2023年03月05日

【EDC】あなたのポケットの中身を見せてください。

こんな動画を見つけました。OLIGHT強い

OLIGHT公式サイト
https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 17:29| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

CASIOのカシオークに似てるTimexのCommand Encounter 54mm Watch

海外サイトで見つけました。
2302_timex_.jpg
八角形デザインで二段液晶に左の曜日針でSHOCKの文字まで、2022年に発売されていたようです。
↓CASIOのカシオーク2100シリーズはこんなデザイン。


newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 18:55| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

視認性に優れたMIP液晶のG-SHOCKのスポーツラインGBD200【Gショック ジースクワッド】


MIP液晶でバキっとクッキリ液晶を搭載したランニングやトレーニングに特化したジーショックGBD-200を紹介しました。

カシオ G-SHOCK GBD-200 https://amzn.to/3Iaefxf
カシオ G-SHOCK 5600 SERIES https://amzn.to/3HJZxwX
チプカシ DW-291H https://amzn.to/3Kiu6wm

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 18:20| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

チタンの日用品(爪楊枝・ピンセット・時計・水筒・ペン・ライト・財布)


チタン製のちょっとした小物を紹介しました。紹介したかったのは最初のチタン製の爪楊枝。爪楊枝としては使わずにマリーンスパイクとして使っています。ソロ用のタープやテントで固く結び目ができた時などに使っています。あと意外と多いのがリセットボタンを押すときで安全ピンを探さなくて良くなる。あとはいつものチタン製品紹介。

TISUR チタン製爪楊枝 https://amzn.to/3K7JZWF
NITECORE チタン製ホイッスル https://amzn.to/3E2hhlW
Keybarアルミニウムシルバー https://amzn.to/3YugBy0
TIMULTI チタンボールペン https://amzn.to/3HT2RWp
シチズン プロマスターダイバー200 https://amzn.to/3YMBeFg
Gerber Devour(アルミ) https://amzn.to/3YqUxEu
スノーピーク チタン先細箸 https://amzn.to/3E5hFQS
SOTO エアロボトル200 https://amzn.to/3SlCNr6
Boundless Voyage ヒップフラスコ 150ml  https://amzn.to/3jOlItY
snow peak スタッキングマグ 雪峰200 https://amzn.to/3jQcQnz
Boundless Voyage チタンケトル 800ml https://amzn.to/3jVOxVm

OLIGHT公式サイト:https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default
DANGOジャパン
https://dangoproducts.jp/?utm_source=morikatu&utm_medium=youtube&utm_campaign=2021_08_a10"

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 07:18| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

ださいボールコンパスのデザインを新しく!


キックスターター物でダサいものが多いボールコンパスのデザインを替え、チタンや真鍮に埋め込んだコンパス。デザインを変えるだけで欲しくなる。
2301_tokei5_.jpg
ウラヤマ探索イベントの貸し出し用に持っているコンパスは100均やアマゾンなどで販売しているこのボール型コンパス。中に入れる磁石を薄くする必要がないからか100均でも素早く針が動きます。またボール型なので水平を気にしなくても良い。
問題点は付属のチェーン部分が鉄の多いステンレスでコンパスに影響します。吊り下げた状態だと問題ありませんが、手にコンパスとチェーンを一緒に持つと狂う。

エバートラスト コンパス ボールコンパス https://amzn.to/3kV9RdG

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 07:54| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

25年光り続けるトリチウムガスチューブを搭載したミリタリーウォッチ『LUMINOX ブラックオプスシリーズ8882』


トリチウムチューブで15〜25年光り続けるLUMINOXのブラックオプスシリーズを紹介しました。一般向けラインです。回転ベゼルでわかりやすい文字盤のクォーツ時計。
https://luminox.jp

ウラヤマ探索する時は回転ベゼルのアナログ時計にコンパスを付けて、こまめに方位と時間を計って記録しています。

bnr_top_001.jpg   2011_PAAGObaner.gif
posted by morikatu at 09:39| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

とにかく目立つWilderness Wallet

2209_uxiruda_.jpg
下北沢BOZEMANで見つけたのがこのWilderness Wallet。キーホルダーに付けても違和感ないくらいカードサイズの小さな財布です。中身も単純で間仕切りが2つあるだけ。
2209_uxiruda2_.jpg
山財布は目立ってなんぼだと思っています。
2209_uxiruda3_.jpg
↓動画で紹介しました。


1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 18:16| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月01日

ジッポーライターをフリスクケースにするtab dock(かなり昔からあるらしい)

海外の動画を見ていたら発見!
2207_hammockMesh5_.jpg
フリスクや仁丹などの小さなお菓子をジッポーライターに収納するためのケース。初めて知りましたがかなり昔からあるらしい。調べたところ15年前には日本でも情報がありました。知らなかった。Amazonでも販売していました。

tab-dock(タブドック)オイルライター用 インナー取替え型 タブレットケース

sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 10:09| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月14日

SOLのストライカーに穴をあけてキーホルダーにしました。

2205_solfire_.jpg
海外のエマージェンシーキットに付いてくるライターのストライカー部分だけを取り出したような製品に穴を開けてキーホルダーにしました。とてもコンパクトなセットの完成。海外だとこのストライカーだけの単体販売あり。小さいのでクッカーセットと一緒に収納しても便利です。
2205_solfire2_.jpg
現在のKEYBARを使った鍵セットはこんな感じ。上からリミテッドモデルのチタンの抜きデザイン。標準のカーボン。KEYBAR Jr.。

posted by morikatu at 07:45| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

アマゾンで見つけた海外では最近人気のノート用の小さなポケット

2205_NotesEDC_.jpg
海外ではよく見かけるポケットの入れているペン・ノート・ライト・ナイフなどをまとめて一つにするケース、それのアマゾンの安物バージョン。若干大きいのでポケットには厳しいサイズですが、ライトインザレインの3X5ノートがすっぽりと収まります。ペンスロットにウェビングもあり。
2205_NotesEDC2_.jpg
素材はCORDURA風で安物によく使われる素材ですが悪くないです。ミニビックライターにOLIGHTの単4電池☓1のi3Eライト、アマゾンで見つけたチタンボールペンを入れています。裏面にはジッパーポケットも付いています。
2205_NotesEDC3_.jpg
こちらには折りたたんだレジ袋やレンズ拭きなどを入れています。

posted by morikatu at 08:43| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

最近アメリカではベルクロ式のミニワッペンが流行ってる?


ベルクロがあるポーチに小さなベルクロワッペンが最近はやってるように感じる。ココのところ海外の情報サイトを見回っていると見る回数が多い。日本だと大きいのもミリタリー系しか手に入らないのでステッカーにベルクロ付けて作っていました。


1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 16:51| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

磁力でスマホをバッグに取り付けるアイデア商品『どこでもクリップ』もうすぐMakuakeで1000%


Makuakeでクラウドファンディング中のネオジム磁石とシリコンゴムでどこでもクリップすることができるアイデア商品『どこでもクリップ』を紹介しました。
金属ならペン・クリップ・ナイフなど何でも貼り付けることができます。よくある二重カンも張り付くので小物に二重カンを取り付ければ貼り付けることができます。最近はレジでスマホやショッピングバッグや財布など出すものが多い、また玄関に行く間に鍵を貼り付けたりちょっとしたことに使えます。
2205_dokodemo_.jpg
ただ紹介してもつまらないのでヘリノックスで売っているこのパーツに付属の丸形金属プレートを貼り付けました。その日に必要なポーチを脱着できるようにしました。
2205_dokodemo2_.jpg
こちらはMYSTERYRANCHのスマホケースに取り付けたところ。使用シーンにハマると使えるアイテムです。
↓マクアケ


sotosotodays.gif    1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 17:02| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

チタン製?のi1R2PROの『OLIGHT iXV』

2204_iXV_.jpg
おそらくチタン製のi1R2PRO『OLIGHT iXV』。若干重めでステンレスかも?、このブルーは15周年祭限定記念プレゼント商品です。ノーマルモデルはチタンですが、早くも売り切れ。
2204_iXV2_.jpg
サイズはi1R2PROと同じですが少し重めです。せっかく頂いたので鍵に取り付けてみました。性能はi1R2PROと同じです。

OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 08:56| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

登山ハイキングで使っている財布紹介:モンベル・パーゴワークス・レインボーカルフォルニア・ナイトアイズ


ランドネ 2022年5月号で紹介した山財布をいくつか紹介しました。

posted by morikatu at 20:44| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

