2023年09月01日

アマゾン3千円の心拍センサーとCOROS(カロス)VERTIX 2

2308_munesin_.jpg
COROS(カロス)から純正の外部心拍センサー腕用が発売されてますが売り切れ中。一般的な胸につけるBluetooth式心拍センサーも使用できるようなので買ってみました。Amazonでなんと3千円。
胸に着ける面倒がありますが手首に着けなくて良いのでジャケットを着ても邪魔にならないし、普段使っている時計を使うこともできる。しかも心拍測定は当然ですがかなり精度が上がった。しかも3千円。
心拍計時計を使わなくても、対応アプリがあればスマホで心拍が測れるみたいです。今回は試しに胸式を購入しました。これは使える。



posted by morikatu at 13:39| 東京 ☀| 時計・SEIKO・CITIZEN・CASIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピンで取り付け取り外しができるロックパーツ『AUSTERE MANUFACTURING PIN LADDER LOCK』

↓こんなパーツを見つけました。
2307_radar_.jpg
バックパックの修理用として販売しているネジ止め式のプラバックルのアルミ削り出しタイプ。ピンはチタンらしい。カラーモデルやスプリング入りまで色々と販売もしています。
https://austeremanufacturing.com
↓取り付け方


newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 08:50| 東京 ☀| 登山小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

取付け簡単!バックパックに取り付けられるボトルホルダー:ミステリーランチのハイドロ


最初にウィングマンAFPを購入したところあまりに調子が良かったのでこのボトル専用のハイドロも購入しました。ストレッチ素材で重さも46グラムと軽量、伸びるのでモンベルのアルパインサーモボトル500に氷と麦茶を入れて歩いているので重宝しています。
2307_hydra_.jpg
夏で暑いので氷水とサングラスとスマホを前に! こちらはサーモスの500。

AFPはスマホやサングラスなどの小物入れ。

[ミステリーランチ] ウィングマンハイドロ https://amzn.to/45pLyXr
パーゴワークス(PaaGo works) スナップ  https://amzn.to/44s5yrs
↓オフィシャルはこちら、AFPは完売、ハイドロの黒は売り切れ。
1810_aandftent_.jpg



posted by morikatu at 08:42| 東京 ☁| MYSTERY RANCH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米アマゾン販売ナイフRemetteのRhinocerosは55ドル


アメリカのアマゾンで55ドルで購入できる価格破壊ナイフ。ボタンロックでマイカルタハンドル、3インチの14C28N鋼でデザインもかなり好み!
アメリカのアマゾンでは売り切れ、日本のアマゾンでは販売していませんでした。

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 08:32| 東京 ☁| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月25日

COROS(カロス)VERTIX 2をテスト中!

2307_corosv_.jpg
昨年くらいから登山用品店でも名前をよく聞くようになったCOROS(カロス)の山岳用腕時計VERTIX 2をテストしています。素材がサファイヤガラス・チタン・シリコンと高級素材が使われています。第一印象は液晶が室内だと暗いのにアウトドアだとクッキリ!野外で見やすいように調整されていてこの辺りもロングバッテリーの秘密っぽい。ちなみに普通の使用で60日、GPS使用で140時間(5.8日)駆動する。
2307_corosv2_.jpg
使ってみた第一印象はGPSで正確な記録が取れるランニングコンピューター。フルカスタマイズ可能な画面は一度に最高8つの情報とナビ機能を使えば進む方角も出るので全部で9つの情報が一目瞭然!
2307_corosv3_.jpg
コンパスモードも一度選ぶとずっとコンパス、16分間まで山で確認しましたがずっとコンパスモードでした。他の時計のコンパスモードは電力を抑えるために数分で勝手に終わるのがほとんど。とても使いやすかった。
2307_corosv4_.jpg
別売りになってしまいますが、専用のカラビナと心拍を飛ばすユニットがあり手に着けなくても心拍が見れる仕様です。普段は普通の時計を着けたいのでこのシステムはかなり気になっています。
GPSは国土地理院ではなくMapbox?みたいな地図なので街中のランニングだと問題ありませんが、山だと他のアプリと共用で使わないといけない。その辺りも解説しようと思っています。
↓オフィシャル
https://jp.coros.com/

posted by morikatu at 10:10| 東京 ☀| 時計・SEIKO・CITIZEN・CASIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月23日

