2023年01月10日

OLIGHT『Baton 3 Pro Max』:最高2500ルーメン・5000mAhの大容量バッテリー内蔵フラッシュライト


EDCに使いやすいBaton 3 Pro が大型バッテリー化しました。センサーや動かすとスイッチが光る仕組みなど機能も充実。
ペツルのDuo5を引っ張り出して夜道の歩き方なんかも軽く説明しています。洞窟やホラー・オカルト好きなので真っ暗闇を歩くのが好き。

↓今日の20時より開始

OLIGHT 新春&周年記念日 セール開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Baton-3-pro-max
https://www.olightstore.jp/s/FNR2ZV
2.Warrior 3s
https://www.olightstore.jp/s/NQV2T0
3.「無料配布中」i3E リガールブルー 
https://www.olightstore.jp/s/N6N233
4.「ナイフ」Rubato-3 
https://www.olightstore.jp/s/KCKT47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月10日〜12日の期間限定開催!(10日夜20時からスタート)
※登録だけでライト「i3e」限定版を無料ゲット!
※登録だけで300円の割引クーポン配布!

セールが終わっても
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 19:46| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

またまたOLIGHTの新作。600m先まで飛ぶライト『ジャバロットミニ』とポールに挟めるライト『ハロープ』


昨晩からOLIGHTはまたまたハロウインセールで合わせて新作が発売されました。メインはこちらの600m先まで飛ぶ『ジャバロットミニ』。コンパクトな形状でリフレクター式で飛ぶライト
2210_OLIGHTjyba2_.jpg
中心がとにかく明るいサーチライトです。あと付属のホルスターも良くできています。
2210_OLIGHTjyba_.jpg
もう一つはポールに挟んだり、三脚に付けれるドーナッツ型の『ハロープ』。使い方が合えば使えるライトです。
2210_OLIGHTjyba3_.jpg

OLIGHTの新作で600m先まで飛ばせるライト『ジャバロットミニ』。ポールに挟めたり三脚に取り付けられるライト『ハロープ』を紹介しました。

OLIGHTハロウィンセール開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月26日〜28日の期間限定開催!(26日夜20時からスタート)
※登録でライト「i3e」ハロウィン限定版を無料ゲット!
※お得情報は公式サイトに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OLIGHT公式サイトにてご購入の際に
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Javelot-mini
https://www.olightstore.jp/s/IATTNN
haloop
https://www.olightstore.jp/s/8I5QDV
splint
https://www.olightstore.jp/s/4OIR9S
i3E ハロウィン限定版 無料ライト
https://www.olightstore.jp/s/CAZ07I


1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 07:13| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

1500ルーメンに進化した定番フラッシュライト『OLIGHT Baton 3 Pro』や新作マーカーライトなどを紹介


OLIGHTの定番モデル『Baton 3 Pro』がモデルチェンジ。センサーが付き、ポケットクリップの耐久性があがり、操作ボタンが大型化されルーメン数もアップしました。その他にもGOBARは自転車やペットの夜散歩などに最適なUSB充電式のマーカーライトです。
2209_botonpro_.jpg
ほとんど外見は変わりませんが、細部がかなり変わってます。

OLIGHT Ofanday 感謝祭セール開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/BNT7K0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月26日〜29日の期間限定開催!(26日夜20時からスタート)
※登録でライト「i3e」感謝祭限定版を無料ゲット!
※お得情報は公式サイトに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OLIGHT公式サイトにてご購入の際に
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Baton 3 Pro
https://www.olightstore.jp/s/D3HEBJ
Gober Kit
https://www.olightstore.jp/s/05BI9G
iMorse 特別記念品
https://www.olightstore.jp/s/A0EJ8C
i3E 感謝祭限定版 無料ライト
https://www.olightstore.jp/s/NAWRXX
posted by morikatu at 09:12| 東京 🌁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月18日

OLIGHTの新作はEDC小道具多め


今回の新製品&セールは小道具多めです。四角い携帯しやすいライトにユーティリティカッター、シンプルなチタンプライバーなど。
2208_OLIGHTnew_.jpg
個人的にはこの栓抜き付きのユーティリティカッターで、かなり昔からの定番形状です。レックスフォードが有名だったような記憶あり。
2208_OLIGHTnew3_.jpg
刃も出しやすく必要にして十分な機能です。ハーフストップでダンボール開封時に内容物を切らない状態にできる。
2208_OLIGHTnew2_.jpg
もう一つはこの四角いライト。四角いだけでポケットの収まりがとても良くなります。レーザーポインタ付き。

OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月17日〜19日の期間限定開催!(17日夜20時からスタート)
※新規登録でライト「imini」が無料配布中!
※新規登録で200円割引券が無料配布中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OLIGHT公式サイトにてご購入の際に
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象製品とX9Rにご利用できません。

Arkfeld セット
https://www.olightstore.jp/s/XBII0P

無料ライト「imini」
https://www.olightstore.jp/s/FBF5VA

otacle2
https://www.olightstore.jp/s/T9TMTA

Otacle セット
https://www.olightstore.jp/s/1323VK

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 09:30| 東京 🌁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

OLIGHTのボタン電池式のミニミニライト『imini』10ルーメンで30分。今晩から

2207_imini_.jpg
今晩20時からOLIGHTでサマーセール開始!。またまた新作がたくさん登場します。これはボタン電池式の昔ながらのミニミニライト。以前使っていたWALTHER(ワルサー):NL10タイプです。このiminiの面白い点はマグネット脱着式の本体を引き剥がすとライトが自動点灯。戻すと消灯です。
2207_imini2_.jpg
ミニ顕微鏡用の補助ライトにしました。
↓20時からですがOLIGHTのサマーセール。
2207_imini3_.jpg
↓19時45分から新作動画も公開します。
2207_imini4_.jpg

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 14:00| 東京 ☔| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月11日

チタンモデルが登場!『OLIGHT WARRIOR 3S』

2207_OLIGHTwa3_.jpg
水曜日から始まるOLIGHTのサマーセールに一番気に入っているWARRIOR 3S(旧M2RPro)のチタンモデルが登場します。4色展開と銅モデル。とっても美しくてパワフルなモデルです。
↓水曜日から
2207_OLIGHTwa2_.jpg

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 09:08| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

爆光LEDライトは25000ルーメンでマグネット充電式『IMALENT MS06』


マグネット充電式でホルスターも付属する爆光ライト『IMALENT MS06』を紹介しました。気になるOLIGHT マローダー2とサイズ比較もしています。25000ルーメンは正直大げさですが、そこそこコンパクト。ホルスターも使いやすいです。

IMALENT MS06 https://amzn.to/3n7x9ej
IMALENT LD70 EDC  https://amzn.to/3Jq9AqU
https://www.imalentstore.jp

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 09:26| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

『OLIGHTウォーリアー3S』にセンサーが付いた。2300ルーメンで300m飛ぶライト


『OLIGHTウォーリアー3S』に対物センサーが付いて、衣類を溶かしたり、発火する事がなくなりました。旧『OLIGHTウォーリアー3』とほぼ同じでストライクベゼルが目立たなくなりセンサーが付いたくらいの変更点です。

i1R2のチタンモデルもiXVも会員用プレゼントとして登場しています。
OLIGHT15周年セール開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 07:57| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

夜道のお供に小さなライト紹介『スルーナイト Archer MINI』


またまたスルーナイトからライトが送られてきました。こんどは小さくて充電式の『Archer MINI』大きさでいうと単4電池☓1本サイズ。Z型のポケットクリップ付きで、18ルーメンモードが絶妙でとても使いやすいです。最高は400ルーメン。とてもシンプルで良いのですがランヤードホールが無いのが欠点。

ThruNite Archer MINI https://amzn.to/3JDPlVF
ThruNite(スルーナイト)TS1  https://amzn.to/3CqsrPj
ThruNite(スルーナイト)TS2 https://amzn.to/3tB74Hm
ThruNite (スルーナイト)BSS V4 https://amzn.to/3tFM2aw
OLIGHT(オーライト) I1R2 PRO https://amzn.to/3DHLrtz
OLIGHT(オーライト) i3E EOS https://amzn.to/3E7E9iR
Nitecore TIP2 https://amzn.to/37iZIeC

sotosotodays.gif    2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 20:28| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

電池型モバイルバッテリー『TS1』と使用できるライト『ThruNite BSS V4』


前回紹介して好評だった『TS2』は21700バッテリーサイズでしたが、今回紹介する『TS1』は18650バッテリーサイズです。一緒に使用できる『ThruNite BSS V4』も合わせて紹介しました。

posted by morikatu at 20:24| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

オーライトの作業用COBライト『Swivel COB』USB充電式のミニ投光器と2月セール情報


チップオンボード(COB)とLEDライトを搭載したOLIGHTの作業用ライト『Swivel COB』を紹介しました。2600mAhバッテリー内蔵です。少し重いので登山には不向き。車に載せておくと便利そうなライト。アマゾンレビューを見ると工事の時に便利そうです。

https://amzn.to/3pbAnPb

OLIGHT公式サイト:
https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

2月24日〜25日の期間限定開催!(24日夜20時からスタート)
※新規登録でライト「i3e」を無料ゲット!
詳細は公式サイトに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OLIGHT公式サイトにてご購入の際に
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール割引対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 21:53| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

電池型モバイルバッテリーTS2が使えるスルーナイトのT2とTT20フラッシュライト


電池型でライトにもモバイルバッテリーにもなるTS2が電池として使えるT2と同じバッテリーを使用したTT20を比較しました。どちらも21700バッテリーを使用したモデル。T2は全体的に明るいライト、TT20はスポット気味のライトです。OLIGHTで比べるとT2はシーカーPRO、TT20はウォーリアー3.
2202_urutora5_.jpg
TS2が使えるのはT2でTT20は使用できないようです。

ThruNite(スルーナイト)T2  https://amzn.to/3JBajoo
ThruNite(スルーナイト)TT20  https://amzn.to/35eURQ8
ThruNite(スルーナイト)TS2 https://amzn.to/3sKHgrK
ThruNite(スルーナイト)TS1 https://amzn.to/3I5EpQG

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 22:14| 東京 ☔| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

ディフューザー付きでランタンにもなる充電式コンパクトライト【IMALENT LD10 EDC】


850mAhのバッテリー内臓のコンパクトでディフューザー付きでランタンにもなる【IMALENT LD10 EDC】を紹介しました。コンパクトでなかなか使いやすいです。
2202_ld10led_.jpg
使いやすさの秘密がこのOLEDディスプレイ。現在のモードがわかるだけでだいぶ良い。
明るさはこんな感じです。
2202_ld10led2_.jpg
150ルーメンモードで3時間との事。専用のケーブルじゃないと充電できないのでキャンプだと少し心もとない感じです。
↓オフィシャルサイト
https://www.imalentstore.jp

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 20:54| 東京 🌁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

BRAVO MOUNTAINにフラッシュライトについて書きました。

↓BRAVO MOUNTAINにフラッシュライトについて書きました。
2202_handlight2_.jpg
山ではヘッドランプのイメージですが、普通に歩くならフラッシュライトが歩きやすいです。ご来光登山のように暗い中を登るのであればヘッドランプを使いますが、下山が遅れて下る途中に使うのであればハンドライト。
2202_handlight_.jpg
凹凸の出方がぜんぜん違うんですよね。
と言いつつ、最近は寒いので赤色LEDのヘッドランプを使ってます。つい先日の写真。
2202_handlight3_.jpg
赤色はヘッドランプ Array 2Sで、白色はハンドライトを使っています。

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 11:12| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

OLIGHTの新作『ナイトツアー』シーカー3Proとセール情報


オーライト初の家庭用ライト『Nightour』が発売されました。バッテリー内蔵でUSBケーブルに刺さなくても使えます。ボディは電球色とRGBで七色に光ります。普段使うのはヘッド部分で、ココがいつものマグネット充電器になっているのと、脱着式ライトが振ると点灯する変わったライトでちょっとライトがほしい時に便利!。ほぼ使うのはこのヘッド部分。このヘッド部分だけの製品が良かったと思うくらい。
2201_hidro5_.jpg
他には新色のレイクブルーのシーカー3Proも紹介しました。何かと色合わせがしやすい微妙な色合いです。

OLIGHT公式サイト:https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

sotosotodays.gif
posted by morikatu at 21:06| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月30日

カッコ良すぎるライト【IMALENT LD70 EDC 】最高4000ルーメンの爆光フラッシュライト


丸じゃないカッコ良すぎるフラッシュライトを紹介しました。黒のアルミボディーにデザートカラーのアルミが重ねられた格好良い構造です。
2112_ima_.jpg
最高4000ルーメン。テールスイッチ式で少し軽めのスイッチです。ポケットクリップは無し。専用のマグネット充電式。
2112_ima2_.jpg
面白いのがOLEDディスプレイがとても見やすい。ロック状態や現在のルーメン数と電圧なども表示されます。
2112_ima3_.jpg
凝ったフラッシュライトでお値段は若干高めです。
↓タイムセール中。30%OFF?

posted by morikatu at 08:18| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

これも新作:OLIGHT バトン3のチタン

2111_OLIGHTbaton_.jpg
とても小さいですが1200ルーメンもあるフラッシュライト【Baton 3】のチタンモデルが明日から発売です。カラー違いで5種類展開です。
2111_OLIGHTbaton2_.jpg
サイズ的にはこの大きさ。全長63mmで重さは電池込みで64g。重さはアルミモデルのほうが10gほど軽いです。
Bluetoothイヤホン方式で、使わない時は付属ケースに入れておけば充電されますので、常に満タンの状態で使用できます。はじめは「いらない」と思っていましたが、使ってみると便利です。
↓発売は明日の20時から
2111_OLIGHTbaton3_.jpg
posted by morikatu at 15:29| 東京 ☁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

OLIGHT M2RProがモデルチェンジ!『WARRIOR 3』今晩から会員セール。一般は24日から

またOLIGHTから新作です。
2111_WarriorOlight_.jpg
自分の一番好きなフラッシュライトM2RProがモデルチェンジし『WARRIOR 3』と名称も変更になりました。大きな変更点はスイッチにインジケーターが付きました。
2111_WarriorOlight2_.jpg
ルーメン数も最高2300ルーメン。全体的に見やすいホワイトカラーになっています。
2111_WarriorOlight3_.jpg
ヘッド部分とテールスイッチ部分。
2111_WarriorOlight4_.jpg
オレンジは限定色。いつも人気なので購入はお早めに!今晩20時からです。

↓オフィシャル
2111_WarriorOlight5_.jpg
posted by morikatu at 09:02| 東京 🌁| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

ThruNite(スルーナイト)TT20。残念ながらTS2は使えず。

2111_ttnijyu_.jpg
ほぼ電池のTS2が良く、このTT20で使えますか?とメールしたところ「使えないけど送る」と言われて届きました。
2111_ttnijyu2_.jpg
なぜかT2も届く。T2の方がデザイン的に好みですが、ライトの感じは圧倒的にTT20の方が良かった。このムラの感じが良い。
2111_ttnijyu3_.jpg
一緒に一番好きなOlight M2RProと試しましたが、明かりの感じはTT20が好みでした。デザインはM2RPro。難しいですよね。
ちなみにこのTT20は最大2526ルーメンで21700バッテリーです。

このTS2が使えたら良かったのに…。このTS2は一体何に使えるのかが未だに謎。

posted by morikatu at 18:58| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

【フラッシュライト】IMALENTのLD70 EDC【最高4000ルーメン】

2111_imalent_.jpg
家中フラッシュライトだらけなので、普通のライトレビューは断っていますが、このスタイリッシュなライトは引き受けてみました。18350バッテリー内蔵で最高4000ルーメンのライトです。専用のマグネット充電式でバッテリーは交換不可。
2111_imalent2_.jpg
ブラックのアルミボディにコヨーテカラーのアルミを被せたようなデザインでとてもかっこよい。手のひらサイズで持ちやすい。
2111_imalent3_.jpg
面白いのがOLEDディスプレイで現在のモードを知らせてくれます。写真はロックモード。ルーメン数や電圧なども表示されます。とても現代的。スイッチも金属パーツでカチカチと心地よいです。ただし、軽いスイッチですので使っていない時はロックモードにしないと誤作動を起こしやすいと思います。ロックモードのON-OFFは4回クリック。
2111_imalent4_.jpg
最高4000ルーメンですがとても熱くなるので使うことは無いです。普段は200ルーメンで固定しています。
とってもスタイリッシュでオシャレなんですが欠点がポケットクリップがない。EDCポーチに入れて使う感じの運用になると思います。ただしかっこいい。写真はゴールデン(コヨーテ)。他にブラック・ブルー・グリーンもあります。

posted by morikatu at 08:06| 東京 ☀| ハンドライト・フラッシュライト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg