昨日は、雨の中を凌いできました。予想より雨が早くしかも強い。
まずは山を遠くから見つめて、尾根の形状や木の種類からルートの当たりをつけます。民家の隙間を抜けると地元のハイカーが作ったと思われるマップや道標を発見し、ハイキングスタート。

ローカルルートでほとんど人は歩いておらず、ほぼ自然のまま。印の赤テープは貼ってあります。
ローカルルートを横切るかなりはっきりとした獣道があり、獣道に入ると幻想的で立派なヌタ場があります。

近くには昭和10年に設置された祠もあり。地元の方に聞くと、知ってる人はほぼいない祠らしい。
そのままルートを詰めて、今度は鉄塔に向かう作業道に入る。このエリアは様々な作業道が交差し合う不思議なエリア。作業道から作業道に渡り歩き、最終目的地を目指す。

お昼は茂みの中でタープを張り、秘密基地ごっこ。

最後には、四つん這いにならないと通過できないヤブに突入して帰ってきました。
山と高原地図でみるとなにもない極小エリアでも探ってみるとルートがあったり、思わぬ発見があったりします。
posted by morikatu at 09:00| 東京 ☔|
マイクロ・アドベンチャー(グーニーズ)
|

|