Matador(マタドール)のトラベルキャニスターを使った防水のマッチ・ライターケース。


普通はサプリメントなどを入れる容器ですが、完全防水でミニビックライターがちょうど収まるので着火具入れにしてみました。なかなかおしゃれです。

マタドール トラベルキャニスター (楽天)https://a.r10.to/hwJR5E
オフィシャル
https://www.aandfstore.com/shopdetail/000000027410/
プロキャンプテック ファイヤープラグ  https://amzn.to/3frXJuI

sotosotodays.gif    1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 19:46| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

ナイトアイズのサングラスハードケース

2102_meganecase_.jpg
花粉で目が辛い。目薬を指した後にメガネを掛けると落ち着くので家の中でもサングラス中です。写真はナイトアイズのサングラスハードケース。後ろにはクリップがありどこにでも取り付けることができます。メガネ拭きは縫い付けられています。マスクと併用になるので曇り止めも一緒に入れています。
2102_meganecase2_.jpg
サイズは大きめでハイキングにはごついですが、メガネを潰したくないときに使えるケースです。


posted by morikatu at 09:11| 東京 ☁| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

ポーチの中身【EDC】【キャンプ】【焚き火】【筆箱】【カバンの中身】


かばんの中に入れているEDCポーチの中身を中心に【キャンプ】【焚き火】【筆箱】に使っているポーチもまとめて紹介しました。

コクヨ ハコビズ https://amzn.to/3s2gmMG
Maxpedition DEP https://amzn.to/3p0AnkU
Maxpedition ファッティー https://amzn.to/3I75qmz
Maxpedition ミニポケット https://amzn.to/3h3alJz
Maxpedition マイクロポケット https://amzn.to/3gVZKjA
SEA TO SUMMIT ショッピングバッグ https://amzn.to/39L8GDL
SEA TO SUMMIT エアライトタオル S https://amzn.to/3gft69R
OLIGHT I3T PLUS  https://amzn.to/3p3tW0G
Ewin Bluetoothキーボード https://amzn.to/3Byu9hj
コクヨ 情報カード https://amzn.to/3sUxjYU
Anker PowerCore 10000 PD https://amzn.to/33wxy3q
Live Fire Gear 着火剤 https://amzn.to/3gXpITR
ミステリーランチ リップラック24 https://amzn.to/3I3siUb

1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 09:26| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

チタン製のマネークリップ【DANGO Titanium Money Clip】他の財布も紹介します。


カルフォルニアDANGOのチタン製のマネークリップです。ベース部分はアルミ。他のDANGOの財布も紹介しました。

DANGOジャパン
https://dangoproducts.jp/?utm_source=morikatu&utm_medium=youtube&utm_campaign=2021_08_a10"

DANGO マーベリックウォレット https://amzn.to/2VBFBF0
マネークリップ https://amzn.to/3HU2Dgt
DANGO ダッパーウォレット https://amzn.to/32tylhp
コインカ 900 https://amzn.to/2PivJ2Q
コインホーム https://amzn.to/3qiBv4m
IMALENT LD70 EDC  https://amzn.to/3Jq9AqU
OLIGHT公式サイト:https://www.olightstore.jp?streamerId=1432169132100722691&channel=default

2011_PAAGObaner.gif   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 21:19| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

とても小さなタッチペン1本1.5グラム。12本入りで729円


とても小さなタッチペンを見つけました。重さはなんと1.5グラム。これにもアンカーを付けて胸にプラプラ。全く邪魔にならない。Amazonで12本入りで729円でした。先端が柔らかいゴムで反応も悪くなく普通に操作はできます。
2201_touchpen_.jpg
小さいのでスマホに取り付けたり、袖口に取り付けたり、バックパックに取り付けたり、グローブに取り付けたり、いろいろな所に忍び込ませておけます。たった1.5グラムですし。
2201_touchpen2_.jpg
スマホ対応グローブじゃなくても普通の操作ならできるようになります。

ユニバーサルタッチペンセット

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:50| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

PeakDesignのアンカーとNITEIZEのエスビナーを組み合わせて小物をロック。

2112_anker_.jpg
落としたくないライトやペンなどにもPeakDesignのアンカーを取り付けていましたが、接続パーツが大きくて若干邪魔。そんな時にアンカーをトグルのように使いNITEIZEのエスビナーと組み合わせる方法を思いつきました。エスビナーじゃなくてもナスカン・カニカンでもOKです。

動画でも紹介しました。

posted by morikatu at 07:40| 東京 ☀| EDC・キーホルダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg