2023年08月12日

大型ジップロックが登山で便利!防水・持ち手付き・マチ付きでソロテントなら入る大きさ。


家での荷物整理用に購入した大型ジップロックが山でも使いやすいので紹介しました。マチ付きでソロテントなら入るくらいの大きさで容量11リットル。丈夫なビニールで重さは36.3グラム。持ち手付きで引っ張り出しやすい。透明で中身が一目瞭然だし、メモ部分もあるので内容物を書く事も可能です。
2307_kumojip5_.jpg
ルナーソロテントが入っています。なんかサイズが絶妙なんですよね。

ジップロック ビッグバッグ5P https://amzn.to/47scmrB
ジップロック フリーザーバッグ M 90枚 https://amzn.to/4416JOl

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 16:50| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

よく使っているスタッフサックはキューベン・箱型・透明窓・ビニール


最近よく使っている収納袋スタッフサックを紹介しました。キューベン(DCF)はビニールとシルナイロンスタッフサックの中間で高級ですが絶妙な使いやすさ、みんながよく使っている理由がわかります。X-PACなどの硬い素材を使った形のあるスタッフサックも便利、道具が多いのでクリア窓のあるスタッフサックも良く使います。中身が外から確認できると便利です。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 05:28| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

Matadorのソープバーケースに帝人あっちこっちふきん

2211_Matadorsope_.jpg
ノベルティで頂いた大人気らしいMatadorの石鹸ケース。透湿素材で濡れたままの石鹸を入れても水分だけ抜けて、いつの間にか乾いているとのこと。形も石鹸型でマチが大きな作りです。
2211_Matadorsope2_.jpg
と言っても石鹸を持ち運ぶことは無いので使わずに取っておいたら思いつきました、いつも持ち歩き湿って持ち帰る時に困るフキンケースにしてみました。
2211_Matadorsope3_.jpg
最初の写真のようにバックパックに吊るせるし、小さなゴミ箱としても使えます。ちょっとしたアイデアでした。

↓Matadorのソープバーケース
https://www.aandfstore.com/shopdetail/000000020854/119400/page1/recommend/

1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 08:22| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月16日

スマートフォンの携帯方法を考える

2210_sumaho_.jpg
今日はBRAVO MOUNTAINの記事を作ろうとありったけのスマホホルダーをバックパックに取り付けて山歩き。取り出しやすいのはアレですが、邪魔なのでやっぱりこのウエストに来るシステムが個人的には便利。
2210_sumaho2_.jpg
詳しくはBRAVO MOUNTAINで記事を書いたら紹介します。今日は撮影だけ。
2210_sumaho3_.jpg
あとこちらの山財布は目立つ色がベストの動画を作ろうかと思っています。
走ってギリギリバスに間に合ったが財布が見つからない!そんな経験をしないためにも財布を入れる場所は固定に限ります。更に目立つ財布がベスト。

1708_mountainproduct_.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 17:53| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月01日

大きな後付けサイドポケット。ハイカーズデポで購入

2208_sidedag_.jpg
ハイカーズデポで購入したX-PACのサイドポケット。UL系でも大型に取り付けるための拡張ポケット。メーカー名は忘れてしまいました。左右セットで結構な価格でした。写真はMystery Ranchの日帰りサイズ「スクリー32」につけてますが問題なし。ショルダーの付け根とサイドコンプレッションストラップに取り付けています。
2208_sidedag2_.jpg
入口が斜めで背負ったままアクセスできます。Maxpedition ローリーポーリーを使って行っている歩きながらの薪拾いなどにも使えるんじゃないかと思っています。すぐに取り出したいものの収納にも便利。口はドローコードで締める事も可能。傘とか脱いだレインとか温度調整用のウインドシャツとか適当に放り込める。ボトルホルダー収納ケースの大きいバージョンのような使い方ができそう。
2208_sidedag3_.jpg
取り付け方法はZ字プラパーツが4ヶ所付いています。

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 07:52| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

一気に展開するEDCポーチと中身紹介『Vanquest FTIM-6x9』


ワンアクションでガバっと開く道具をまとめるのに便利なポーチ『Vanquest FTIM-6x9』を紹介しました。まだ固まっていませんが中身も紹介。買う前はエマージェンシー用を考えてましたが、使いやすくてだんだん食事系の道具が増えてきています。
Amazonでも販売していますがとても高い…。海外だと41ドルでした。
https://amzn.to/3e4FGNK
2208_vanq_.jpg
なかなか華やかで良い感じ。

クニペックス 手のひらサイズ プライヤー https://amzn.to/3cvXwJ5
マックスペディション Fatty  https://amzn.to/3TzzmhA
マックスペディション マイクロポケット https://amzn.to/3AmNrGg
Bicライター 長州力 https://amzn.to/3ReouUc
IMALENT LD70 EDC  https://amzn.to/3Jq9AqU
EXOTAC ripSPOOL https://amzn.to/3pTyoz6
ケイバ プロホビー 丸ペンチ 先細タイプ https://amzn.to/3wBNgWi

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 09:06| 東京 🌁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

これは使いやすい!新しいEDCバッグ『Vanquest FTIM 6X9 マキシマイザー』

2208_fitm_.jpg
前からあることは知っていましたが、最近また興味が出てきて購入してみました。アメリカのミリタリー系の衛生兵バッグでよくある引っ張るとバリッと広がるタイプ。
2208_fitm2_.jpg
このような感じで上のテープを引っ張るだけで展開されます。この時はまだエマージェンシーでセットを組んでいますが、使いやすいので何でもバッグにしようかと思っています。
GPKNIVESで購入しました。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:42| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

ダックノットのシェラカップ専用の帆布ケース


シェラカップ形状の専用ケースです。帆布生地でクラシックなデザインです。シェラカップを複数枚持ってキャンプに行く人におすすめです。

DUCKNOT シェラカップケース 八号帆布 https://amzn.to/3zVqs4L
Boundless Voyage チタン茶碗 https://amzn.to/3bWV7a4
VARGO BOT-700 https://amzn.to/3uWqszN
SOTO アミカス https://amzn.to/2D2dkkO
帝人 あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 07:29| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

フィンランドSAVOTTAのウォーターバッグ

2208_sabota_.jpg
コチラもイベント会場で見つけたフィンランドSAVOTTAのウォーターバッグ、軽いんですが12リットルの水をため、そのまま地面に置くことも出来るすぐれ物。デザインも良くて購入してみました。
2208_sabota2_.jpg
水くみは滅多にしないので防水性を生かして着替えやレインウェアを収納する予定。
2208_sabota3_.jpg
本来はこのように水を汲むことができる製品です。
2208_sabota4_.jpg
↓オフィシャル
https://store.upioutdoor.com/collections/savotta/products/savotta-water-carrying-bag

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 10:04| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

繰り返し使えるシリコン容器スタッシャーのさらに小さな『ポケット』

2205_stasher_.jpg
地味に使えるスタッシャーのさらに小さな『ポケット』を購入してみました。『 スナック 』のちょうど半分サイズ。相変わらずねちっこく、埃っぽい場所に置くとすべての埃を吸い付けるような質感です。あっちこっちふきんと一杯分のコーヒーの出がらしが入るくらいの容量です。
2205_stasher2_.jpg
お昼は徒歩40分くらいのウラヤマでコーヒーやお茶を飲んでいるのでちょうどよい湿ったゴミ入れとして使えそうです。
2205_stasher3_.jpg
今日は暑かったのでアイスコーヒー。

スタッシャー ポケットSSサイズ https://amzn.to/3GfSzyk

2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:58| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

sunnysocのサングラスケース(フラミンゴ)

2205_sonny_.jpg
四日市モデラートに行った時に購入したフラミンゴ柄のサングラスケースです。カラビナ付き。
2205_sonny2_.jpg
口は昭和世代にしか分からないかも知れませんが携帯灰皿のように左右から力を入れると板バネで開く仕組み。中の白い布はレンズ拭きで縫い付けられています。
2205_sonny3_.jpg
買った時に付いてきた袋からこれで抜け出せる。サングラスは行方不明になりやすいので明るいこの柄を選びました。
↓モデラートの商品ページ
https://moderateweb.com/re-arrival/88472
↓ちょうどシノギング回顧録がアップされてました。スタンフォード大学の古地図を紹介したところ気に入ったようです。四日市の凌は砂防ダムが熱い。
https://moderateweb.com/blog/89157

2011_PAAGObaner.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 20:51| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

ソーファーソーグッドのスタッフサック『アルマジロ』


バックパックの入れ替えが面倒な時におすすめなスタッフサックです。入れているものを紹介しました。
3つのポケットに分けて収納できます。私はエマージェンシー・レイン・栄養で入れています。

sofarsogood アルマジロ https://sofarsogood.jp
EXPED Typhoon 25 https://amzn.to/39oGeJ4
エバニュー SL76g アンブレラ  https://amzn.to/2Sekh9P
ThruNite(スルーナイト)TS1  https://amzn.to/3CqsrPj

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 17:11| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月28日

バックパックの外付けポーチ(パーゴワークス・マックスペディション)


登山時の外付けポーチを紹介しました。ショルダーのPaaGo WORKS スナップにはGoProとサングラスと鍵。腰にはジッパーでサイズが調整できるボトルポーチ。ウラヤマ散歩の時だけですがゴミや薪を拾うためのローリーポーリーも付けてます。

PaaGo WORKS スナップ https://amzn.to/3r67FR4
PAAGO WORKS フォーカス https://amzn.to/3H8nJHO
MAXPEDITION ボトルポーチ https://amzn.to/3IOBOup
MAXPEDITION ローリーポーリー https://amzn.to/3ACAwzA
グレイル 浄水ボトル https://amzn.to/35xzPfF
小さなタッチペン https://amzn.to/3zAulvD
PeakDesign ピークデザイン アンカー 4 パック https://amzn.to/30J4Zyt
NITEIZE エスビナー マイクロロック https://amzn.to/3pciuQB
SOTOサーモスタッククッカーコンボ https://amzn.to/3f8wc06
あっちこっち ふきん ベビー https://amzn.to/2wUZwpp

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 21:08| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

GRiPS別注のAXESQUIN 巾着ヌノバケツ

2111_nunobaketu_.jpg
福岡GRIPSに行ってきたのでGRiPS別注のAXESQUIN 巾着ヌノバケツを購入してきました。素材を軽い420Dナイロンオックスに変更しています。軽い素材ですので、長方形ですが広がり丸い感じで使えます。
2111_nunobaketu3_.jpg
上は巾着式で、ザックの中で小道具が散らばらない仕様。
2111_nunobaketu2_.jpg
内部には4つのポケット付き。着火具やフキンなどを仕分けることができます。
2111_nunobaketu4_.jpg
広く、厳選された店内でした。
2111_nunobaketu5_.jpg
行った目的は出張凌ぎ。
2111_nunobaketu6_.jpg
私も出身は福岡。秘密基地の作り方をアドバイスしてきました。

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 14:30| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

グラナイトギアのスタイリッシュなスマホ収納可能ショルダーポーチ『クイックスタッシュ』


GRANITE GEARの新作かな?下北沢BOZEMANで購入しました。ショルダーではなく、後ろのアタッチメントを見て、脇の下に取り付けられないかと思い購入。
1910_rodeWireless5_.jpg
この位置にちょっとした小物が置けないかと思い試行錯誤中!。手が回しやすく、重さを感じさせず、邪魔にもならない位置ですが、ここに収まる良いポーチがない。
PAAGO WORKSのSNAPとの違いは後ろのアタッチメント
1910_rodeWireless6_.jpg
SNAPはほぼショルダー専用でシンプルで使いやすい。クイックスタッシュは様々な場所に取り付けられるが面倒。取り出しやすさはSNAPで、スマートさはクイックスタッシュ。


posted by morikatu at 12:14| 東京 ☔| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

サムライ騎士 180mmとMystery Ranchのベアスプレーホルスター

1903_Bearh_.jpg
買ったは良いが何に使って良いのかよく分からなかったベアスプレーホルスターの良い使い方がやっと見つかる。サムライ騎士 180mmが強引ですが収まりました。強引ですが、フォールディングナイフも一緒に収まります。入り口がかなり細く、取り出しに苦労するタイトさです。
1903_Bearh2_.jpg
後ろはもちろんモーリー対応ストラップ。ストラップがあればどこにでも取り付けられます。行きは中で、山に入ったら外付けなんて使い方ができます。
↓オフィシャル
1903_Bearh3_.jpg

posted by morikatu at 21:54| 東京 ☔| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

薪集めやゴミ拾いなど便利な袋『マックスペディション ローリーポーリー』


山歩きしながらの小枝集めやゴミ拾いなどに使っている便利なMaxpeditionの折り畳める丈夫な袋『 ローリーポーリー』を紹介しました。本来はマガジンを入れる袋のようですが、山遊びでも便利です。丈夫で汚れ物を入れても気にならないゴツさが良い。

posted by morikatu at 09:28| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

アウトドアメーカーはショッピングバッグも優秀です。

2007_shoppingbag_.jpg
バッグ好きなのでショッピングバッグ歴も長いです。登山帰りでも使えそうなショッピングバッグを集めてみました。普段のショッピングバッグはまた別で四角いのを使っています。まずは先日購入したシートゥサミットのナノデイパック
2007_shoppingbag2_.jpg
ショルダーは縫い付けで長さ調整不可で、しかも細くなるので食い込みます。生地は薄すぎて柔らかくこちらもイマイチ。ですが快適性をすべて捨てて、軽量コンパクトに振り切って、あると何かと重宝しそうな商品。
2007_shoppingbag3_.jpg
こちらは深大寺マウンテンワークスのToad Sack Sil。こちらはショルダーが幅広でメッシュもあるため、細くなって食い込むことはありません。ただし生地は柔らかいシルナイロン、パッキングはスキルが必要。
2007_shoppingbag4_.jpg
こちらはもうすぐ発売のマタドールの24リットルウォータープルーフバックパック。これは縫い目がすべてシームテープ処理の防水。比較的に生地がしっかりとしています。発売されたらまた紹介します。
2007_shoppingbag6_.jpg
これはグラナイトギアのグロッサリーバッグで、シルナイロン系はつるつるしているので意外とショッピングバッグに不向きだったりします。あとカレーのルーの箱などの角も気になる。
2007_shoppingbag5_.jpg
こちらは99%リサイクル素材を使用したチコバッグ。山に行くときはほぼコレ。バックパックの形を整えているのがコレ。生地も厚くて、肩に掛けれて、浅めで何かと使いやすいショッピングバッグですが、今はどこも欠品。チコバッグ ヴィータ rePETe
↓動画も作りました。


1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 15:17| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

GRANITE GEAR:袋の袋

2108_fukurono_.jpg
GRANITE GEARのスタッフサックを買うと付いてくる袋が何かと使いやすい。これはお菓子を入れています。センタージップでちょっとした物を取り出す時になぜか使いやすい。
2108_fukurono2_.jpg
もともとはジップサック9リットルが入っていました。左のは商品がプリントされている時の袋の袋。
2108_fukurono3_.jpg
コチラはにはハンモックのハガーセットがぴったりです。

GRANITE GEAR エアジップサックXS 9L

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 16:00| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

パーゴワークスの一番小さなポーチ『ダブルフェイスポーチP1』


甲府のサンデーで見つけたサイズと色。エマージェンシーセットにピッタリ。
2105_wface_.jpg
近所の散歩やちょっとした外出用です。

パーゴワークス ダブルフェイスポーチP1  https://amzn.to/3oTvA3K
Anker モバイルバッテリー https://amzn.to/3fkMzZu
ヤマト 万能 布テープ アウトドアテープ  https://amzn.to/3qg5o2g
NITECORE ナイトコア TUBE v2.0 https://amzn.to/34fKJTo
NITECORE ナイトコア NU25 https://amzn.to/3fofps4
アウトドアエレメントホイッスルカプセル https://amzn.to/34jj9Vb

2011_PAAGObaner.gif   sotosotodays.gif
posted by morikatu at 21:12| 東京 ☀| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg