スマートフォン専用ページを表示
自転車とアウトドアライフ(遊び)
アウトドア道具のレビューがメイン
ハイキング・バックパッキング・フリスビー・ケイビング・探検など
アウトドア全般の情報も発信しています。 Low-Hiに行きます。
TOP
/ ツリーハウス
- 1
2
>>
2013年04月14日
ツリーハウスビルダー養成講座の三期生作品
ボクはただの掃除ですが手伝いに行ってきました。
三期生の船がだいぶ出来ていました。
出航までもう少し?
横から見ると森に浮かぶ立派な船です。
四期生は鋸山のハイキングコースの近くに現在作っています。
もうちょっと出来たらハイキングイベントでもやってみようかな?
↓ツリーハウスビルダー養成講座
http://www.treehouse.jp/news_jtn/?tag=THBuilder
posted by morikatu at 21:41| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2012年10月31日
TREEDOM EXHIBITION
ツリーハウスクリエイター小林 崇プロデュースブランド「TREEDOM」の
2013春夏展示・受注会に行ってきました。
なんとシルバーアクセサリーが登場!
意外とこれは安かった。
元シルバーアクセサリー関連で働いていたので煩いですがこれはアリ!
とうかこれシルバーだっけ???
イベント用にTREEDOMのTシャツをマジで1枚買おうと思ってます。
このイベントの詳細はこちら→
TREEDOM EXHIBITION(Facebook)
そしてオッシュマンズ原宿店では11月2日 19:45から
小林 崇のトークショー
が開催!
行きます。皆さんよろしく!
posted by morikatu at 18:32| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2012年08月22日
第4期TREEHOUSEビルダー養成講座 説明会開催
9月16日(日)にTREEHOUSEビルダー養成講座の説明会が開催されます!
http://www.treehouse.jp/news_jtn/2012/08/18/thbs4th/
しかも、今度は鋸山で有名な金谷!
説明会の参加費:無料!
仲間とリアルにTREEHOUSEを1つ作り上げます。
1期生2期生の
TREEHOUSEはこちら
行きたかったが、TRUECAMPとかぶった。
こんど
鋸山ハイキング
と絡めて遊びに行こう!
posted by morikatu at 19:18| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2012年04月21日
ツリーハウスの進捗状況をチェックしてきました。
大磯の小児ホスピス「
海のみえる森
」の敷地内にある
ツリーハウスビルダースクール
の進捗状況を見に行ってきました。
一期生のツリーハウスはもう完成していて、森の中に!
二期生のツリーハウスはなんとトップにガラスの入った部屋が出来てました!
ちょっとモダンな作りです。
昨年から始まった三期生は何やら怪しいパーツを製作中!
どうなることやら・・・
明日はアースデイに行きます。
原宿の
ツリーハウスカフェ「HIDEAWAY」
も出店しているので
ぜひお立ち寄りください。
posted by morikatu at 21:02| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2012年03月31日
ツリーハウスの20周年パーティー
ツリーハウスクリエーター小林崇さんの新刊記念パーティーが
白金台のAdam et Ropeで行われました。
会場は身動きも取れないほど大盛況!
凄かった!
会場で来月のツリーハウスに誘われたので大磯に行って来ます!
↓新刊には日本全国のツリーハウスが載っています!
↓大磯のツリーハウスも!
posted by morikatu at 07:27| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2012年03月22日
TREEHOUSEパーティーat白金台のツリーハウス
↓写真は東京港区白金台にあるツリーハウス
ツリーハウスクリエーター小林崇さんの著書販売を記念して
TREEHOUSEにて盛大にパーティーを開催されます。
↓詳細はこちら
『TREEHOUSE journey 20th anniversary Party』3.30開催決定!
都心ですしいかがでしょうか?
僕は行きます。
posted by morikatu at 09:35| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年06月20日
ツリーハウスビルダー養成講座2回の写真
第三期のツリーハウスビルダー養成講座2回目の写真です。
↓FacebookのPhotoAlbumにしました。
ツリーハウスビルダー養成講座2回目
写真は一期生のツリーハウス
posted by morikatu at 06:18| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年06月19日
ツリーハウスに韓流スター イ・ソジンさんがやってきた!
今日は大磯でツリーハウスの完成式典へ
このツリーハウスの寄付は韓流スターのイ・ソジンさん
このために来日!
詳しくはニュース動画が早くも上がっていたのでそちらをどうぞ!
http://www.mbs.jp/news/jnn_4754853_zen.shtml
posted by morikatu at 20:51| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年06月10日
高所剪定・大磯のツリーハウス
もうすぐお披露目式のある大磯のツリーハウスの剪定のバイトに行ってきました。
ツリークライミングをして高い場所のゴミを取ったり
枝を払ったりと、一日木の上
久しぶりのSRT、一回ジャムってもう地上には降りられないかと思いました。
今日はGREGORYのZ40
GREGORYとは思えないスリムなツラ
パッキングのまとまりが良く、大きさも色々と使い回しが出来るサイズ!
posted by morikatu at 01:14| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年06月08日
原宿のツリーハウスカフェ「HIDEAWAY」
竹下通りを抜け裏原宿に入り突き当たりのこの場所
ここから左手を見ると
左の細い道を1分ほど歩くと
HIDEAWAY
大きな木の店です。
よくみると原宿なのに木にデッキが!
このデッキには店内から上がれるようになってました。
昔は道具屋でしたが今はカフェです。
イベントに使っていいようなのでこんど地図読み会+フリスビー教室でもやってみようかな
ツリーハウス関連の書籍も充実しています。
原宿ショップ巡り中にコーヒー飲みに行ってみてください。
グーグル地図→
http://goo.gl/maps/t5lH
23日にココで「旅市」が開催されます。コバさんも居るとのことですよ!
ラベル:
Hideaway
posted by morikatu at 04:04| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月20日
明日から始まる『GREENROOM FESTIVAL』にツリーハウス
明日から始まる『GREENROOM FESTIVAL』にコバさん率いるTREEHOUSE CREATIONSが
今年もオブジェを作ります。
夕暮れには、仲間のキャンドル・ジュンとのコラボレーション!
行かれる方は楽しんでください!
詳細
GREENROOM FESTIVAL 11
posted by morikatu at 08:28| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月15日
ツリーハウスビルダー養成講座 2回目
総勢22人!の三期生
頑張ってツリーハウスを作ってください!
二班に別れて木工とロープワークの基礎練習
木工は一日でこのイスを板から作ります。
各道具の使い方を学習
ロープワークは基本的なロープワークから
特殊機械やツリーハウス独自のロープワークまで
なかなか和気あいあいとした感じでしたよ
これから一年かけて敷地内に一棟立てます!
ツリーハウスニュース
他の写真はコチラ→
2011年5月15日 ツリーハウスビルダー養成講座2回
posted by morikatu at 21:51| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月13日
伊勢丹のショーウィンドウがネットで見れます。
↑↑↑ツリーハウスをイメージしたショーウィンドウがネットで!
ネットで見れる素敵な時代です。
31日まで展示されてるとのことです。
posted by morikatu at 07:15| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月11日
新宿伊勢丹にツリーハウス
新宿伊勢丹のショーウィンドウがツリーハウスをイメージした物に変わっています。
もちろんコバさんが関わってます。
近くに行ったときはよろしくです!
posted by morikatu at 08:12| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月06日
木の中の道
ツリーハウスの廊下部分。
木の中を歩く感じで気持ちいい。
来週はツリーハウスビルダー養成講座三期生の講習会があります。
↓二期生とツリーハウスイベントの動画
ほとんど呟かないTwitterもやってます。
http://twitter.com/TreehousePeople
イベント情報など呟いてますよ〜よろしく。
posted by morikatu at 05:52| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年05月04日
大磯に三つ目のツリーハウス
2011年02月26日に
この状態
だったあのツリーハウスがほぼ完成
なんだか凄いことになってます!
また大磯でツリーハウスのイベントだなこりゃ!
ココは大磯の小児ホスピス「
海のみえる森
」の敷地内
闘病中の子供達に遊んでもらえるように現在三つのツリーハウスが敷地内に立っています!
2つは
ツリーハウスビルダー養成講座生徒の作品
。
posted by morikatu at 23:11| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年04月22日
アースデイのツリーハウス!
アースデイ渋谷側入口のアーチはコバさん作
その
TREE HOUSE CREATIONS
がやってるお店も出店してます。
場所は野外ステージ前付近です。
ツリーハウスに気になる方は是非食べに来てください!!!
初日はあいにくの雨で目標に到底及ばず・・・
ヤバイのでマジで食べに来てください!!!
こんなメニューです。
posted by morikatu at 22:04| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年03月06日
小林崇さんのトークショーat Patagonia鎌倉
土曜日は鎌倉のPatagoniaで小林崇さんのトークショーへ
満員御礼!
各所に製作したツリーハウスの詳しい説明から
コバさんの半生まで、なかなか興味深い内容でした。
13日はツリーハウスビルダースクールの説明会が大磯であります。
最後の写真は大磯で現在制作中のツリーハウスの予定スケッチ
形は木の状況を見てドンドン変わるそうです。
ツリーハウスの事は
ジャパンツリーハウスネットワーク
を御覧ください
ボクは宣伝部長努めてます。
大磯の小児ホスピス「
海のみえる森
」にはまたもう一棟立つ予定があるかもとのことです。
posted by morikatu at 12:54| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年03月04日
ツリーハウスで寝るイベント?
こんなイベントあったらなぁ〜と企画中
ツリーハウスにマットと寝袋を持ち込み
森の中で寝る。
今回は実験で設営だけしてみました。
※netダウン2日目、前から調子が悪かったが今回は・・・
posted by morikatu at 07:41| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
2011年02月27日
第一回大磯「海のみえるもり」ツリーハウスイベント
blogを見てくださった方々、誠にありがとうございます!
最高の天気で最高のロケーションで楽しい一日を過ごすことが出来ました。
まずはツリーハウスに実際に入ってもらったり
現在制作中2棟の説明会
これだけでももうお腹いっぱいですが
すぐ下の古民家でピザパーティー
次回はココでのんびり出来るようにシートを用意しようかと思ってます。
↓次のメインイベントは木登り
特殊なロープ結びを使い
メインロープ・プルージップロープ・ハーネス・カラビナ1枚で登っていきます。
結構大変ですが
一番上に登るとなんと海が見えます!
それを目標にみなさん頑張ってました。
また企画しますので
「小児ホスピス海のみえる森」
に遊びに来てね!
企画→
ジャパンツリーハウスネットワーク
↓A&F・ノースフェイス主催のTRUECAMPで知り合ったヤッホーブルーイングの方も
ヤッホーブルーイングの期間限定1000円お試しセット
あす楽対応!赤字覚悟☆グルメ大賞4年連続受賞ビール!ギフトを選ぶ前の味見にも!【初回限定】...
価格:1,000円(税込、送料込)
posted by morikatu at 09:59| 東京 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ツリーハウス
|
|
- 1
2
>>
登山キャンプストーブのSOTO
↑↑↑ キャンプ道具の専門店 ソトソトデイズ
↑↑↑ アウトドア用品専門ECモール
↑↑↑AXESQUIN
↑ホーボーはパーゴワークスになりました!
↑↑↑MONORAL
↑↑↑A&F直営オンラインショップ
↑↑↑ NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア)
↑↑↑このブログのYouTubeチャンネル
検索
↑↑↑このブログのHP
カテゴリ
低山小道具研究会
(149)
東京ウラヤマラボ
(26)
登山道具
(41)
登山小物
(158)
MYSTERY RANCH
(97)
ナイフ
(359)
EDC・キーホルダー
(238)
マルチツール・キーツール
(58)
時計・SEIKO・CITIZEN・CASIO
(50)
チタン製品
(10)
探検道具
(72)
装備リスト
(41)
焚き火グッズ
(89)
高尾山と藤野駅周辺
(169)
マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ)
(38)
今日の山とギアテストハイキング
(110)
山登り
(196)
東京 ウラヤマ 革命団
(25)
電子カタログ(アウトドア
(21)
キャンプ用品
(94)
登山に関する便利サイト
(24)
JANDD
(6)
DANADESIGN:デイナデザイン
(40)
GREGORY:グレゴリー
(41)
OSPREY:オスプレイ
(32)
GraniteGear:グラナイト
(34)
新DANA DESIGN
(16)
PAAGO WORKS パーゴワークス
(91)
MONORAL・NEUTRAL
(34)
EAGLE CREEK:旅行パック
(15)
SOTO:新富士バーナー
(125)
MSR:MOUNTAIN SAFETY
(30)
PETZL:ペツル
(31)
COGHLAN’S:コフラン
(15)
OR:OUTDOOR RESEARCH
(68)
AXESQUIN アクシーズクイン
(90)
Patagonia:パタゴニア
(33)
DIRECTALPINE(チェコ)
(14)
Cloudveil:クラウドベイル
(19)
Golite:ゴーライト
(15)
Montbell:モンベル
(71)
Marmot:マーモット
(13)
FIrst Aid Kit:サバイバル緊急
(119)
tent-Mark:テンマク
(20)
NITEIZE(ナイトアイズ
(17)
Mac・カメラ・家電
(161)
文房具
(58)
日記
(3293)
コンパス・地図
(61)
アウトドアショップ
(67)
アウトドア・スポーツ本
(97)
アウトドアイベント
(60)
トレラン/ウエスト パック
(23)
ザック・バッグ類
(149)
スタッフバッグ・小物袋
(121)
衣類(ウェアー)
(63)
ウールのウェア
(36)
レインウェア
(25)
ソフトシェル・ウィンドシャツ
(7)
タオル・バンダナ
(29)
走る系 道具・ウェア
(35)
フットウェア
(127)
Tent-Shelter:テント
(140)
寝袋:マット:シート
(84)
ヘッドランプ
(58)
ハンドライト・フラッシュライト
(125)
食に関する道具
(111)
コーヒーグッズ
(32)
箸:スプーン:フォーク
(61)
GSI
(5)
カップ・コップ
(83)
Stove:バーナー
(141)
鍋・クッカー
(125)
水筒(ボトル)
(158)
山ごはん
(35)
カラビナ
(29)
サプリメント
(57)
暑すぎる寒すぎる時期
(37)
手袋;グローブ
(30)
防寒着・インサレーション
(15)
フリスビー:frisbee
(115)
自転車:KHS F20RC
(136)
トレイルランニング--ハセツネへの道
(78)
ランニング-サブ3.5への道
(28)
冒険:バックパッキング
(42)
洞窟探検:ケイビング
(114)
東海自然歩道
(38)
奥多摩一周
(8)
奥秩父縦走雲取山〜瑞牆山
(6)
富士登山
(10)
最近の記事
(03/19)
好きなツールを入れ替えられるマルチツール『Roxon Flex Companion』
(03/19)
未来のカッター『FLISSAのボタンロック式』
(03/13)
財布は“小型化”、“100均財布界隈”がトレンドに
(03/11)
ついに発売! メガグリップを搭載した大定番モデル「アルトラ・ローンピーク9+」を徹底解剖【低山小道具&技術研究所 vol.42】
(03/05)
asicsの安定感のあるジョギングシューズ:ゲルカヤノ31
(03/05)
montbell:サンブロックアンブレラ(日傘)
(03/01)
物価高で登山用品が高すぎ!!アルペングループのプライベートブランド“ティゴラ”を物色
(02/28)
パーゴワークス新作【ZENN】はこのような軽量バックパック
(02/21)
樹脂ケースとベルト交換でジャケットに隠れないアウトドア腕時計
(02/21)
パーゴワークスの新作バックパック「ZENN」の発表会
(02/19)
モンベル フレックスウォーターパック用の浄水器
(02/19)
最近見かけない防寒仕様のゲイター。ネオプレンのカバーで靴を覆います。
(02/16)
しっかり密封『ダイソーのシリコン保存袋』
(02/03)
厚底シューズと薄底シューズ・ローカットもミッドカットも履きわける:登山靴の考え方
(02/01)
マグネットタイプのアクションカメラマウント:Ulanzi 磁気マグネットマウント GoPro用
(01/31)
登山やジョギング時に正確な心拍数をスマートウォッチやスマホで計測する外部センサー
(01/31)
ゴッサマーギアのポットクージーになるスタッフサック『PotPocket』
(01/30)
安くて使いやすいと人気ブランド『フリッサ』のコンパクトナイフ
(01/29)
なんと!BORN TO RUN 2が発売! “走る民族”から学ぶ究極のトレーニングガイド
(01/28)
足袋型のソックスが吸汗性や力のバランスが良い
過去ログ
2025年03月
(7)
2025年02月
(8)
2025年01月
(19)
2024年12月
(16)
2024年11月
(7)
2024年10月
(16)
2024年09月
(19)
2024年08月
(21)
2024年07月
(26)
2024年06月
(22)
2024年05月
(18)
2024年04月
(13)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(14)
2023年12月
(18)
2023年11月
(13)
2023年10月
(15)
2023年09月
(23)
2023年08月
(14)
2023年07月
(25)
2023年06月
(27)
2023年05月
(22)
2023年04月
(24)
2023年03月
(25)
2023年02月
(20)
2023年01月
(22)
2022年12月
(19)
2022年11月
(24)
2022年10月
(22)
プロフィール
名前:morikatu
Facebook:http://www.facebook.com/roopsjp
YouTube:http://www.youtube.com/roopsj
メールアドレス:roopsjp@gmail.com
Twitter:http://twitter.com/m0r1katu
Seesaa
ブログ