浄水器のケースをペットボトルに変えると→水ダレなし、カップとしてすくえる

2307_jyousui_.jpg
ちょっとしたアイデアで浄水器ケースをいろはす系の柔らかいペットボトルに変えました。プラティパスの浄水器と1リットルプラティパスがジャストサイズ。ケースとしては浄水器に溜まった水が垂れてもザック内を濡らさず、重さは約5グラムと軽量。
2307_jyousui2_.jpg
また、浅瀬で使用するときにプラティパスじゃ口が小さくて全然すくえませんがペットボトルをカップとして水を掬い上げることができます。

Platypus 浄水器 クイックドロー https://amzn.to/45IN8DP

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 08:27| 東京 ☁| 低山小道具研究会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月20日

トランギアケトル0.6リットルにSEA TO SUMMITのシリコンカップがジャストサイズ。


こちらも最近発見したトランギアケトル0.6リットルにSEA TO SUMMITのシリコンカップ『X-シール&ゴー S』がピッタリハマります。蓋があることがポイントです。
2307_monnberutyea5_.jpg
トランギアケトル0.6リットルの蓋はただ置いてるだけで、固定も出来ず蓋以外の役に立ちませんが、これだと一石二鳥。沸かす時に蓋として使うと暖かいカップで飲むことも可能です。

トランギア 325ケトル 0.6L https://amzn.to/3N0fhwW
SEA TO SUMMIT X-シール&ゴー S https://amzn.to/3KJLObJ
Lixada 固形燃料チタンストーブ https://amzn.to/3GTdF7a
TOAKS チタン風防超軽量15g  https://amzn.to/44pWV0U
ジップロック ビッグバッグ5P https://amzn.to/47scmrB

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 20:20| 東京 ☀| 鍋・クッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実測288グラムの軽量だけど座りにくいチェアに座布団をプラス Montbell:L.W.トレールチェア26 (300グラム)\2,860

2307_monnberutyea_.jpg
実測288グラムの軽量だけど座面が小さすぎてすぐにお尻が痛くなるチェア。座布団を1枚足すと快適になります。
2307_monnberutye2_.jpg
収納サイズが34cmと少し長め、サイドポケットから取り出すだけで座れる椅子です。
↓\2,860と安いです。収納袋を入れると300グラム
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122677

1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 10:20| 東京 ☀| Montbell:モンベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月19日

ここがポイント!HILLEBERG タープ5ウルトラライト【名品ソロタープ】


本体の生地は本物のシルナイロン「ケルロン1000」、ガイラインにもオリジナルの特殊織り。擦れる部分には金属リングとタープを知り尽くしたメーカーの作る計量ソロタープを紹介しました。
2307_GSIcupmit8_.jpg
シームテープなどは使用していない本物のシルナイロンなので高いですが長持ちします。

HILLEBERG タープ5 ウルトラライト レッド
↓アマゾン
https://amzn.to/3sqoDN2
↓A&Fオンラインストア
https://aandfstore.com/products/12770175004000

1810_aandftent_.jpg
posted by morikatu at 21:05| 東京 ☁| Tent-Shelter:テント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

OLIGHTのフロントフリッパーナイフ『Parrot マイカルタ』とチタン製の『Warrior 3S Ti ブラックストーンウォッシュ』


今晩8時から会員向けセールが始まるOLIGHTの新作?フロントフリッパーナイフ『Parrot マイカルタ』とチタン製の『Warrior 3S Ti ブラックストーンウォッシュ』を紹介しました。
2307_GSIcupmit5_.jpg
『Parrot マイカルタ』は届いた時は正直「なんだこれ?もう一回り小さいかと思った」。やたらと不恰好なナイフです。中途半端に大きくそして幅広のずんぐりむっくりナイフでしたがレビューするために山で使うと印象が変わる。地味に使いやすく今日もレビューとは関係なく山に行く時に持って行って活躍しました。作業ポジションでオープンクローズがしやすいナイフ。
2307_GSIcupmit6_.jpg
もう一つがチタン製でブラックストーンウォッシュの『Warrior 3S Ti 』Warrior 3は2022年の売り上げナンバーワンライトらしいです。僕も一番好きなライト。チタンの古美加工という珍しい仕様です。チタンで若干重いので買う時は重さに注意。あとロールツールポーチも紹介しました。

━━━━━━━━━━━━━
1.Warrior 3S チタン ブラック ストーンウォッシュ
https://www.olightstore.jp/s/VEHRX6
2.Parrot ナイフ
https://www.olightstore.jp/s/IQ6JNO
3.Exploit Mini アーミーグリーン ツールバッグ
https://www.olightstore.jp/s/0YTXCN
3.「無料配布中」キーライト ブルー
https://www.olightstore.jp/s/ULDV9Y

OLIGHT  残暑お見舞いキャンペーン開催中!
OLIGHT.JP(オーライト)公式サイト:
https://www.olightstore.jp/s/OXHAE9
━━━━━━━━━━━━━
8月21日〜24日午前中の期間限定開催!(21日夜20時からスタート)
※ログインだけで8月特典ライトを無料ゲット!

セールが終わっても
割引コード「OutdoorLife」を入力すると10%OFF!
※割引コード使用回数は制限なしです。(Amazon使用不可)
※セール対象商品とX9Rは対象外で適用されません。
━━━━━━━━━━━━━

2011_PAAGObaner.gif   bnr_top_001.jpg
posted by morikatu at 20:01| 東京 ☀| ナイフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『GSIストレージセット』を行動食入れに

2307_GSIcupmit_.jpg
何にでも使えるけど何に使うか意外と迷う『GSIストレージセット』の小を最近は行動食入れにしています。散歩用なので分けて入れていますが、トレイルミックスのように混ぜても使えますし、洗うのも簡単。
2307_GSIcupmit2_.jpg
密封キャップを取るときに力が多少いるのが問題なくらい。
2108_GSIcup_.jpg
中は同じGSIのバックパッカーマグの内側と全く同じサイズ、大はエアロプレスゴーを入れてます。

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 17:40| 東京 ☀| GSI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月16日

新しいスマホで温度が記録できる防水温湿度計『SwitchBot』

2307_swhithbot_.jpg
せっかくインクバードにドリルで穴を開けたのにこの新しい温度計を見せてもらって我慢できずに購入しました。防水でランヤードホール付きです。見た目もスリムでぶら下げることを意識したデザインも良い感じです。ランヤードは付いてきますがここはお気に入りのピークデザインのアンカーを取り付けました。
2307_swhithbot2_.jpg
単四乾電池×2個仕様で重さは45グラム。単四ヘッドランプの予備電池として考えると軽い。ちなみにインクバードは単四×1本仕様で35グラム。
2307_swhithbot3_.jpg
全く同じ場所に置いてみると温度はほぼ同じでした。現在の気温を見るだけなら簡単ですが、過去の温度を見る時は少し癖のあるインターフェース。インクバードのアプリは分かりやすくバッテリー残量が分かるのみ役に立ちます。同期スピードは同じくらい。
若干重くなりましたがスマートで見た目が良くなったので満足。


SwitchBot 防水温湿度計 https://amzn.to/3sj3Ue1
CHENIE アンカー https://amzn.to/3E30dM8


1708_mountainproduct_.jpg
posted by morikatu at 17:55| 東京 ☔| 登山小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月12日

大型ジップロックが登山で便利!防水・持ち手付き・マチ付きでソロテントなら入る大きさ。


家での荷物整理用に購入した大型ジップロックが山でも使いやすいので紹介しました。マチ付きでソロテントなら入るくらいの大きさで容量11リットル。丈夫なビニールで重さは36.3グラム。持ち手付きで引っ張り出しやすい。透明で中身が一目瞭然だし、メモ部分もあるので内容物を書く事も可能です。
2307_kumojip5_.jpg
ルナーソロテントが入っています。なんかサイズが絶妙なんですよね。

ジップロック ビッグバッグ5P https://amzn.to/47scmrB
ジップロック フリーザーバッグ M 90枚 https://amzn.to/4416JOl

newsotosotodays.gif   1111sotoban.jpg
posted by morikatu at 16:50| 東京 ☁| スタッフバッグ・小物袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



1811_aandfrogo2_.jpg