スマートフォン専用ページを表示
自転車とアウトドアライフ(遊び)
アウトドア道具のレビューがメイン
ハイキング・バックパッキング・フリスビー・ケイビング・探検など
アウトドア全般の情報も発信しています。 Low-Hiに行きます。
TOP
/ レインウェア
- 1
2
>>
2025年03月28日
たった76グラムのウルトラライト傘【EVERNEW製】
エバニューのSL76gアンブレラを紹介しました。実測値は78グラム。モンベルのULトレッキングアンブレラで143ぐらむでしたので半分くらいの重さです。
軽いので小さくしかも五角形。丸ではないのでかなり小さいです。
張りもいまいち。コレは軽量アンブレラは仕方ないです。
もしもの時用で持つなら76グラムは全く苦にならない重さです。
モンベルの傘はやっぱり張りが強い。
↓アマゾンリンク
https://amzn.to/2HL3kz4
posted by morikatu at 19:15| 東京 ☁|
レインウェア
|
|
2024年10月02日
100均の14グラムのザックカバーを荷物入れとして使う
ダイソーの便利なウルトラライトビニールレインコート売り場を覗くとザックカバーが売ってました。収納袋に入った状態でたったの14グラム。構造的にシャワーキャップの大きいタイプじゃ無いかと思い購入したところそのままズバリの製品でした。周囲にゴムがあり透明で軽量の収納バッグとして使えます。
ザックカバーとしては30リットルくらいまで?
↓以前紹介したレインコート
posted by morikatu at 09:22| 東京 ☁|
レインウェア
|
|
2024年06月25日
SEA TO SUMMITの超軽量ポンチョ『Ultra-Sil Nano Poncho』
実測166グラムの超軽量ポンチョ。ちょっとした散歩セットに忍ばせています。コレと
EVERNEWの超軽量傘
も。生地がしなやかでタープにはならないモデルは着た時のデザインもポンチョ感が少ないのも良いです。タープ兼用ポンチョも便利そうではありますがサイズが大きすぎてポンチョとしては長すぎ&大きすぎるのがマイナスポイント。これは雨具として購入しました。
畳むとこのサイズ。小さくて軽いです。
↓紹介動画はコチラ。
シートゥーサミットのウルトラシルナノポンチョを紹介しました。
↓こちらはタープになるポンチョ
ウルトラSIL ナノタープポンチョ
https://amzn.to/3mRvB7T
Frogg Toggs(フロッグトグズ) 超軽量ポンチョ
https://amzn.to/3xsc4zX
ウルトラシルナノショッピングバッグ
https://amzn.to/39L8GDL
ウルトラシルナノデイパック
https://amzn.to/39vRqTa
posted by morikatu at 12:20| 東京 ☀|
レインウェア
|
|
2023年06月09日
強力ナノテク撥水剤【ホルメンコール ハイテクプルーフ】
かなり前から使っている撥水スプレーを動画で紹介しました。いつも傘・バックパックや靴に吹いています。バックパックなどは汚れにくくなる。ただし黒系は白ムラが出やすいので要注意。そのあたりも動画で紹介しています。
動画内ではモンベルの黒い傘に吹き付けて、水を弾く実験やティッシュペーパーにも撥水処理をしています。
posted by morikatu at 21:48| 東京 ☁|
レインウェア
|
|
2023年05月26日
モンベルの20リットル程度のザックなら丸ごと覆えるレインウェア『パックラップ レインジャケット』
mont-bellのちょっと変わった20リットル程度のバックパックならザックごと覆えるレインジャケットの紹介です。低価格で汎用性の高い製品ですが、合う人と合わない人が居るのも間違いないって感じのレインウェア。
個人的にはもっとトレイルランナーに振って軽量で安い感じ良いんじゃないかと思う。ザックごと被ると隙間が空いて蒸れにくく軽く透湿があれば良いし。
【モンベル】パックラップ レインジャケット
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128686
posted by morikatu at 09:10| 東京 ☀|
レインウェア
|
|
2021年09月07日
EVERNEWの軽量傘にそっくり!『KIZAWA カーボン傘 84g』
エバニューのSL76gアンブレラ
にそっくりな傘を見つけたので紹介します。同じものかと思いましたが違いました。直径もEVERNEWが83cmでこのKIZAWAが80cm。畳んだ時もEVERNEWの方が若干長いです。
ハンドルの作りもほぼ同じ。
広げてみても同じ五角形。
気になる重さは実測でEVERNEW77グラム。KIZAWAは88グラムでした。
価格は数百円ほど安いくらい。まず雨が降らないけど念の為の傘としては最適です。
↓関連記事
たった76グラムのウルトラライト傘【EVERNEW製】
posted by morikatu at 10:08| 東京 ☀|
レインウェア
|
|
2020年08月05日
『雨具・シート・タープ』多目的に使えるAmazon1300円ポンチョ
Amazonで1300円でタープに使えるポンチョを見つけたので試してきました。素材がポリエステルでゴアゴアでいかにもポンチョのルックスです。
重さはmontbellポンチョより軽く280グラム。安いので縫いもハトメも素材もそれなり。
と言ってもメインの使い方が多目的に使えるシート。ほとんどレインウェアとして使わないので十分だったりします。色味がもうちょっと良かったらなぁ〜
タープにするとこんな感じで雨の中でどうしても休憩したい時に最適です。
posted by morikatu at 20:06| 東京 ☀|
レインウェア
|
|
2020年04月13日
2500円で250グラムのポンチョ『FroggToggs(フロッグトグズ) フロッグアクションポンチョ』
2300〜2500円で250グラムの軽量簡易ポンチョです。素材が不織布ポリプロピレンにコーティングした不思議な質感のポンチョ
不織布なので体に張り付かず快適ですが、耐久性は不明です。色合いも良いのでグランドシートして使用予定です。
追記:グランドシートにすると耐久性は全くなさそうです。ケースも少し使っただけで破れそうです。
ケースに入れた状態で250グラムでした。
関連記事
『モンベル トレッキングレインポンチョ』を多用途に使う。グランドシート・雨具・ツェルト・休憩タープ
posted by morikatu at 08:25| 東京 ☔|
レインウェア
|
|
2019年03月05日
やっぱりモンベルのポンチョが好き!二代目トレッキング レインポンチョ
そんなに高い山には行かず、地獄のような低山に多く行くので、一泊くらいなら野宿スタイルが多い。お気に入りは山奥の神社仏閣で時代劇のように野宿。何かと使えるのがポンチョで、モンベルのポンチョは安くて丈夫でかなり使っていた。写真では寝袋の下に引いてる。
この黄色のやつが加水分解でボロボロに崩れ落ちたので、新しく白いやつを購入してきました。やっぱり今回もモンベル。
ほぼ雨具としては使わずにグランドシートです。
低山だと、まぁ〜今日は雨は降らないと思った日には、このポンチョを持っていき、雨具(ザックカバーも)・グランドシート・非常用ツェルトをこの一つで凌いでいます。
ネットで情報をみると40デニールで平均重量346gとそんなに軽くは無いが、グランドシートとしてはバッチリの厚手生地です。
↓オフィシャル
posted by morikatu at 13:44| 東京 ☁|
レインウェア
|
|
2017年06月12日
ホルメンコールの超強力撥水スプレー:ハイテクプルーフ
撥水防水スプレーは色々と使ってきましたが、今のところダントツ!
デナリブログ
で見つけて買いに行ったのがこのナノテクの撥水スプレー
傘に使うと分かりやすく、たいていの撥水スプレーだと
3度くらいでも一部撥水機能が落ちますが、ホルメンコールは4年ほど使ってますが未だに撥水!
結構有名だったみたいで、
YouTubeで「ホルメンコール」
で検索すると色々な実験を見ることができますよ!
靴に使っている人も多い。雨が続くのでレインウェアをメンテナンスしてます。
posted by morikatu at 04:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2016年07月30日
adidasのレインジャケット 3千円
某激安店で3千円台で購入したレインウェア(レディースサイズ)
オリジナルの防水素材でもちろんシームしています。
こんな明るいカラーのレインは初めて!オシャレです。
サイズもピッタリだし、安いので適当に使えるのが良い!
いつも低山に持って行ってる
Marmotのレイン
がボロボロになってきたので
これにチェンジかな?
裏がメッシュでちょっと重いけど使い勝手の良いレインです。
↓さかいやでadidas検索すると半額で色々と出てきます。
posted by morikatu at 19:12| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2015年02月06日
Montbell:U.L.トレッキングアンブレラ
作りが良くて傘はずっとコレを使っています。
重さ165gでかなり丈夫!
張りがあり、強風で反り返りる事がない。
傘は小雨の時はもちろんのこと、晴天の時は日傘として
暑い時はバサバサと上下させると良い風が起こります。
降雪時の枝から落ちる雪避けとしても使える超万能選手
いつの間にか3本も家にある。
ブルーはかなり古いですがホルメンコールで撥水力が復活!
posted by morikatu at 22:17| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2014年06月19日
mont-bell:ハイドロブリーズレインポンチョ
厚手生地のポンチョは何かと使えます。
特に
雨が降りそうにない
日帰りハイキングの時は
たたんで座布団として
広げてレジャーシートとして
もしもの時のツェルトとして
もちろん雨具とザックカバーとして使っています。
色々と兼用が出来るので荷物が減らせます。
↓この時はグランドシートにして寝てます。
posted by morikatu at 08:08| 東京 ☁|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2013年05月30日
バックパックに固定できる傘出たよ!
ユーロシルムからバックパックに固定できる傘が出た!
軸が伸びるのがポイントでしっかりと固定できそうな仕組み
ちょっと購入を検討中!
posted by morikatu at 11:10| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2013年03月31日
OUTDOOR RESEARCH :ヘリウムIIジャケット(163グラム)
Hike+Like
で購入したのがこのORのヘリウムジャケット
実測163グラムの軽量雨具!
コンパクトに収納できるのもハイキングに最適です。
身長168cmの僕にはメンズのSでも大きすぎたのでレディースのMを着ています。
右がレディース、シェイプしているのでスタイルも良く、色味も綺麗です。
着心地もウィンドシャツ並の手軽さですが完全防水、しかも軽い
評判が良い訳がわかりました。
DYOGでは
13ユーザー
posted by morikatu at 17:03| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2013年03月29日
Marmot:Essence Jacket
マーモットの重さは実測197グラムの軽量レインウェア
防水透湿素材はPreCip、セールで1万円くらいで購入。
シームテープを表面配置してハイテクなイメージ。
軽量でかっこ良いので低山ハイキングのメイン雨具
結構長く使っているのでもう裏面はボロボロです。
でも低山ではあんまり問題にならないので現役!
関連記事
OUTDOOR RESEARCH :ヘリウムIIジャケット 実測163グラム
DIRECTALPINE:GUIDE 実測380グラム
posted by morikatu at 09:03| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2011年05月31日
EQUINOX:RainHat
シルナイロンで出来たウルトラライトなRainHat
メチャクチャ軽い、価格も昔だったので売れ残り500円くらいで買ったような
EQUINOXの古いロゴです。
posted by morikatu at 08:04| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2011年02月09日
Mountain HardwearはGORE-TEXをやめDry.Qへ
ココ
に詳細説明あり!
Dry.Qはほとんどイーベントらしいです。
posted by morikatu at 05:52| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2010年07月20日
mont-bell:レインポンチョ
低山徘徊の時はポンチョを持っていく事が多い
多用するのがこのmont-bell:レインポンチョ
このポンチョは生地が丈夫なので手荒に扱える。
丸めて座るときのクッション
広げるとレジャーシート
着ると勿論レインウェア
ザックカバー不要
もしもの時のツェルト と多目的に!しかも荷物を減らせます。
posted by morikatu at 19:22| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
2009年03月07日
Golite:Clarity Jacket
ちょっと長めの雨具、尻まで隠れます。
背中にベンチレーションが付いてます。
防水透湿素材のAlchemy2が悪いのか
使って二回目で中の白いコーティングがボロボロと
はげ落ちて来た・・・
340g
Alchemy2; two-layer waterproof laminate has taped seams
posted by morikatu at 19:25| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レインウェア
|
|
- 1
2
>>
↑↑↑ アウトドア用品専門ECモール
↑↑↑AXESQUIN
↑ホーボーはパーゴワークスになりました!
↑↑↑A&F直営オンラインショップ
登山キャンプストーブのSOTO
↑↑↑ キャンプ道具の専門店 ソトソトデイズ
↑↑↑MONORAL
↑↑↑ NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)
↑↑↑このブログのYouTubeチャンネル
検索
↑↑↑このブログのHP
カテゴリ
低山小道具研究会
(149)
東京ウラヤマラボ
(26)
登山道具
(41)
登山小物
(158)
MYSTERY RANCH
(97)
ナイフ
(359)
EDC・キーホルダー
(238)
マルチツール・キーツール
(59)
時計・SEIKO・CITIZEN・CASIO
(50)
チタン製品
(10)
探検道具
(72)
装備リスト
(42)
焚き火グッズ
(89)
高尾山と藤野駅周辺
(169)
マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ)
(38)
今日の山とギアテストハイキング
(110)
山登り
(196)
東京 ウラヤマ 革命団
(25)
電子カタログ(アウトドア
(21)
キャンプ用品
(94)
登山に関する便利サイト
(24)
JANDD
(6)
DANADESIGN:デイナデザイン
(40)
GREGORY:グレゴリー
(41)
OSPREY:オスプレイ
(32)
GraniteGear:グラナイト
(34)
新DANA DESIGN
(16)
PAAGO WORKS パーゴワークス
(91)
MONORAL・NEUTRAL
(34)
EAGLE CREEK:旅行パック
(15)
SOTO:新富士バーナー
(125)
MSR:MOUNTAIN SAFETY
(30)
PETZL:ペツル
(31)
COGHLAN’S:コフラン
(15)
OR:OUTDOOR RESEARCH
(68)
AXESQUIN アクシーズクイン
(90)
Patagonia:パタゴニア
(33)
DIRECTALPINE(チェコ)
(14)
Cloudveil:クラウドベイル
(19)
Golite:ゴーライト
(15)
Montbell:モンベル
(71)
Marmot:マーモット
(13)
FIrst Aid Kit:サバイバル緊急
(119)
tent-Mark:テンマク
(20)
NITEIZE(ナイトアイズ
(17)
Mac・カメラ・家電
(161)
文房具
(58)
日記
(3295)
コンパス・地図
(61)
アウトドアショップ
(67)
アウトドア・スポーツ本
(97)
アウトドアイベント
(60)
トレラン/ウエスト パック
(24)
ザック・バッグ類
(149)
スタッフバッグ・小物袋
(121)
衣類(ウェアー)
(65)
ウールのウェア
(36)
レインウェア
(25)
ソフトシェル・ウィンドシャツ
(7)
タオル・バンダナ
(29)
走る系 道具・ウェア
(35)
フットウェア
(127)
Tent-Shelter:テント
(140)
寝袋:マット:シート
(84)
ヘッドランプ
(58)
ハンドライト・フラッシュライト
(125)
食に関する道具
(111)
コーヒーグッズ
(32)
箸:スプーン:フォーク
(61)
GSI
(5)
カップ・コップ
(83)
Stove:バーナー
(142)
鍋・クッカー
(125)
水筒(ボトル)
(158)
山ごはん
(35)
カラビナ
(29)
サプリメント
(57)
暑すぎる寒すぎる時期
(37)
手袋;グローブ
(30)
防寒着・インサレーション
(15)
フリスビー:frisbee
(115)
自転車:KHS F20RC
(136)
トレイルランニング--ハセツネへの道
(78)
ランニング-サブ3.5への道
(28)
冒険:バックパッキング
(42)
洞窟探検:ケイビング
(114)
東海自然歩道
(38)
奥多摩一周
(8)
奥秩父縦走雲取山〜瑞牆山
(6)
富士登山
(10)
最近の記事
(04/25)
MSR:キャニスター スタンド(スタビライザー)ステンレス製でどっしりと安定する!
(04/24)
多用途に使える サンカクスタンド『オクタのアグラスカート』と凌イベント
(04/24)
ベスト型入門に最適!4,999円のトレランザック【ティゴラ】
(04/06)
総重量5キロ、16リットルのバッグパックに収める『2025年春-日帰り登山・ハイキング装備』
(04/06)
青梅で開催されたTRAIL OPEN AIR DEMO 2025へ
(04/02)
UCOのピンセットとハサミのついたフォールディングナイフNason
(04/02)
モンベルのシルバーコーティングされた日傘『サンブロックアンブレラ』
(04/01)
MYSTERY RANCH:スーパーフライカバー M と レイデックス47
(03/30)
レインウェアの収納や着方『OUTDOOR RESEARCH フォーレイジャケット&パンツ』
(03/29)
軽量200グラムで9倍の双眼鏡『ペンタックス UD 9x21』
(03/28)
たった76グラムのウルトラライト傘【EVERNEW製】
(03/25)
LIFESYSTEMS:ツェルト ブーシー2(サバイバルシェルター2)
(03/24)
アルペン・スポーツデポのプライベートブランド『ティゴラ』899円iCOOLTシャツ・1499円五本指ソックス
(03/21)
映画レイ・ハリーハウゼンによる『シンドバッド7回目の航海』と幻のホラー映画『シェラ・デ・コブレの幽霊』
(03/19)
好きなツールを入れ替えられるマルチツール『Roxon Flex Companion』
(03/19)
未来のカッター『FLISSAのボタンロック式』
(03/13)
財布は“小型化”、“100均財布界隈”がトレンドに
(03/11)
ついに発売! メガグリップを搭載した大定番モデル「アルトラ・ローンピーク9+」を徹底解剖【低山小道具&技術研究所 vol.42】
(03/05)
asicsの安定感のあるジョギングシューズ:ゲルカヤノ31
(03/05)
montbell:サンブロックアンブレラ(日傘)
過去ログ
2025年04月
(8)
2025年03月
(13)
2025年02月
(8)
2025年01月
(19)
2024年12月
(16)
2024年11月
(7)
2024年10月
(16)
2024年09月
(19)
2024年08月
(20)
2024年07月
(26)
2024年06月
(21)
2024年05月
(18)
2024年04月
(13)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(14)
2023年12月
(18)
2023年11月
(13)
2023年10月
(15)
2023年09月
(23)
2023年08月
(14)
2023年07月
(25)
2023年06月
(27)
2023年05月
(22)
2023年04月
(24)
2023年03月
(25)
2023年02月
(20)
2023年01月
(22)
2022年12月
(19)
2022年11月
(24)
プロフィール
名前:morikatu
Facebook:http://www.facebook.com/roopsjp
YouTube:http://www.youtube.com/roopsj
メールアドレス:roopsjp@gmail.com
Twitter:http://twitter.com/m0r1katu
Seesaa
ブログ