるのを防ぐテープです、カラーも豊富!
DENALI BLOG A:あれ?そのカラビナ私のじゃない?
1304geartag1.jpg
グレーがRack TAG
今までは、貰ったけど使わないステッカーを切って貼ってました。
だからパワーバーだったり、どこかのアウトドアメーカーだったりバラバラ
カップやカトラリーにも使える。
posted by morikatu at 07:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

KONGのハンドアッセンダーが1980円!

某ショップでKONGのハンドアッセンダーが1980円で最後の一個を購入!
重さもたったの130g!
タイブロックを買った後だよ・・・
1209kongasenson1.jpg
この大きさと重さだったら持っていける。
写真右が普段使ってるPETZL:Ascension
ちょっとした探検ハイキングの時にはデカイし、フットコードなどを外すのが面倒!
横穴探検の時もデカくて面倒でした。
これだったら気軽に持っていける。良い買い物をしました。
タイブロックどうしよう・・・
posted by morikatu at 10:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

roc'teryx:ABD(下降器)が500円

1209rockteriatc1.jpg
さかいやスポーツに行ったら下降器が激安価格!
しかもこのABDは重さが57gと軽量
ハイキングの時にちょっとした確保用でしか使わないので
軽い下降器が無いかなぁ〜と思っていたので調度良かった。

sakaiya.jpg
posted by morikatu at 13:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

Roca:Auxiliary Rope(7mm×30m

1209rocaag1.jpg
ちょっとした探検ハイキングの時に持って行ってるロープを新調しました。
今までは8mm×20mでしたが、今回は思い切って7mm
急な泥斜面を下りる時の補助程度の使用で、長さがたまに足りなくなる。
1mmの違いですが結構違います。
気になる強度ですが、Resistance: 1.200 daN. との事です。
posted by morikatu at 09:03| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 探検道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg