2011年07月06日

HAGLOFS:OUTDOORChair

2009年に廃盤なったHAGLOFSの285gの折りたたみ椅子
1107hogerofusu1.jpg
組み立てるのに時間がかかりハイキングには持って行きませんが
キャンプや公園遊びで便利です。
テンションを緩めると、棒状になりザックのサイドにも挟めます。
1107hogerofusu2.jpg
◇◇直営店の店員で教えてもらった組み立て方◇◇
最後に余ったロープで太鼓のように巻くのがポイント
ラベル:椅子シート
posted by morikatu at 10:50| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

CRAZY CREEKのたたみ方

ライター村石太郎さんのです。
109czcrc1.jpg
CRAZY CREEKのオリジナルを小さくするたたみ方
上から見ると
109czcrc2.jpg
コレならザックに入る?
posted by morikatu at 06:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

macpacカタログシート(タイベック製)

1105macpacktasiet1.jpg
大きさが丁度いい。
コンパクトで畳むとどこにでも収納可能!
これが無料だなんて!
1104macpaccata1.jpg
裏面はちゃんとmacpacの大型カタログ
posted by morikatu at 06:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

Big Agnes:ポンプハウス

1105ponphouse1.jpg
BOZEMANに並んでました。
これはスタッフバッグだけどエアマットのポンプにも使える便利アイテム
マットの中の状態が心配な方に!
posted by morikatu at 15:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

CRAZY CREEK:HEXALITE(I.S.MART Version)

1104isccthe1.jpg
なかなか好評のI.S.MARTオリジナルカラーのヘクサライト
届いたときはどうしようかと思うくらい派手でしたが
回りには好評! 僕も気にいってきましたw
1104isccthe2.jpg
今からのシーズンは半身用マットとして使えます。(Eagle Creekは枕)
ゴーアウトキャンプでもこれで寝てました。
底冷え対策で会場で貰ったカタログを下に敷いてましたが、問題なし
↓ココのオリジナルカラーです。
1104ismartori1.jpg
posted by morikatu at 05:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

Sea to SummitのDown Sleeping bags

1102seetosummit1.jpg
これの実物を見ましたがかっこ良かった。
Sea to Summitはまた面白い小物を出してくるようです。

posted by morikatu at 05:30| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

MPI:オールウェザーブランケット

090411eps.jpg
僕のまわりではほぼ全員持っているオールウェザーブランケット
宴会用シート、テントの下に雨よけ、色々と使えます。
ブランケットとして使ってる人は見ないなぁ〜
難点は熱に弱い、熱い鍋などを直に置くとすぐにダメになっちゃいます。
写真は半分に切ってまわりの補強もCut!
軽量化して使ってます。

↓38%OFFの1980円

posted by morikatu at 06:28| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

CRAZY CREEK:THE CHAIR(カジュアルライン)

定価3000円(前は2300円だったような)のCRAZY CREEK
105creek.jpg
価格を抑えるためパッドがショボイがそれが逆に良い!
105creek2.jpg
丸めることも簡単。
剛性もヘクサライトよりもあるため座りやすい。
二つに折りたためばバックパックに収まりやすい。
105creek3.jpg
ヘクサライトは柔らかすぎ、オリジナルは堅過ぎ
コレが1番好きだったりします。 エアは別格。

posted by morikatu at 05:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

CRAZY CREEK:AIR LINE ハイバック

仲間内でブームのCRAZY CREEK:AIR LINE
091128air1.jpg
このエアの厚みがふかふか。
コレは長いタイプなのでマットとしても普通に使える。
座る時もずれて座れば首までサポートしてくれるので
座ったまま動けなくなります。
091128air3.jpg
空気入口もかなり大きい
091128air2.jpg
くらくらになりますが大きさの割に早く膨らみます。
空気を抜く時もあっという間に抜けます。


ラベル:椅子シート
posted by morikatu at 12:44| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

イスカ:Air630

091208isuka.jpg
コンパクトで軽い。
一番いいところはやっぱり安い。
ダウン量が記載しているのでわかりやすいのもポイント!
冷え性ですが単独テント真冬の雲取山くらいならいけます。


ラベル:イスカ
posted by morikatu at 07:31| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

Hiker's Depot:トップキルト

0906hikadep.jpg
Hiker's Depotの寝袋の試作品ですがDownと化繊の両方を見せていただきました。
気になったのはこちらの化繊タイプ
値段もそこそこだしなんと言っても今自分は
イスカのエア280とエア630がメイン
そこにコレを追加すればほぼどの気温にも対応出来ると判断。
しかも軽くしなやかでした。
マジで買いモードです。
詳細はこちら
http://hikersdepot.jp/modules/ultralightgears/index.php?page=article&storyid=207
ラベル:Hiker's Depot
posted by morikatu at 16:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

Adventure Medical Kits:エマージェンシーシート

最初に買ったエマージェンシーシートはUSA製
学生の頃に買ったので10年近く使いました。
裏が銀で表が銅色、ガサガサとうるさいけどボロボロになるまで使用

次はアウトドアショップで良く見かける透明ビニールに入ったシート
コレは使おうと広げると破けてしまった。使う前にボロボロ。

次は100円ショップの奴、確かに銀色だけど暖かくない
しかも銀色の粉が落ちやがる!100円はダメ
そして新しく新調したのがこれ!
0902speacebra.jpg
アドベンチャーメディカルキットの一人用エマージェンシーシート
新しい素材で音が無い!
色も良いし、説明書きにはテントのグランドシートとしても使えるぜ!とあります。

エマージェンシーシートは一度開くと元の大きさに戻りませんが
袋に突っ込んで尻に敷くシートとして持ち運んで使ってます。



コレに穴を開けてポンチョでも作ってみようかな。
日帰りハイキングの時は雨具持たずにコレで作ったポンチョさえあれば
雨具としてもシェルターとしても使えるんじゃないかな。
posted by morikatu at 05:57| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

SEA TO SUMMIT:サーモライトリアクター 

08123molites.jpg
8度温度が上がると言われる寝袋用シーツ。
サーモライトリアクター
ちょっと蒸れる感じがしますがあったかい
ストレッチがかなりあって寝苦しさは感じない。

●サイズ:210×90cm
●重量:230g
●素材:サーモライトポリエステル100%
●形状:マミー型
●洗濯洗い可能
●寝袋を清潔に維持できます。

ラベル:SEA TO SUMMIT
posted by morikatu at 10:44| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(2) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

CRAZY CREEK:AIR LINE

今仲間内で大流行しているのがコチラ!
081104krieinfp.jpg
Inflatable CRAZY CREEK
空気で膨らますCRAZY CREEKです。
広げるとスリーピングマット
日本未発売ですが、仲間がまとめ買いしてたのを分けてもらった。
買ったのは背もたれが長いバージョンで頭までしっかりとダラケラレル
これは最高です。
マットとしてもかなり優秀
昨晩は座っていたらそのまま眠りにつきました。

連休は奥多摩へテント泊早速使ってきます。
ラベル:椅子シート
posted by morikatu at 11:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

PAINE:シート

08121paine.jpg
石井スポーツでもらった小型のシート
かなり分厚いシートで折り跡がしっかりしていて畳む時に楽!
ちょうど良いサイズです。




ラベル:椅子シート
posted by morikatu at 09:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

antigravitygear:Tyvek(タイベックシート)

061031_0740〜0001.jpg061105_1429〜0001.jpg
ウルトラライトの世界で話題のタイベック製のグランドシート
FedEXの国際郵便袋で使用されている耐水で引裂に強い紙
公園デビューさせましたが良い感じ
白くてロゴが無機質な都会のアウトドアに良くマッチします。

重さは意外に重くスペースブランケットよりちょと軽い程度。
カットして使えるので極限まで軽くする事は可能
欠点はゴアゴアしている。ガザガサとうるさい
一度洗うとしなり音も少なくなります。

↓買えるけど高い〜


椅子シートタグを追加しました。
posted by morikatu at 02:29| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

DANA DESIGN:GuideTarp

070504.jpg
リトルヌーキー の先端からL字に貼ってみました。
使ったのは軽量ポールの フォックステール
ライペンの ツェルトロープ

一人用の小さなタープで形はほぼ長方形。
タープよりもシートにしたり
風よけとして体に巻く事の方が多いです。
posted by morikatu at 08:20| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

Sky High Mountain Works:Sky High Bag 550

08121skyhigt.jpg
山仲間の某氏が狙ってるのがコレ!
フロントジッパーは使いやすそう。
早く買って見せてください。

えれぇこった、えれぇこった!さんの所にGear impressionあり
http://bphiro.exblog.jp/10284832/

Sky High Mountain Worksの商品説明はココ
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/blog-entry-450.html
ココのオーナーは僕の勘違いかもしれませんが
パタゴニアのスピーカーシリーズでお話を聞いたような記憶があります。

僕が一番欲しい物はコレ
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/blog-entry-453.html
injinji : M's PERFORMANCE Lightweight Gloves
関東でやってる店ないのかなぁ〜通販してもらおうかなぁ〜
posted by morikatu at 15:27| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

ウーバーライト スリーピングパッド

070701.jpg
到着!
250gのスリーピングパッド
軽!小さ!
袋とリペアキットを含めて250g
本体のみは210g。


posted by morikatu at 13:46| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 寝袋:マット:シート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg