ロープワーク動画を見つけようとしていたところ
FIrst Aid Kitを紹介している動画を見つけた。
アメリカのギア紹介サイトの動画らしく見に行くと
ナイフ・パック・フラッシュライト・ファーストエイド・ツール のカテゴリーがあった。
驚きました・・・
ファーストエイドが一つのジャンルになっている!
日本だと三角巾使った日赤な感じですが
このサイトは「何か見えない敵と戦っている人の装備」
いかに効率良く物を取り出して処置するかを見せ合っています。
この動画は「戦場で音の出にくいファーストエイドキット」を紹介?
取り外しのしやすさ、開いた時の使いやすさなど説明してます。
ランボー世代としてはこの世界にはまってしまいそうだ。
FIrst Aid Kit:サバイバル緊急カテゴリーを新設しました。
2010年01月06日
2010年01月02日
君とは友達になれそうだ!
アーモンドのブリキ缶に理想のファーストエイドキットを探し求めてる人を発見!
自作のホイッスル!!!
ところどころで真似したくなる技術を披露してます。
タイトルが「Altoids Survival Kit 4」 ん? なんか嫌な予感・・・
やっぱり、、、1.0から地味に更新してる。
↓この頃から比べると上の動画はかなり洗練されてるね!
※音が小さいです。
自作のホイッスル!!!
ところどころで真似したくなる技術を披露してます。
タイトルが「Altoids Survival Kit 4」 ん? なんか嫌な予感・・・
やっぱり、、、1.0から地味に更新してる。
↓この頃から比べると上の動画はかなり洗練されてるね!
※音が小さいです。
2009年12月10日
首にぶら下げる小物:ホイッスル・ナイフ
探検時に首から下げている小物類
使うのはカプセルに入れた頭痛薬とホイッスルくらい

紐はショックコード(ゴムひも)にしています。
左からホイッスル・ナイフ・コンパス+温度計・カプセル(薬)・LEDLight
最近のザックにはホイッスルが付いてますがあまり音が出ない。
山狩でハグれた時に笛を吹いて寂しさを紛らわします。
使うのはカプセルに入れた頭痛薬とホイッスルくらい

紐はショックコード(ゴムひも)にしています。
左からホイッスル・ナイフ・コンパス+温度計・カプセル(薬)・LEDLight
最近のザックにはホイッスルが付いてますがあまり音が出ない。
山狩でハグれた時に笛を吹いて寂しさを紛らわします。
2009年09月14日
2009年01月09日
The Ultimate Pocket Survival Kit
このキットにはやたらといろいろと入ってる。
実際はこんなに詰め込んだら使いにくいだろうなぁ〜とも思う。
2009年01月08日
バンドエイドのブリキ缶
街中でも、いつ、「見えない敵」に襲われるか分からない
映画「Final Destination
」のような大惨事に巻き込まれるかもしれない。
そこでバンドエイドのブリキ缶にもファーストエイドキットを仕込み中!

こちらはちょっと都会なセットにしてみよう・・・
映画「Final Destination
そこでバンドエイドのブリキ缶にもファーストエイドキットを仕込み中!

こちらはちょっと都会なセットにしてみよう・・・
2008年12月26日
SEALLINE:サイズ不明
昔、新宿のコージツのセールで4600円のこのケースが980円だったので購入!

今はケイビング用の非常セットになってます。
マッチ・熊鈴・テーピング・ろうそく・マッチ・サバイバルシート・非常食・緊急トイレ・予備電池
丈夫で縦長なのでタックルバックの収まりが良い。
ジップ部分が固いのが難点です。
年末年始の旅行は楽天トラベルで


今はケイビング用の非常セットになってます。
マッチ・熊鈴・テーピング・ろうそく・マッチ・サバイバルシート・非常食・緊急トイレ・予備電池
丈夫で縦長なのでタックルバックの収まりが良い。
ジップ部分が固いのが難点です。
年末年始の旅行は楽天トラベルで

2008年11月14日
2008年11月01日
Keep2Go:サバイバルケース

内容:マッチ・安全ピン・頭痛薬・針と糸・絆創膏・エスビット
目指すはコレね!

ランボー世代ならわかるはず
崖から飛び降りても生きぬけるセット作ります。

2008年05月28日
Adventure Medical Kits:spark-lite
メタルマッチ流行ってる?
最近持ってる人が多い
僕はどうしてもいざという時に使えないんじゃないかとスルーしてましたが
ポケットサバイバルセットにこいつが入ってました。
専用の種火があれば簡単そう。
これは小さいのでサバイバルセットに移し変えてみました。
最近持ってる人が多い
僕はどうしてもいざという時に使えないんじゃないかとスルーしてましたが
ポケットサバイバルセットにこいつが入ってました。
専用の種火があれば簡単そう。
これは小さいのでサバイバルセットに移し変えてみました。
ラベル:AMK
2007年02月20日
2007年01月07日
ファーストエイドキット見直し
グループ装備のファーストエイドキットは
コンパクトにする為にスタッフバッグにただ突っ込んでいただけ

これでは「見えない敵」から襲撃された時に素早く手当出来ない
そこでイーグルクリーク:ハーフキューブに入れ替えしてます。

これなら追加しようと思っていたサポーターも入る
人工呼吸用マスクと感染防止手袋が欲しいがどこで買えるんだいったい
ココで通販するかな
現在、Keep2Go:サバイバルセットとバンドエイドブリキ缶セットも構築中。
コンパクトにする為にスタッフバッグにただ突っ込んでいただけ

これでは「見えない敵」から襲撃された時に素早く手当出来ない
そこでイーグルクリーク:ハーフキューブに入れ替えしてます。

これなら追加しようと思っていたサポーターも入る
人工呼吸用マスクと感染防止手袋が欲しいがどこで買えるんだいったい
ココで通販するかな
現在、Keep2Go:サバイバルセットとバンドエイドブリキ缶セットも構築中。
