↓初めて-1000m以下に到達した時の映像と50年後の現在の映像を絡めて編集しています。
↓画像をクリックすると高画質動画サイトに飛びます。
道具の進化や、同じ場所なのに50年前はほんとに探検!
映画の世界です。
PETZLは洞窟探検家のメーカーなのでヘッドランプが有名です。
ケイビング道具はPETZL製が多い。ボクの持っているギアで言うと
ウェアもPETZL→Petzl:SUD (探検スーツ)
ハーネスもアッセンダーもディッセンダーもPETZL→探検道具:縦穴装備
バックパックもPETZL→PETZL:ポルタージュ(30リットル)
ヘルメットもPETZL→PETZL:Ecrin Rock(エクランロック)
2017年01月31日
2016年06月15日
PETZLが新しい洞窟探検動画をアップ!
PETZLが新しい洞窟探検動画をyoutubeに上げてました。
パプア・ニューギニアで新洞窟探索がメイン。
ジャングルを切り開き、洞窟を探しては入るの繰り返し。
奥秩父で山狩りを良くやってましたが、記憶が蘇ります。
やっぱり探検は楽しい。秋になったらまた復活したいな。
↓同じクラブのyuuki君が撮影した動画。赤いつなぎはボクです。
この時の事は、未だにハッキリと覚えてます。
探検は記憶に残る。
2014年04月29日
ケイビング:新洞探索
今日は新洞探索へ
名もない崖にロープを垂らして降りたり登ったりしながら洞窟が無いか調査しました。
50m+30mロープでも全然足らないくらいでかかった。
しかしながら洞窟はなさそう。
今日は落石が怖かった。写真のように浮き石ばかりで慎重に行っても落としてしまう。
1つはヒット!もう一つはヘルメットギリギリの所を飛んでいった。
2013年07月07日
巴ノ戸尾根の鍾乳洞
集落を見た後はそのまま登って巴ノ戸尾根へ
石灰岩の岩場が多く途中で穴を見つけました。
次いつ来るか分からないので崩れないかチェックし中へ
雰囲気が熊穴っぽいなとおもっていたら
熊の寝床っぽい場所も!
全長は7mほどの穴ですが、二次生成物も発達していました。
石灰岩の岩場が多く途中で穴を見つけました。
次いつ来るか分からないので崩れないかチェックし中へ
雰囲気が熊穴っぽいなとおもっていたら
熊の寝床っぽい場所も!
全長は7mほどの穴ですが、二次生成物も発達していました。
2013年05月03日
洞窟探索へ
今日は某所に新しい洞窟を見つけに行ってきました。
シビアな場所が多かったのに見つけたのは雑魚穴ばかり3つほど
途中石灰岩の崖にハマった。
フト振り向くとこんな綺麗な景色が広がってました。
僕らと鹿と熊くらいしか居ない場所です。
今日は久しぶりの探索で忘れ物が多かった。
メットを余り使っていないエリオスを持って行ったらヘッドランプを忘れた。
カラビナが1枚しかなかったり・・・
シビアな場所が多かったのに見つけたのは雑魚穴ばかり3つほど
途中石灰岩の崖にハマった。
フト振り向くとこんな綺麗な景色が広がってました。
僕らと鹿と熊くらいしか居ない場所です。
今日は久しぶりの探索で忘れ物が多かった。
メットを余り使っていないエリオスを持って行ったらヘッドランプを忘れた。
カラビナが1枚しかなかったり・・・
2012年11月12日
友人連れてケイビング
友人連れてケイビングに行ってきました。
某所は大人気!
中央大学探検部だったかな20人近くで来てました。
こんなに探検する若者が居るなんて!
ここは小さいながらもスポンジ状の立体洞窟
なかなか遊べます。
一番の難所でかなり苦戦中!
垂直の滑る壁を2mちょっとチムニーで登らないとダメですが、滑る滑る!
最後はロープを出してどうにか脱出!
生きて帰れないかと思ったそうです。
新品のツナギが見事ドロドロに!
↓movieを撮影したのでYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=w871aJdGlJw
某所は大人気!
中央大学探検部だったかな20人近くで来てました。
こんなに探検する若者が居るなんて!
ここは小さいながらもスポンジ状の立体洞窟
なかなか遊べます。
一番の難所でかなり苦戦中!
垂直の滑る壁を2mちょっとチムニーで登らないとダメですが、滑る滑る!
最後はロープを出してどうにか脱出!
生きて帰れないかと思ったそうです。
新品のツナギが見事ドロドロに!
↓movieを撮影したのでYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=w871aJdGlJw
2012年08月23日
またまたケイビング
僕のプロフィール写真を撮影していただいたカメラマンからのリクエストを受け
またまたケイビングに行ってきました。
普通に立って歩けると思っていたようで入口の狭さに怯んでましたw
入口は狭いですが中はスポンジ状でかなり立体的!
チムニー訓練を兼ねて上下に移動を繰り返す。
狭洞部分は頭を突っ込んだだけで後は最奥のホールを目指す!
初心者向けコースですがかなりの楽しんでいただけたみたいです。
途中からかなりぐったり気味でした。
僕以外は新品だったのに一回でドロドロです。
次はどこに行きましょうかね!
2012年08月17日
奥多摩でケイビング
夏は涼しくケイビング!
また行ってきました。
今回は緩く初心者コースの泥穴
ココは入口近くの難所
知らないで写真の滑り台状の場所を通過すると、立っている人の向こうにある垂直になった部分にストンと落ちます。
直進すると落ちちゃう!写真右側に回りこむように降ります。
わざと新品のPETZL:トランスポートを持って這いずりまわる
だいぶヨゴシを入れたつもりですが洗うとほぼ新品に戻る、さすがタックルバッグ
ヘルメットのEcrin Rockも泥まみれ。
2012年08月06日
ケイビング動画:ろうこくどう
週末の探検動画です。
チムニーメイン
突っぱねて洞窟内を進みます。
ラダーは10m以上あり光が届かなかった。
2012年08月05日
ケイコクドウ:ケイビング
今日はBarefootじゃなく、短パンに長靴スタイル!
1泊2日で奥秩父に探検へ
学術調査用のキャンプ地があるのでそこで一泊しつつ
関東最大と呼ばれてるとある鍾乳洞へ
石灰岩で真っ白です!
こんな古い動物の骨などを見つつ
チムニーとワイヤーラダーの昇降訓練してきました。
地質・虫や動物の死骸などケイビングでしかわからない地球に神秘あります!
2012年07月21日
奥多摩某所でSRT訓練と狭洞突破訓練
2012年02月25日
2012年01月04日
2011年12月09日
長久保周辺の鍾乳洞調査
あまり面白くはありませんが、探索の動画(報告用)
入ったのは2つ
暖かい空気が出ているところなどあったのですが不発に終わりました。
2011年11月14日
Into Darkness Trailer
今年のバンフで上映されたケイビング映画の予告編
さすがに映像が綺麗!
フリスビーシーズンも終わったことだし、そろそろ再開。
2011年08月14日
藤十郎沢鍾乳洞の動画
ずっと匍匐で面白くありませんが・・・
せっかく撮ってきたので編集しました。
匍匐前進マニアへ
2011年08月13日
藤十郎沢鍾乳洞調査ケイビング ラダー回収
なかなか見つけることが出来ないらしい藤十郎沢鍾乳洞の洞口です。
かなり急な泥壁を登った先にあります。
今回は5年ほど前から「ラダーを回収したい!」と
出ては消えていた案件を実行!
無事7年前に設営したラダーを回収しました。
次に行く人は何かしら持って行かないと最奥には辛いかも
かなり急な泥壁を登った先にあります。
今回は5年ほど前から「ラダーを回収したい!」と
出ては消えていた案件を実行!
無事7年前に設営したラダーを回収しました。
次に行く人は何かしら持って行かないと最奥には辛いかも
2011年07月19日
Banff Mountain Film Festival in Japan 2011
2011年02月25日
2011年02月04日
ジェームズ・キャメロン製作総指揮の洞窟映画予告編
一度紹介しましたが今年は洞窟探検ブームらしいので上げます。
最初の言葉がグッと来ます。
最初の言葉がグッと来ます。